goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

不登校についての番組を見る

2018年09月03日 22時56分04秒 | Weblog
自分は小学校時代にいじめを受けていた。
でもそれで学校を休むという選択はなかった。
学校へ行って、一人で本を読んでいた。
遠足や何かのイベントなどで一緒にお弁当を食べる友達を探すのが大変だった。
でも今は、いい友人に恵まれて、幸せな日々を送っている。
友達が宝だと公言できる。

自分の息子も学校でいじめを受けていたが、休むことなく通っていた。
喧嘩をして学校に呼ばれたが、理不尽な理由で喧嘩したわけじゃないことは、息子を信じていたし、今も信じているので、そういうことがあって、強くなったんだなと思っている。

友人の子供たちで、不登校だったが、高卒後就職して、青春を楽しんでいる子もいる。

不登校でも、いじめられても登校していても、その時だけ忍耐して、前を向いて何かに取り組んでいけば、人生を楽しんでいけるよ、って伝えたい。

発展途上国では、学校に行きたくても貧しくて行けず、ごみ拾いをしたり仕事をして家族を養っている子供がいる。
身を売って、家族に送金している子もいる。

それでも、心がどうしても拒否して学校へ行けない子がいるんだろう。
自分が体験していないので、わからない。

昨日、自分が疲れて何もかもキャンセルして、自室で一人で過ごしていたから、それが強く出ている子どもたちなのかな、と想像した。

ずっと自室にこもるのではなく、元気になれるときが来たら、社会に出て、人生を楽しんでいいよ、と伝えたい。
友達はほかにたくさんできるよ。
中学生なら高校生になったら、高校生なら大学生になったら、とか就職したら、友達ができるよ、

すべてに感謝。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。