★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

アイデアメガネ!。。。

2016-04-30 23:55:50 | 便利モノ
ヒロです。

今回はアイデアメガネのご紹介。
便利そうなので購入してみました。

【アドレンズ】(←クリックでHPに移動!)

どのような商品かというと、度数が自由に調節できる画期的なメガネです!
今までありそうでなかった商品だと思います。

それも遠視、近視、老眼、すべてに対応!
だれでもすぐ使える度数調整型インスタントメガネなのです。

使い方は簡単、フレーム左右のツマミを回し、
2枚のレンズを動かす事で度数を自由に自分に合わせて調整する事が出来ます。



いくつかタイプがあり、
・アドレンズ スペアペア…2,980 円(税別)※通常版(-6.0~+3.0に対応)
・アドレンズ インターフェース…4,980 円(税別)※ブルーライトカット(-6.0~+3.0に対応)
・アドレンズ ライフワン…4,980 円(税別)※老眼、遠視に強い(-4.0~+5.0に対応)

私が購入したのは「アドレンズ インターフェース」ブルーライトカットモデルです。
使ってみた感想、まずすっごく軽い!

度数を自分に合わせる、それぞれの目でフレームのつまみを回しピントを合わせるだけ。
おおぉ~、ちゃんとピントが合う!(当たり前だが)

家は四人家族ですが四人ともメガネ使いです(近視から老眼まで、笑)
その誰にもピントが合うメガネなんです!(試しましたがちゃんと合いました!)

テーブルに一個置いておけば、「アレ、メガネどこだっけ?」ってときに誰でも使える。
予備として、非常時にも役立つかもしれませんね(自分以外にも)

軽さもいいね、16g~17gしかありません。
ブルーカットも効果はわかりませんが、黄色いレンズは明るく見せてくれます。



では難点は…レンズをズラしてピントを合わせる性質上、視野が狭くなります。
正面のピントは合っていますが、中央以外はピンボケになってしまう。

パソコン、スマホ、本を読むなどあまり視点を動かさないときには問題ないです。
歩き回る、階段、運転、スポーツ等には不向きだと思いました。

でもメガネとしては価格もリーズナブル。
一つ予備として持っていてもいいかなーと思います。

アドレンズは、視力補正の手段を持たない発展途上国の人々のニーズに応え、
さまざまな焦点可変レンズ技術の商用化をさせるために設立されました。

その後アドレンズは独自の人道的活動組織から、
度数調節可能なメガネの開発・販売をするようになったそうです。

確かに一つのメガネですべての人の視力に対応できるなら理想ですよね。
今後の期待としては乱視にも対応してほしいかな?(笑)

常用するメガネではありませんが、壊れたとき次のメガネを作るまでの代用品になるし、
自分が持っていれば誰にも貸せるという不思議なメガネです(笑)

興味がある人は、店頭で試してみてください。
それでは、またー。。。


↑クリックしてくれると「ディスカス」がよろこぶよ♪

Mazda「CX-4」発表。。。

2016-04-29 16:14:13 | 
ヒロです。

マツダはクーペのような新型クロスオーバーSUV「CX-4」を北京モーターショーで世界初公開しました。



既存のSUV「CX-5」をベースに最近流行の"クーペSUV"として仕立てたモデル。
低いルーフと傾斜したリアウインドウが外観上の主な特徴。

全長4,633mm、 全高1,530~1,535mmというサイズは、CX-5より93mm長く、170~175mmも低い。
しかし、全幅1,840mmとホイールベースの2,700mmが共通ということからも、CX-5がベースであることは明らかです。



後席使用時の荷室容量はCX-5より100Lほど小さくなって400L。
最低地上高は前輪駆動モデルが196〜197mm、4輪駆動モデルでは194mm(i-ELOOP無し車は191mm)となっている。

ガソリンの直列4気筒エンジンで、1,998ccの「SKYACTIV-G 2.0」は最高出力158ps/6,400rpmと最大トルク20.6kgm/4,000rpmを発生。
トランスミッションは6速マニュアルまたは6速オートマティックから選べ、前輪のみを駆動する。



上位モデルに積まれる「SKYACTIV-G 2.5」は、2,488ccの排気量から最高出力192ps/6,100rpmと最大トルク25.7kgm/4,000rpmを発揮する。
こちらは6速ATと「i-ACTIV AWD」と呼ばれる新世代の4輪駆動システムが組み合わされ、マツダ独自の回生システム「i-ELOOP」も用意される。

ちなみに燃費は(測定基準が日本と異なるため参考値)、2.0のAT車が約15.9km/L、2.5のi-ELOOP搭載車が約13.9km/L。
サスペンションは基本的にCX-5と共通だが、最適化により動きがよりスムーズに、乗り心地とコントロール性が向上しているそうだ。



