goo blog サービス終了のお知らせ 

とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

山下達郎と天気予報

2008-03-04 18:01:43 | 暮らすこと

今日はとても寒い一日でした。

「雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるでしょう・・・」

と、まるで山下達郎を髣髴させるような天気予報でした 

画像は今日の天気予報図です。
よく見ると、
全てのお天気マークが勢揃い 

こんなに狭い日本でも、
今日はいろんなお天気だったのですね。

私の子供の住む所、
親戚の住む所、
そして、皆さんの住む所、
さてさて、今日はどんなお天気だったのでしょうね 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2008-02-13 22:37:01 | 暮らすこと
   やせ我慢して、水で食器を洗う

   水道水を流しながら、私の指の感覚も流れてしまう

   冷たい

   痛い

   自分の首筋に手を当てて、そっとぬくもる




などとちょっと詩人の気分に浸っていたら。。。
背中がゾクゾク 
こりゃ、怪しいぞ、熱が出そうな雰囲気。。。
と思いきや

ビンゴ 

で、発熱の一昨日でした。
あれよあれよという間に38.4度まで熱が上がり、
これはもしかしてインフルエンザ 
とおののきながら床に入ったものの、
関節痛と熱と発汗で一睡も出来ないまま夜明けを迎えました 

節約だと言いながら、
詩人気取りで冷たい水でお茶碗洗ったのがいけなかったのか、
いやいや、そんなに柔じゃないぞ、
でももう無謀なことはこれからはやめよう、と思いながらも。

翌日は仕事を休み、午前中うつらうつらと過ごすうちに、
熱も関節痛も収まりました。
咳も鼻水もない、熱だけの風邪症状だったようです 

そして、一夜明けた今日。
当たり一面雪景色でしたよ 



庭に乗り入れたイプサムにも雪が積もっています。

夕方までは思い出したように時々雪が降っていましたが、
今はもうすっかり溶けて消えてなくなりました。



灰色の世界ですね。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-07 22:07:30 | 暮らすこと
明けましておめでとうございます 
2008年が始まって早や一週間が経ちました。

年末年始は天気予報どおり、大荒れの天気でした。
元旦は庭も薄っすらと雪化粧 

万葉集に

  新しき年の初めの初春の
     今日降る雪のいや重け吉事

大伴家持の歌です。
万葉集4516番の最終歌です。

   新しい年の初めでもある今日にどんどん降り積もる雪
   今年も良い事が重なって起こりそうだ
   めでたいことであるよなぁ

この歌を知ってから数回ほど雪の元旦を迎えました。
ここは温暖な地方ですから雪さえも珍しいのです。
今年はなにかしら良い事がありそうですよ 

今年はどんな一年しましょうか。
開運大吉となる一年にしたいものです 

今年もどうぞヨロシク 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根裏部屋

2007-12-30 00:19:37 | 暮らすこと
今日は屋根裏部屋の大掃除をしました。
子供たちの幼稚園や小学校の時の絵や作文がたくさん 
家族全員で笑いながら眺めていました 

懐かしさに浸ったひと時でした。
幼稚園の時の手形が出てきて、
「わぁ~こんなに小さかったんだね」って。

私はなぜか思わず泣きそうになって 

   とても幼かった君たち
   そして小さかった君たち
   私は何をしてやったのだろう
   私は何ができたというのだろう

年の瀬だと言うのにセンチメンタルな、ちょっと切ない昼下がりでした。

さぁ、明日ももうひと頑張り 
どうやらとても寒くて雪も降るそうです
今もとても冷え込んできました。
水周りのお掃除と、お正月のお菓子作りをします
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要るだけの

2007-11-10 18:35:13 | 暮らすこと
今日は暖かな一日でした。
夕方まで少し時間があったので、お買い物に行くことに。

ガソリンも値上がりしました 
それに環境のことなど考えると、車に乗ることも考えてしまいます。
そうだ  
健康のためにも歩こうと 

それなりの速さで歩いてスーパーまで12分でした。
歩かねばならない距離です

今まではあれもこれもと、スーパーのカゴにポイポイ入れて買っていました。
あれもこれも食べたい、安いから買っておこう、明日あさってのぶんも。。。
自動車があるからか、何も考えない買い物でした。
もちろん、お財布と相談しながらですけど 

結局、今日のお買い物は・・・



mayuの大好きなクリームシューととんかつを作るためのルーとお肉とにんじん。
牛乳やジャガイモ、玉ねぎは家にあるから大丈夫。
とんかつにはお決まりのキャベツもあるし。
ほうれんそうがあったから、もう1品、ゴマ和えにしようかな。
ラ・フランスは明日の朝に食べよう。
卵は、本日のお買い得品、1パック87円。
これは使い回しが効くから買っておく。
〆て1,241円のお買い物 

