goo blog サービス終了のお知らせ 

とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

長浜、そして京都へ

2010-11-04 09:29:46 | 旅行

秀吉の作った町、長浜へ足を伸ばしました。



長浜の町を南北に貫く北国街道は、かつて江戸日本橋を起点とした五街道に次ぐ重要な道で、多くの武将や旅人の往来、荷物の運搬で賑わった、といわれています。





昔の面影が漂うレトロな町並みです。





太閤秀吉の町らしいマンホールの蓋。

以前読んだ「美女いくさ」の主人公、小督(大河ドラマでは「小江」ですね)の生誕地だけあって、格別の親しみを感じる町でした。

昼食は「石焼近江牛定食」を頂きましたが、
あまりの空腹で一気に食べてしまい画像がありません。
しかし!



あはは!
地ビールの画像だけは忘れていませんね(笑)
長浜浪漫ビール ピルスナーです。
美味しいビールでした。


お腹いっぱいになったところで、京都へ行くことに。
長浜から新快速で1時間と少し。

昨年から阿修羅さまにお会いして以来、ずっとずっとお会いしたかった弥勒菩薩さまに会いに広隆寺へ。



国宝第一号 である弥勒菩薩半跏思惟像です。

拝観されている方は十数名だったかと思います。
ゆっくりお会いすることができました。



世のすべての悩み、苦しみから衆生を救うと言う慈悲の仏さま。

   そんな仏さま、いるわけないじゃない!
   助けてくれる?
   だったら今すぐにでも助けてよ!

生意気な若かりし頃の私はそう思っていました。
しかし、50歳を迎え、
自分の力ではどうすることもできない苦しみや悩みを抱くことが多くなりました。

「いつか必ず救われる」

そう信じる、信じずにはおれない、そんな慈悲深く美しい弥勒さまでした。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷汲村 華厳寺 | トップ | ステンシル »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( 菜々子 )
2010-11-06 12:22:40
長浜にいったんですね。
すご~く情緒が感じられるところですね。

そのままこうして町並みが残ってるのは
いいですね。

私もトマピーさんの年齢とそう変わりません。
よくわかります。
どうすることも出来ない悩み。
でもきっとそれを振り返ることの出来る時が
来るんだろうね。
返信する
Unknown (Re:菜々子さん☆)
2010-11-07 21:37:28
昔ながらの町並みが残っていることもさることながら、
その町並みを再生させた市民(行政?)のパワーも感じさせる素晴らしい町でした。

菜々子さんも私と近いお年頃ですか?(笑)
ヨロシクです♪

そうそう、
解決できなかったり、心の中でウジウジと抱え込んだり。
悩みは重く、肩にのしかかっていますよ(笑)
でも、明るく頑張りましょうね♪


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事