エクステリアは、切れ長のヘッドライトとその上部に伸びるグリルのシグネチャー・ウイング、バンパー下部に独立したウインカー、
そして19インチの大径ホイール(2.5リッター・モデルに標準装備)と、本アルミを用いたマツダ初となる密着型ルーフレールなど。

インテリアはメーター・パネルやセンターコンソールから立ち上がったディスプレイなど、より新しいマツダ車との共通性を感じさせる。
センターのエアコン吹き出し口から助手席へ伸びる、本アルミとサテンシカモアの杢目を組み合わせた。



衝突の危険を減らす先進安全機能「i-ACTIVESENSE」はもちろん採用。
停車時にブレーキペダルから足を離しても停止状態を維持するオートホールド機能が初めて採用された。

「CX-4」お披露目の場となった中国では、2016年6月に発売が予定されている。
価格や日本市場導入についての発表は今のところまだない。

レクサス「RX」に似ているデザインな気もするが…
日本発売となれば結構売れると思うけど、どうかな?

それでは、またー。。。


↑クリックしてくれたら「LEXUS RX」で安全運転します!

みそ汁缶。。。

2016-04-28 23:17:59 | 日記
ヒロです。

みなさんは「みそ汁缶」ってご存知?
以前からあるにはあったのですが…

この前久しぶりに発見したので飲んでみました。
私、この「みそ汁缶」には思うところがいろいろあります!

まず、もっと市場に出回って欲しい。
コンビニ、駅の売店等、どこでも自由に買えるようになって欲しい。

価格は安いに越したことないです。
できれば味(具?)のバリエーションも増やしてほしい。

そもそも個人的にみそ汁を愛している私としましては、
お弁当にはお茶ではなくみそ汁にしたいのです!

お水が売られ、お茶が売られ、麦茶まで…
なのにみそ汁だけなかなか販売されなかったのです。

しかし、伊藤園は取り組んでいました。
1999年の9月、初代「みそ汁缶」発売。

そのあとしばらく販売されなかったが、2010年に復活!
以降いろいろ販売してきています。

・1999年9/6 ふぅふぅ みそ汁 缶
・2010年10/4 天然かつおだし みそ汁 缶
・2011年10/3 天然かつおだし みそ汁 缶
・2012年10/1 かつおと昆布の旨み みそ汁 缶
・2014年9/15 かつおと昆布の旨み みそ汁 広口
・2015年9/28 具がたっぷり みそ汁 広口

広口になったのは良い、ネジブタになったので持ち運びもできる。
以前のは開けたら一気に飲み切るしかなかったから(笑)

個人的には「具」はいらない、「汁派」なので(笑)
ま、飲むときにあとからお好みで入れるようにすればバリエーションが広がるんじゃない。

以前、25年くらい前にガソリンスタンドの自販機でみそ汁が売っていました。
自販機と言っても紙コップのコーヒータイプのヤツです。

多分100円、みそ汁の粉末と乾燥豆腐とワカメだったかな、
そこにお湯がそそがれ、みそ汁が自販機から出てきました。

すごくおいしかった!(気がしてた)
当時の私のお気に入りで毎日飲んでいました。

最近のこの紙コップタイプのコーヒーとかすっごく本格的になっていますよね。
みそ汁だって「あさ○」のようにインスタントでも十分美味しいモノもある。

紙コップタイプの自販機でみそ汁を販売するな結構美味しいモノ(生みそタイプとか?)を提供できそうだけど…
高速のサービスエリアでも見たことないなー。

ってことは需要がないってことなの?
だってみんな家でご飯になに?・・・みそ汁じゃない!

外では?・・・お水、お茶、ウーロン茶・・・なんで?
みそ汁があればみそ汁にするかもよー。

今回購入した「みそ汁缶」、私的に味はいまいち。
天然かつおだしや昆布だしを使ったのはいい。

みそは「米みそ」と「麦みそ」を使用。
具には、みそ汁で人気のとうふと油あげ、これもいいでしょう。

でも、わざとなのだろうが、味が濃いめ。
化学調味料を使わずに味付けしたせいか、微妙な味になっていた。

でも十分みそ汁を味わうことができる商品でした。
が、温かくなったら多くの自販機から姿を消しています。

おい、みそ汁はシーズンモノじゃない、年中モノなんだよ!
夏でも温かい(冷たくてもいいけど)みそ汁が飲みたいのです。

んー、みそ汁にはもっと意見があるけど…この辺で。
みんなももっと、家でも外でもみそ汁を飲んでください!

それでは、またー。。。


↑クリックしてくれると「ターちゃんとトルちゃん」がよろこぶよ♪

開帳四肢。。。

2016-04-27 03:04:07 | ウサギ
ヒロです。

今回はちょっと辛い話しをします。
この前4歳を迎えたラヴィーですが…開帳肢が進んでいます。

うさぎの開帳肢とは脚が横に開いて正常に立つことができない状態です。
先天的な場合(遺伝)、後天的な場合(事故、ケガなど)があるようです。

ラヴィーの場合、最初からなので先天的な開帳肢なのでしょう。
初めは右後ろ脚だけだったのですが、二年後くらいに左後ろ脚も開いてきました。

でも元気に動きまわっていました。
なんとかできないかといろいろ工夫していたのですが、特に改善は見られず…

そしてとうとう前脚も開いてしまいました(覚悟はしていましたが)
4月に入ってからくらいかな、開帳四肢になってしまいました。

予想はしていたつもりなんだけど…
実際にその姿を見るとショックでしたね。

床にぺたっと這いつくばったまま。
運動量も一気に減りました。



でも…飼い主にショックを受けてる暇はない!
今まで以上に飼育(介護?)に神経を使わないといけない!

まず食事、身体を起こすことがほぼできないので草やペレットは下のほうに置く。
水の飲み位置も低くして飲みやすくしてあげる(これはまだ低くする前)



床材も床ずれしないように柔らかいモノを使う。
糞尿でお尻が汚れ炎症を起こしやすいのでそのケア。

うさぎには食糞が必要不可欠なのですが、自力でできない。
なのでいつも気にして盲腸糞を見つけ取って食べさせてあげる。

やはりお尻は汚れてしまうので洗ってあげる。
今までは1~2週間に1回くらいだったけど今は2~3日に1回。

ぬるま湯で洗う、ドライヤー、ブラッシング。
ラヴィーはいい子なので、その間はじっとしていてくれます。

それでも・・どんどん痩せてきています。
毛艶は悪くなり、肉はなく骨だけになってきた。

もちろん病院等で診察もしてもらっています。
抗生剤などのお薬ももらいちゃんと処方しています。

開帳肢の場合、体重が開いた脚にかかるので重くないほうがいいらしいが、
2.5キロあったラヴィーの体重が1.6キロくらいになっちゃった。

ラヴィーはオレのマネしてダイエットしなくていいんだよ。
唯一の救いは食欲があること。



生き物は食べられなくなったらおしまいだからね。
でも食欲あるのに痩せてるって、やっぱどっかおかしいんだよね。

うさぎを飼うとき、いや、生き物を飼うとき最初に覚悟したのは、
「必ず死ぬときがくる」それが覚悟できない人は飼うべきではない、と私は思う。



まだラヴィーは生きている、必死に生きている!(多分)
トイレに乗せる、降りる、転がる、一生懸命起きる。

うちではラヴィーとチャビーは一緒のケージで暮らしています。
一人にしてあげたほうがいいのかな、と思うこともあるんだけど。

二人いつもひっついて寝ています。
ラヴィーの身体をチャビーが支えてあげている(ように見える)



チャビーがペロペロラヴィーの身体をなめてあげる。
自分でできない毛づくろいをしてあげている(ように見える)

そんなのを見ているとやっぱり二人は一緒のほうがいいのかな、と思う。
ま、最初からずーーーっと二人一緒に生きてきたんだからね。

頼むぞチャビー、お前も協力してくれ。
スミちゃんも一生懸命面倒みてくれています。

最初は「なぜラヴィーが開帳肢なんだよ」って思ったこともあったけど、
今はそんなことは思ってないよ。

楽しいことをいっぱい教えてくれたし、つらいこともいっぱい知った。
常に感謝の気持ちを持って、できることは精一杯してあげる。



不幸せなんて一つもない。
楽しい日々を一日でも長く続けてあげる、それだけです。



まだまだ言いたいことはあるけど…これくらいにしといてあげよう。
それでは、・・・・・また。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビーとシルキー」がよろこぶよ♪

新型「LEXUS IS」。。。

2016-04-26 22:25:48 | 
ヒロです。

今開催されている【北京モーターショー2016】で、
進化した新型「LEXUS IS」(マイナーチェンジ)がワールドプレミアされました!



歴代ISが受け継いできた個性をさらに際立たせ、
エクステリアをよりアグレッシブなデザインとし、内装の質感を向上させました。



サスペンションの熟成によりさらなるハンドリングの気持ち良さ、
乗心地の質感向上を計り、ISならではの運転の楽しさを進化させています。



予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」を新たに採用し、
LEXUSのアイデンティティとも呼べる「先進性」を強化。



ディスプレイを10.3インチに拡大し、ナビゲーションやオーディオの情報を大きく鮮明に表示、
リモートタッチ側面にEnterボタンを設置し、操作性も向上していると思います。



新型ISの日本での発売は、2016年秋頃を予定、だそうです。
動画もありましたので、貼っておきます。



楽しみですね♪
それでは、またー。。。


↑クリックしてくれたら「LEXUS RX」で安全運転します!