goo blog サービス終了のお知らせ 

天上天下唯我独尊

スノボ、アウトドア、カメラ、音楽、自動車、オーディオ、miwaさん、バンドなどなど。

牛込海岸潮干狩場

2010-05-30 22:50:00 | Ordinary Days

昨年に続き、千葉県木更津市の牛込海岸に潮干狩りへ。
同じ名前の海岸なのだが、昨年よりも北側にある別エリアにたどり着いた。
若干ヘドロの臭いが強く、砂質も南側よりも「泥」に近い感じがした。


とにかく、寒い一日。
ウインドブレーカーの上からポンチョを被って、ようやく凌げるほどの寒さ。


大人がアサリ集めに終始する中、子供たちはハゼやカニやヤドカリばかりを見つけてくる。
一時間程度で行ける、ごくごく近場の遊び場だ。

小田原ゴルフ倶楽部 松田コース

2010-05-23 22:38:00 | Golf
2010年第7回 小田原ゴルフ倶楽部 松田コース


自宅を早めに出たものの、渋滞フリーで50分少々でゴルフ場に到着。
スタートの1時間30分前。
大雨警報が出ていたが、現地は案の定しとしとと雨が降っている。
1ヵ月半ぶりにクラブを握るのだけれど練習もせず、レストランで朝食をしながら同僚の到着を待つ。


初めての終日雨天体験となった。
時折土砂降りになったが風はなく、ちゃんとプレイになった印象。
キャンセルが多かったようで、前後のプレッシャーないのも良かった。


山岳コース。
ラウンド終盤には霧がかかってきて、弾道を見失う。
スコアは、OUT 71のIN 71でトータル142。
ゴルフを始めたばかりのころに戻ってしまった。

やはり、向いていないのか。。。

TOYOTA LAND CRUISER PRADO TX-limited

2010-05-22 01:05:00 | LAND CRUISER PRADO
愛車歴~その5

TOYOTA LAND CRUISER PRADO TX(4.0 8人乗り)

エンジン:40000CC DOHC V6
パワー:249ps/5,200rpm
トルク:38.8kg/3,800rpm
駆動方式:4WD
ミッション:5AT
購入:2008年11月、新車で購入
屋根:サンルーフ



はじめて、同じ車の新モデルへの買い替え。
理由は、120系マイナーチェンジで、後期型にハイオク仕様の4000CCエンジンが載せられたから。
これまで苦しかった中央高速談合坂あたりの勾配を、かるくアクセルに足を乗せるだけで進んでいく。
峠道でもほとんどアクセルを踏みこむことない、余裕の走り。


スノーボードに向かう雪道。
渓流へ向かう林道。
年間を通してアウトドア・アクティビティの最高の相棒となっている。


オプションの本革内装、G-bookハンズフリーフォンなど、年齢相応の快適装備も導入。
リア・フォグ・ランプやヒーテッド・ミラー、気温や高度が分かるフィールドモニターなども装備されていて、文句なし。
絶品なのが電動ランバーサポート。
特別仕様車ゆえたまたまついてきたのだけど、今後外せない装備になったかも。


サンルーフは、マスト。
後輪駆動ベースの本格的4WD車(SUV)のもたらす満足感から、当面離れられそうにない。
スポーツカーは、非日常域(スピード)での絶対性能をもっていてこそ魅力がある。
SUVも、非日常域(悪路)での絶対性能をもっていてこそ魅力がある。


このラダー(梯子型)フレームが、ほかのSUVに対する決定的アドヴァンテッジ。
この重厚な構造ゆえに車重は重く、燃費は悪い。
けれども私にとっては、こういった趣味性こそが車を購入する最大の動機となる。

燃費がいいとか、エコだとか、環境性能ばかり押しているから車は売れなくなってきてるんじゃなかろうか・・。

購入するなら、絶対的に4000ccエンジンがおすすめ。
プラドが主に活躍するは、カントリーサイドに向かうための高速道路や、峠道などのパワーが必要なシーンだろうから。
2700ccでも街乗りで不自由することないけど、そもそも都市部走るだけならSUVは不要だと思う・・・。












ASH kamakura 稲垣早希

2010-05-19 22:56:00 | Music
ダイノジ大谷さん監督、ASH最新シングル"kamakura"のPVが遂に完成しました!
桜・稲垣早希ちゃん、かわいい!
</object>
【監督】
大谷ノブ彦(ダイノジ)

【出演】
ASH、大地洋輔(ダイノジ)、カートヤング、元気☆たつや(げんき~ず)、宇野堅太郎(げんき~ず)、桜・稲垣早希、鮫島博己(BAN BAN BAN)、山本正剛(BAN BAN BAN)、間宮輝憲(金座銀座)、アサノ(金座銀座)、R藤本



ASH "A-Z vol.1"


THE GREAT ESCAPE

2010-05-17 20:24:00 | Music
THE GREAT ESCAPE @Brighton, UK (12th-17th, May)

イギリスのブライトンという街で、5月13日から15日まで開催されたニュー・アーティストのための音楽フェス、THE GREAT ESCAPEに参加してきた。
およそ12年ぶりのUK訪問。


久々のロンドン。
ヒースロー・エキスプレスという列車ができていて、空港からわずか15分でパディントン駅に。
便利になったものだ。


ブライトンは、ロンドン・ヴィクトリア駅から鉄道で1時間ほどの南方にある海辺のリゾート地。
写真に写っているのは、ブライトン・ピア。


イギリスらしい街並みが美しい。


公園が美しいのも、この国の素晴らしい点だ。


陽が落ちると、寒い。
まるで冬だ。


宿泊したQUEENS HOTEL(クイーンズ・ホテル)夜景。
太陽が沈んで暗くなったのは21時を過ぎてから。陽が長い。


3日間のフェスで20以上のライヴを渡り歩き足はフラフラだが、意義ある時間を過ごした。
新人バンドに対する現地の熱気を体感できたのは、何ものにも代え難い。






ホテルの窓から、少しだけ見える海辺を望む。


昼間のQUEENS HOTEL。














4泊世話になったホテルの部屋。