遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅2日目 その1

2024-06-24 22:24:47 | パワースポット情報
夏至の奈良と京都と琵琶湖を巡る旅 2日目〜2024年6月20日-1

奈良2日目は、自転車を借りてひたすら飛鳥の都を巡りました。
電動自転車最高!


キトラ古墳です


日目(2024年6月20日)のスケジュールその1

5:30 起床
6:37 朝の散歩で興福寺を目指します。

徒歩20分のところ、ちょうどバスが来たので乗っちゃいました。
おかげで時間短縮できました。

6:47 近鉄奈良駅到着
6:54 興福寺着。前日見に行かなかった三重塔と北円堂を見る。

国宝:三重塔(興福寺内最古の建物)

国宝:北円堂
日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいとされる。


私とAさんが興福寺に行った19日、この北円堂に安置されている国宝の「弥勒如来坐像」を修理するため、仏像を運び出す作業が行われていたそうです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240619/2050016285.html
たまたま行った日にそこがニュースになるなんて、なんだか不思議。

興福寺をあとにして、奈良公園を通って
浮見堂に向かいます。
7:15 奈良公園にて立派な雄鹿さんに出会う。


7:20 浮見堂到着
鷺池に浮かぶお堂



名残惜しいけど、鹿たちの楽園奈良公園を後にして、近鉄奈良駅へ

7:54 近鉄奈良駅出発
8:50 飛鳥駅到着


奈良市から特急で約1時間で明日香に到着。
9:10 自転車をレンタルして飛鳥駅出発ー!

飛鳥路のレンタサイクルは、奈良の明日香レンタサイクルへ!  
人生初電動自転車です。

もう、勝手に口から
♪サイクリング、サイクリング、ヤッホーヤッホーと歌が溢れてきます。
私は今、
明日香村の中を走っているぞおーー

ちなみに駅名は「飛鳥村」ですが村名は「明日香村」です。
合併して(旧高市村、旧飛鳥村、旧阪合間村)明日香村になったあとも駅名は昔の漢字のままなのです。

9:32 キトラ古墳展望台入り口

古墳までまだありますが、何やら看板を見つけたので行ってみます。

今日一日私と旅してくれたサイクリング66号くん。


展望台から見た飛鳥の里

9:37 展望台を出発

9:43 キトラ古墳到着ーー!
この坂の向こうに古墳があるぅ。


みんなー!
あんまり興味ないと思うけど、あの!あのキトラ古墳だよーー

『日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳です。
石室の天井には本格的天文図が、壁には四つの方位を守る神とされる四神や十二支の美しい絵が描かれています』

こんな感じ(資料館で見ることができる)




10:11 四神の館をあとにする。

この日の目的は、キトラ古墳、高松塚古墳、橘寺、岡寺、天武天皇、酒舟石遺跡。ほかの場所は、通り道的に行けそうなら寄るよって感じです。

10:24 
文武天皇陵
高松塚古墳の道の途中にありました。
予定になかったのですが立ち寄ります。
天武天皇の孫で15歳で即位しました。




天皇の古墳は、宮内庁管轄なので、この鳥居がある門までしか見ることができません。

うおおおお、見えてきたよー!


とうとうその前に立ちました(テンションマックス)
『石室の壁画が有名で、特に色彩鮮やかな西壁の女子群像は、歴史の教科書などにも紹介されているのでご存知の方も多いでしょう』
とありますが、皆様が知っている古墳のひとつかなと(あとは仁徳天皇陵あたりでしょ笑)
これ、教科書で見たことあるでしょ?

ちなみにこの高松塚壁画館で見られます(レプリカなので写真もオッケー)

10:45 壁画館を後にする。
地図で見るとここからすぐの場所に天武天皇陵があるので、アプリを見ながら行くことに。
ところが、車、電車、徒歩などのうち、徒歩で選択していたら、近道が階段になっていて。
自転車では無理~となり、色々迷っているうちに結構の時間ロスしました。
自転車で10分かからないくらいの距離なのに、たどりついたのは11時7分。
20分ほどかかりました。

11:07 天武天皇檜隈大陵
皇后だった持統天皇と合葬されています。



11:18 亀石到着

亀っぽいけどカエルかもしれないとのことで。
亀かなぁと思います。
かつて奈良や京都が湖だった頃の伝説が残っています。
(あとで個別に詳しく解説しますね~)

11:24 橘寺到着
聖徳太子生誕の地です!



12:02 橘寺をあとにして、岡寺へ向かいます。
午後からのレポートはその2へ続く。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 響く言葉(広隆寺十善戒) | トップ | 夏至の奈良と京都と琵琶湖の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。