要るだけの、そして私が持てるだけのお買い物でした。

自分で歩いて、必要な物を必要なだけ買って。
余計なものを買わないから、短時間で済みました。
なんだか、今日は心のダイエットができた気分です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ

2007-10-10 23:49:58 | 暮らすこと
エコバッグ、これからのことを考えると大切なことですよね 
私はマイバスケットを300円で購入し、
車でのお買い物の時は必ず持参しています。
レジのお姉さんがとてもきれいに詰めてくださるし、
疲れているときなんか、レジ袋に移し変えるのも面倒だし 
マイバスケットはオススメです


友達から頂いた手芸の本にエコバッグの作り方が載っていました。
しかしいつもの悪い癖で、自分流にしてしまいます

レジ袋を分解して、サイズを測り、
布を一気にはさみでジョキジョキ切って、
ミシンでダダっと縫いました。

見よう見まねで、ああでもない、こうでもないと、
一応、かなりの時間悩むのですが、悩み終えたら早いモンです



私は無地の服が多いので、サイケな模様を選びました。
袋から大根の葉っぱが出ても、ごぼうがびょんびょんしても、
お洒落なフランスパンが覗いても、かなり素敵だと思います。
    
ああ、自画自賛 


エコバッグは大きく分けると二つの考えがあると思うの。

まずひとつ目は、お気に入りの布やボタンやリネンレースをたっぷり使って、
こだわってこだわって作るものです。
シミや匂いなんかゼッタイつけられない逸品物です
作り甲斐もあるし、持ってる感もありますよね 

もう一つは、今回のように何も考えず(いや、それでも考えた
汚れたらざぶざぶ洗って、くたくたになったら、
「ありがとう、あなたのお陰でお買い物も楽しかった」と感謝して処分するか。

両方あると一番いいんだけど 



ちなみに、この布はハギレ屋さんで1メートル105円でした。
バッグが二つできる大きさです 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおむし

2007-09-08 18:08:36 | 暮らすこと
玄関先に金木犀が植えてあります。
10月の初旬にはたくさんの花をつけ、
芳しい香りで私達を楽しませてくれます。

ところが、
その金木犀に珍客が
毎年、この頃になるとやってくるんです。

気付かせてくれるのが「フン」です。
直径1センチくらいの楕円形
これが木の下にある、ってことは、その上辺りに奴はいる。。。

そっと、そっと腰をあげ目を上げて探すこと、数十秒。。。

ああぁぁ
いた、いた、いたぞ



ねっ、わかった?いるでしょ
すごいでしょ
サクサクと、ものすごい食欲です。

まるで私の中指ほどある大物です
気持ち悪いけど、草木にはつき物です。
怖がってちゃダメです。
かわいそうだと思いながらも、
殺虫剤と割り箸でせっせと退治しました

満開が楽しみだなぁ~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子

2007-08-31 20:17:43 | 暮らすこと
ウチの近くに田んぼがあります。
決して私は田園地帯に住んでいるわけではないのですよ

時々通る道路から見える田んぼ



立て看板の下にたたずんでいるのは・・・。
案山子なんです
私は毎回何度も実物の「人」だと思ってしまうんです 

反対側から見ると



これにもすっかり騙されてしまう私

「あのおじさん、あんなに田んぼに入りこんで何してるんだろ?」
「除草かな?殺虫剤散布かな?」
「それにしては、動かな過ぎるぞ!」
「大丈夫か!」

その「おじさん」だと思っていた案山子は



実はかなり美形のマネキンなんですよね 
きっと、すずめよりもカラスよりも、この私が一番騙されていると思うんです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚ちょうちん

2007-08-24 23:04:34 | 暮らすこと
私の故郷です。
白壁の町に金魚ちょうちん。



なんとも、とぼけた感じでユーモラスでしょ

風が吹けば一日中泳いでいます。
お盆には「金魚ちょうちん祭り」も開催されます。

http://www.city-yanai.jp/siyakusyo/syoko/kin-maturi/kin-maturitop.html

ささやかな田舎のお祭りです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-08-10 11:55:05 | 暮らすこと
毎日暑いですね
台風5号の襲来以来、我が家は涼しい風が吹きぬける毎日です~









テーブルの上に置いたものは、風に飛ばされないように全て重石を載せて 
夜も一晩中この調子で吹くものだから、エアコン要らずの暮らしです。

ここ数年、温暖化現象のためか、エアコンが稼動しない日はない、くらいの暑さでした。
もちろん、日中も暑いのですが、家の中は涼しい~ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする