goo blog サービス終了のお知らせ 

天上天下唯我独尊

スノボ、アウトドア、カメラ、音楽、自動車、オーディオ、miwaさん、バンドなどなど。

ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場

2010-02-21 22:40:00 | Golf
2010年第3回ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場

本年3回目は、実家上福岡近くのノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場へ。
治水橋南と羽倉橋手前一帯の広大な荒川河川敷。8名のパーティー。


par72。
午前中は風が強かったため、体感温度は史上最高の寒さ。
調子上がらず。


午後は渡しに乗って対岸へ。
気温は暖まってきた。




INは68と大きくたたいたものの、OUTに入って54。
最高スコア122をマーク。
課題はパター。

夕刻も寒く、「冬」を体感したゴルフとなった。
再来週は、いよいよ年内初となる本格的コース!
どうか、暖かい一日になりますように・・・


ハンターマウンテン塩原

2010-02-19 22:21:00 | Snowboard
10シーズン第7回 ハンターマウンテン塩原


ハンターマウンテン塩原へ。
かつて、おそらく6~7年ほど前の週末ここに来た時には、駐車場待ち渋滞で数時間、
ようやくたどり着くも1時間以上待ち掲示のゴンドラ行列に辟易して一度も滑らずに帰った。
今日は平日代休を利用して、その国内屈指の週末近づきたくないゲレンデに足を運んでみた。


平日とはいえ、車は嘘のように満車。観光バスもたくさん。
普段行くゲレンデの休日並みの混雑度を誇っていて驚いた。
とはいえ、14:30を過ぎたあたりからガラガラに…。


ゴンドラで一気に山頂へ到着できるのは素晴らしいが、距離的に短いとはいえ頂上付近は初心者にはつらい急傾斜。
雪質はガリガリ。


夕刻閉場間際、ゲレンデは独占状態に!
骨折以来2年ぶりにフルスピード疾走・・・。
爽快!!

無理やり休んだ平日。
心地よい肉体的疲労感とともに、疲れ果てた心身が蘇っていく。


日常業務で疲れ切った私に代わって全行程ドライブしてくれた友人に感謝。


帰途の温泉は、かんぽの宿塩原
ほんのり鉄の香りがする薄濁りのお湯。
身体の芯まで温まり、リラックス。

しばらく激務が続くが、疲れ切ったらまた山に行こう・・・

ピラタス蓼科スノーリゾート

2010-02-14 23:43:00 | Snowboard
10シーズン第6回 ピラタス蓼科スノーリゾート


本日は晴天なり。
バンクーバー五輪初日、ホームゲレンデ「ピラタス蓼科スノーリゾート」へ。


ピンと冷えた白銀の世界に身を置くと、全ての苦悩から解放される。
これぞ、ウインター・スポーツの醍醐味。


紺碧の空。
輝く世界・・・。
言葉はユースレス。
写真で少しでも、この素晴らしきスノーボードの魅力が伝わらんことを。














シーズンで、何度もあるわけではない冬山らしい絶好の1日。
スノーボード、最高!!


温泉は、いつもの「滝の湯」へ。
雪積もる源流を眺めつつ浸かる、風情溢れる極上露天風呂。


しらかば2in1スキー場

2010-02-13 23:18:00 | Snowboard
10シーズン第5回 しらかば2in1スキー場


初めて出かけるしらかば2in1スキー場
長さは短く、とにかく横に広いスキー場。
アクセスも良いし、とことん初心者&ファミリー向けかも。


風はないけれども、雪。
久々の悪天候だけれども、風はなく、気持ちよく滑ることができるコンディションだった。


雪で飾られた樹木は、大自然のモニュメント。






完全防寒仕様で、極寒のゲレンデもなんのその・・・

積雪@川崎市多摩区

2010-02-01 23:07:00 | Ordinary Days
</object>
雪が積もるのはいつ以来だろう。
数年ぶりのような気がする。


新車だと思っていたけれど、この2代目プラドも納車から1年2カ月以上が経過。
早くも新型150系にバトンタッチしたけれど、愛着は変わらない。
プラドは、もはや国産ではランドクルーザーだけになってしまった独立フレームゆえに圧倒的に頑強。
貴重なFRベースの機械式フルタイム4WDで、他のどんな高級車だろうが侵入できない悪路を走破できる安心感と満足感がある。


それにしても、しんしんと降りつもる雪を眺めながら煙草をふかしていると、すっかり疲弊しきってしまった心身がほんの少しだけ落ち着きを取り戻す。


冬の週末は雪景色を求めて雪山に向かっているけれど、今日は書斎のベランダから大好きな冬景色を堪能。
冬は雪が積もる山奥で、春夏は渓流魚を釣りながら日々を過ごしてみたい・・・
ささやかながら、遠い日の夢。