遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

辞書を読む

2024-02-26 08:50:00 | 遊月の本棚
日曜の夜10時から、BS NHKでやっている『船を編む』


ただいま読んでいます^_^

いつか読みたいリスト(お気づきかもしれませんが、エクセルで作っているラストは何百冊にもなっています(笑)にあったのですが、そのままにしていました。
ドラマをやると知り、早速図書館で借りてきて読んでいます。

ドラマも良いのですが、やっぱり原作はとっても文章が美しい。

その中で辞書を読む行動が、当たり前のように出てきていまして。
実は私もちょいちょい辞書を読みます。

私は子どもの頃から何でも知りたがりで。
周りの大人に色々聞いて怒られて終わっていたため、いつの間にか頭の中に響いてくる声が教えてくれるようになった、と言う謎エピソードですが(笑)

それ以外にも、兄が辞書や百科事典の引き方を教えてくれたので、自分で調べるのも、小学校1年生位の頃にはもうやっていました。

子ども用国語辞典があったので、全てひらがなで調べることができて、難しい言葉ではなく、子供にわかりやすい文章で書いてありました。

多分あの子ども用国語辞典、毎日のようにめくっては、いろんなところを読みまくっていました。

最近は基本は10冊、我が家に本が積んであるので、(図書館から借りている)なかなか辞書そのものを読むということはなくなりましたが。
ボキャブラリーを増やしたくて、時々開いたりしています。

あと、知らない言葉に出会うと、すぐに意味を調べます。
最近はネットで調べることが多いですが。

先日もランチをしていて、 「コンフォート」とあって。
そういえばよく見るけど、どういう意味、というか語源でこの名前なんだろうと調べて。
それがイタリア語で溺れるという意味であり、コーヒーの中でアイスクリームが溺れているようだという意味だとわかりました。

言葉の意味というか、語源が大好きなんですね。

元サヤの意味は、刀を収める鞘からきているし。
ソリが合わないも、刀の反り具合と、鞘の形からきているし。

とか。
なぜその意味が、その「言葉」になったのか。
そこにある物語が好きなのです。

だから「船を編む」に出ているまじめさん(本名です)が、一つ一つ言葉にこだわり、それはどういうことなのか、どういう風に読むのか、などは、私もいつも考えているのでよくわかります。

あそこまで強いこだわりは無いですけどね。

そして本を好きと言う人たちは、言葉の海の中に浸かっている人だから、単語そのものが好きだったりすると思います。
だから辞書を読むの好きという人は結構多いんじゃないかな。

この物語では、辞書にとてもフォーカスをしていて、毎回毎回お勉強になり、やっぱり辞書っていいと、今改めて紙の辞書が欲しくなってしまいました(笑)

まぁ子供が3人いて、それぞれ辞書を持っているため、英和辞典等は何冊もあって、意外と困ってるんですけどね(笑) 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノスタルジックなロックコン... | トップ | 物語を書く時はのり移るタイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。