西伊豆町のキャンプ場「オートキャンプ銀河」にて2泊。
キャビンはエアコン完備で非常に快適。キャンプ場自体も清潔でかなりGOOD!

初日は、キャンプ場の五右衛門風呂を楽しむ。
洗い場もあって、これまた快適!!

夕食は、カレー。鍋で炊く白飯には自信あり。
到着したのは昼過ぎだが、この日はキャンプ場内にてのんびりと過ごす。
<DAY 2nd>

快晴、絶好の夏日和!!7年目に突入した愛車ランドクルーザープラド。

朝食は、目玉焼きとベーコン。またしても、自慢の白飯を・・・。

近くの「大浜海水浴場」で夏を満喫。
結構空いているのはいいのだけれど、海水に小さな枝などの自然ゴミが多いのが気になった。

絶好の天気に恵まれて、夕方までビール飲みながらのんびり過ごす。

海岸目の前の「なぎさの湯」にて疲れを癒す。
この温泉、立地はいいのだけれど、「注意書き」があまりに多すぎて興ざめ。
客を不愉快にさせてくれる。管理者の心の狭さが、ひしひしと伝わってくるので、たぶん2度と行かないだろう。

夕食は、海辺で購入したホタテなどなど・・・

そして焼鳥や高級牛肉もBBQにて!!まいう~!

翌朝は、前日夜にとても食べれなくなっていた「焼きそば」を調理。

午前は、堂ヶ島の遊覧船に乗って観光を楽しむ。

潮風と絶景が最高に心地よい。

生まれてはじめて見る、有名な天窓洞を写真に収める。

午後からは堂ヶ島遊覧船乗り場を眼前に見る乗浜海水浴場へ。
海岸には岩場もあってヤドカリがたくさん採れた。
水も綺麗で、結構穴場かもしれない。

絶景の中、夕方までのんびり海水浴を満喫。
帰途には、近隣にある「海辺のかくれ湯 清流」(http://www.komatu.jp/)にて日帰り入浴を楽しむ。
ホテルに宿泊するより、バンガローの方が何倍もくつろげて心が休まる。
天候に恵まれ、言うことなしの夏の西伊豆旅行となった。
キャビンはエアコン完備で非常に快適。キャンプ場自体も清潔でかなりGOOD!

初日は、キャンプ場の五右衛門風呂を楽しむ。
洗い場もあって、これまた快適!!

夕食は、カレー。鍋で炊く白飯には自信あり。
到着したのは昼過ぎだが、この日はキャンプ場内にてのんびりと過ごす。
<DAY 2nd>

快晴、絶好の夏日和!!7年目に突入した愛車ランドクルーザープラド。

朝食は、目玉焼きとベーコン。またしても、自慢の白飯を・・・。

近くの「大浜海水浴場」で夏を満喫。
結構空いているのはいいのだけれど、海水に小さな枝などの自然ゴミが多いのが気になった。

絶好の天気に恵まれて、夕方までビール飲みながらのんびり過ごす。

海岸目の前の「なぎさの湯」にて疲れを癒す。
この温泉、立地はいいのだけれど、「注意書き」があまりに多すぎて興ざめ。
客を不愉快にさせてくれる。管理者の心の狭さが、ひしひしと伝わってくるので、たぶん2度と行かないだろう。

夕食は、海辺で購入したホタテなどなど・・・

そして焼鳥や高級牛肉もBBQにて!!まいう~!

翌朝は、前日夜にとても食べれなくなっていた「焼きそば」を調理。

午前は、堂ヶ島の遊覧船に乗って観光を楽しむ。

潮風と絶景が最高に心地よい。

生まれてはじめて見る、有名な天窓洞を写真に収める。

午後からは堂ヶ島遊覧船乗り場を眼前に見る乗浜海水浴場へ。
海岸には岩場もあってヤドカリがたくさん採れた。
水も綺麗で、結構穴場かもしれない。

絶景の中、夕方までのんびり海水浴を満喫。
帰途には、近隣にある「海辺のかくれ湯 清流」(http://www.komatu.jp/)にて日帰り入浴を楽しむ。
ホテルに宿泊するより、バンガローの方が何倍もくつろげて心が休まる。
天候に恵まれ、言うことなしの夏の西伊豆旅行となった。