goo blog サービス終了のお知らせ 

★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

温度計付ネットワークカメラ。。。

2015-05-28 00:26:39 | ガジェット
ヒロです。

このところ暑くなってきましたね。
夏に向けてうさぎのケージ管理も難しいです。

暑さ対策をしないといけないのですが…
まずは現状を把握しないといけません。

私たちがいるときはいいのですが、いないときはどうなっているのか?
日中の温度は何度なのか?

私はネットワークカメラ(安物)を設置して常に見ることはできるのですが…
それでは室内温度がわかりません。

温度もわかるネットワークカメラもあるのかな、と思い検索してみると…
あった!

【PLANEX カメラ一発! CS-W70HD】

商品紹介
・3ステップでかんたん接続できるパン・チルト対応本格ネットワークカメラ
・クラウド対応型だから3ステップでかんたん接続できる
・パン(180°)・チルト(90°)で幅広い視野を確保
・スマートフォンやタブレットへのプッシュ通知と連動した、複数のセンサーを搭載
・周辺温度を測定する温度計搭載
・優れた音声双方向機能
・100万画素CMOSセンサー搭載
・周囲が暗くなっても撮影可能

などなど機能盛りだくさんなのですが…お高いのですよ。
アマゾンでも34,000円くらいです。

これの下位の機種も温度計付みたいです。
【PLANEX カメラ一発! CS-W60HD】


違いとしては、パンチルトができないようです。
お値段は19,000円くらい、やっぱり高い。

私としてはケージの温度がわかればいいだけなので、
こんな高機能じゃなくていいのです。

まてよ、既製品を探すことを考えていたが、
自分で作ればいーんじゃね!?

ってことで100均で温度計(温湿度計)を買ってきました。
それをカメラから見えるところに設置。

果たしてカメラから温度は判別できるのか?
うん、まあ見にくいけどだいたい何度かはわかるぞ!


(※スマホからのスクリーンショットです)

何万も出さなくてもアイデアがあれば可能でした。
100円で温湿度計付ネットワークカメラに早替わり!(笑)

これで日中温度も把握できますね。
今回も自画自賛のアイデアでした!

それでは、また。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?