goo blog サービス終了のお知らせ 

Active Mama++れいきの好きなこと++

お受験ママ☆れいきのきらきら?生活♪

ドレッシングでお料理~洋風♪

2006-03-31 10:33:28 | ごちそう♪その他☆
今日はドレッシングお料理洋風編です
では今回もメニューから。

メニュー
 サーモンムースのサラダ~お醤油ドレッシングのジュレ掛け
 お醤油ドレッシングマリネステーキ
 サーモンとミズナのスパゲティ

サーモンムースのサラダは美味しいのだけれども、
サーモンムース自体がしっかりした味なのでわざわざお醤油ドレッシングのジュレを掛けなくてもいいかな?という感じでした。
ドレッシングのジュレにはもっとさっぱりした素材の方が合いそう

マリネステーキは意外にヒットでした
お醤油ドレッシングでマリネしてからオーブンにかけます。
隠し味にコチュジャンを使うのがミソです

サーモンとミズナのスパも美味しいかったです
ミズナを炒めすぎないように気をつけるのがコツです!

さて主人の判定は。。。
 サーモンムースのサラダ (7)
 マリネステーキ (8)
 サーモンとミズナのスパ (8)

マリネステーキとサーモンのミズナのスパはとても美味しかったようで、おなかがいっぱいで残してしまった私の分も食べてしまうほどでした

こうドレッシング料理を続けて食べていると、非常に純和食が恋しくなります
今日は純和食の晩ご飯にしようかな?

ドレッシングでお料理~和風♪

2006-03-30 23:34:26 | ごちそう♪その他☆
今日も昨日に引き続きドレッシングを使ったお料理

今回はメニューからご紹介させて頂きます

メニュー
 和風中トロのサラダ~グレープフルーツジュレ掛け
 具だくさんのごまだれおそうめん
 柚子つくねバーグ

サラダには普通に和風ドレッシングを掛けましたが、
中トロと一緒にグレープフルーツのジュレを乗せました!

ごまだれおそうめんはおそうめんが見えませんが、
たれはごまドレッシングとおしょうゆを混ぜたもので作りました。
トッピングも海老、鶏胸肉、トマト、きゅうり、オクラと5種類を、
薬味もねぎ、しそ、しょうがと3種類用意しました。

最後にこれがいちおし
つくねバーグにおしょうゆのドレッシングとゆずの果汁を混ぜたものでたれを作り掛けました。
生卵の黄身をつけながら頂きます

主人の判定は。。。
 和風中トロのサラダ~グレープフルーツジュレ掛け (5)
 具だくさんのごまだれおそうめん (7)
 柚子つくねバーグ (8)

主人は中トロサラダの中トロの臭みが気になったようです。。。
中トロは新鮮なものを、又前もってわさびを溶かした薄口しょうゆに漬けておくといいかも知れません

さて、明日はドレッシング料理最終回!
明日も乞うご期待?下さい

というかを並べてもただ見辛いだけですね
5点満点にすれば良かったかな?
でももう明日で最終回だしな。。。


 
 

中トロとアボカドの和風サラダ~ごまドレヴァージョン♪

2006-03-29 16:49:55 | ごちそう♪その他☆
いつもはドレッシングも手作りが多い私。
でも今回は友人から勧められた美味しいドレッシングで色々なお料理を考えて見ました(*^-^*)

今日はその1品。
その名も”中トロとアボカドの和風サラダ~ごまドレヴァージョン♪”
調理済みのようなごまドレを使っているので作り方はちょ~簡単!
おつまみの1品としてお勧めです(>_<)

主人の判定は。。。

10個中6個!頂きました
ごま味が苦手な主人でも6個頂けたのでごま好きの人にはたまらないかも???
ちなみに主人が「これがおしょうゆ味だったらな~。。。」と申しておりましたので、近々そちらの方も試してみたいと思います☆

材料
 中トロ、アボカド、ごまドレ、新玉ねぎ、レモン汁、浅葱
 

インポートプレートディナー♪

2006-03-25 16:47:12 | ごちそう♪その他☆
今日はいつもとは違った感じのお料理をupしてみました
その名も”インポートプレートディナー♪”
名前だけ見ると何それ?という感じですが、つまりは輸入食材を使ったお料理をプレートランチ風に、でもランチではなくディナー用に作ったので”インポートプレートディナー♪”となったのです(*^-^*)

輸入食材として使ったものは
 トマトソースバジル風味
 ガーリックジェノベーゼ
 モッツァレラチーズ
 デルヴェルデ スマーフ
 パヴェ ダフィノア

いつもはトマトソースを手作りするのですが、今回は時間短縮のために輸入食材を。
ジェノベーゼも手作りするととても美味しいのですが少し手間がかかるので輸入食材を用いました。
モッツァレラチーズは外国産のものの方が味が濃いので私はお気に入り
デルヴェルデ スマーフはいわゆるキティーちゃんのマカロニ等に似たようなものなのですが今日はちょっとスマーフ、青い森の妖精の力を頂きたかったのでこちらを。
パヴェ ダフィノアは最近日本でも人気のチーズで、白カビタイプのチーズだけれどもウォッシュタイプの様に中がトロトロのチーズ。でも私が購入したものはまだ熟成が足らなかったのか、中は硬く味も少し塩味のきついもの。でもこくのあるチーズでした。なので今回のお料理にはサワークリームの方がさっぱりして合っていたカナ?という感じでした。

さて、今回この様に輸入食材をたくさん使ってみましたが、さてお味は。。。

メニュー
 和風ベビーリーフのサラダ
 サーモンとジャガイモのスープ~デルヴェルデ スマーフのせ
 塩トマトとモッツァレラチーズのジュノベーゼ和え パニーニにのせて
 タラのバターソテー トマトソース掛け


おひなさまのためのひし形五目寿司♪

2006-03-04 16:44:20 | ごちそう♪その他☆
今日は昨日アップしたおひなさま♪の大人バージョン
こちらは牛乳パックでひし形に模って作りました!
これもNHKお料理番組のアイデア

でも具材は違いますよ~。
なぜなら。。。
コレステロールを気にしている方がいらっしゃったので
かと言っても私も卵を使ったり海老、穴子を用いているので、
そうそう低コレステロールの食べ物という訳にはいきませんでしたが^^;
でも写真に写っていないもう1つの方は卵や穴子をちゃんと抜いてありますよ~

材料
 昨日と一緒



おひなさま♪

2006-03-03 14:18:32 | ごちそう♪その他☆
また体調を崩してしまってしばらくの間アップできませんでした(T_T)
なので今更ながらですがおひなさま♪です

このおひなさま♪はNHKの料理番組のものを参考に作らせていただきました
お料理番組のものと違うところは。。。
お内裏様のお帽子と扇子をいんげんで作っているところ。
(いんげんの方が斜めに切るだけなので簡単?)
お内裏様の着物を浅葱入りの卵で作っているところ。
(残り物^^;)
お内裏様の髪型を少し簡単にしたところ。
お雛様の着物に生ハムを使ったところ。
(だって近所のスーパーにはサーモンが売っていないんですもの~(^.^))
そして二親王をピックで刺すのでなく茹でた三つ葉で結んだところ!!!
これはこだわりました~。
だって二親王をピックで刺すだなんて。。。
私にはそんなこと出来なかったんですもの~♪

材料
 五目寿司(干ししいたけ、人参、れんこん、海老、穴子)
 卵焼き(普通のものと浅葱入り)
 のり
 鶉の卵
 くろごま
 生ハム
 きゅうり
 三つ葉

今回は美月さんより”やりたいことバトン”をうけとりましたので、そちらの方にもお答えしようと思います

今やりたいこと
 勉強。学生のときに勉学に目覚めていれば良かったのに。。。何故今更?
今欲しいもの
 抜き型。もうちょっと大きいお花の抜き型が欲しいのです
現実的に考えて今買ってよいもの
 Natureという雑誌。欲しい!欲しいよ!!誰か買ってきて!!!(to 主人?)
現実的に考えて欲しいし買えるけど買っていないもの
 ニンテンドーDS。欲しいけど並んでまで買おうとは思わないのよね~。。。
今欲しいもので高くて買えそうにないもの
 株。お金持ちになって株を転がしたい
タダで手に入れたいもの
 子供の普段着。そろそろお古もなくなってきたのよね。。。
恋人に貰いたいもの
 自由な時間。恋人っていうよりも主人?
恋人にあげるとしたら
 笑顔。スマイルは0円です♪
このバトンを回す人
 にっしーさん、さるさん、ゆうさん
 もし宜しかったらやってみて下さい!

う~ん。。。これで私のお料理以外の怪しい一面がばれてしまったかしら???
危ない、危ない。。。

海老シュウマイ

2006-02-07 16:54:47 | ごちそう♪その他☆
娘がインフルエンザでダウンしてしまったので今日のお弁当はありませんでした
最近お弁当作りに力を注いでいたので急に作らなくていいとなると少し残念です^^;

なので今日は久々にお弁当以外のブログです。

この間おうちで初めて海老シュウマイを作ってみました
見かけはそれ程良くないけれども、
自分で作っても結構美味しく出来るものなのですね!
しかも比較的簡単に!!
やみつきになりそう。。。

ほたるいかのお刺身

2005-04-15 10:55:52 | ごちそう♪その他☆
先日念願の蛍烏賊のお刺身を食べました♪美味しかったぁ(*^-^*)

赤いかほど身が美味しいわけではないけれども、はらわたが大好きな私としてははらわたと一緒に食べられる蛍烏賊のお刺身がと~ってもお気に入りで美味しかったです♪

でも蛍烏賊の下処理には苦労しました(>_<)おめめを出すときに黒い汁が飛び出てきたり、中骨を取っている途中でその中骨が折れてしまったり、折角のはらわたが破れてしまったり。。。(-_-;)でも美味しかったので努力した甲斐がありました!

きょうは”はたはた”です♪子持ちではありませんがこちらも楽しみです