今日は子供達が大好きなししゃもをおかずにしたお弁当です
娘のリクエストは”シナモン”だったので”お魚をくわえたシナモンのお弁当”を本当は作りたかったのですが、何せ今は朝からお弁当2つ作成(T_T)
お魚をくわえた時のシナモンの口はどのような形になるのだろう。。。?
と考える暇もなく作ったので”お魚をゲットしたシナモンのお弁当”に変更となったのでした。
事前準備が足りなかったのね!
今度からは気をつけないと♪
しかも今日のシナモンはみょ~に耳が突出してしまいました。
もっと押し込めばよかったかしら?(^O^)
ちなみにこちらが息子のお弁当です。
少しでも明るく!と思い、ドットを散りばめてみました。
でも男の子用のお弁当にはむかなかったカナ?

王子のお弁当



最近は虫が多くなりましたね。
皆さんは虫が目の中に入った経験はありますか?
私は自転車に乗って運転している最中に虫が目に入った事があります。
多分スピードもついていたせいか。。。とっても痛かったです
虫ももっと上手によけてもらいたいものです。
でももっとおかしいのは私の主人。
主人は目が小さい上に眼鏡を掛けています。
なのに!
虫が目に入るんです。
どこから入って行くのだろう。。。?


今日のキャラ


お魚をゲットしたシナモン
ししゃも、ご飯、プリキュアかまぼこ、ハム


今日の1品


ししゃもの姿焼き?
↓クリックして頂けるととても嬉しいです

娘のリクエストは”シナモン”だったので”お魚をくわえたシナモンのお弁当”を本当は作りたかったのですが、何せ今は朝からお弁当2つ作成(T_T)
お魚をくわえた時のシナモンの口はどのような形になるのだろう。。。?
と考える暇もなく作ったので”お魚をゲットしたシナモンのお弁当”に変更となったのでした。
事前準備が足りなかったのね!
今度からは気をつけないと♪
しかも今日のシナモンはみょ~に耳が突出してしまいました。
もっと押し込めばよかったかしら?(^O^)
ちなみにこちらが息子のお弁当です。
少しでも明るく!と思い、ドットを散りばめてみました。
でも男の子用のお弁当にはむかなかったカナ?

王子のお弁当



最近は虫が多くなりましたね。
皆さんは虫が目の中に入った経験はありますか?
私は自転車に乗って運転している最中に虫が目に入った事があります。
多分スピードもついていたせいか。。。とっても痛かったです

虫ももっと上手によけてもらいたいものです。
でももっとおかしいのは私の主人。
主人は目が小さい上に眼鏡を掛けています。
なのに!
虫が目に入るんです。
どこから入って行くのだろう。。。?






お魚をゲットしたシナモン
ししゃも、ご飯、プリキュアかまぼこ、ハム






ししゃもの姿焼き?
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


遅くなりましたが今日はもみじさんからのリクエストにお応えしてキャラ弁の作り方もご紹介いたします
今回は”Marieちゃんのお弁当♪”で紹介したいと思います。
まずMarieちゃんのお顔をご飯で作ります。
ポイントはサランラップなどを使って形を作ること。
ご飯が崩れにくくなります。
でも今回私はサランラップを使っていません^^;
あまり時間がなかったもので。。。

Marieちゃんのお顔を作る
次は目です。
最初に目の位置を決めるとその後の部品の配置が考えやすくなります。
実はMarieちゃんのおめめは水色。
いつもならドラかまを用意するのですが。。。最近スーパーでドラかまを全然見かけなくなりました(T_T)
なので今回は代わりにブルーベリージャムです。
(どなたかドラかまを売っているお店をご存知でしたら教えてください!)

Marieちゃんの目を置く
次にMarieちゃんの小物を置いていきます。
耳や花、リボン等を配置。

小物を配置
最後にのりで仕上げます。
1番細かい作業に入るので時間切れ(幼稚園に行く時間)になったらそれ以上細かくはのせません(^O^)
なので時間切れになっても困らないところからのりを置いていきましょう♪
例えばこの場合はひげや口、目の輪郭は必至。
でもMarieちゃんのまつげははぶいても大丈夫。。。とか。
時間に余裕のある方は前夜か早朝に頑張って起きて作ってください(^▽^)
前夜に作る方はのりが湿気を帯びるとふにゃふにゃになってしまうのでサランラップなどでカバーをして保存してくださいね。
特にこの梅雨の時期は注意です!

のりを重要なポイントから配置
如何でしょうか?
また次回のお弁当も作り方付きでアップします
是非また遊びにいらして下さい♪
ドラかま。。。欲しい!!!
ちなみに、息子のお弁当はこんな感じでした!
やっぱり朝キャラ弁を2つ作るのは無理ですねぇ~(^O^)
おちびちゃんのお弁当


今日のキャラ


Marieちゃん
ご飯、ブルーベリージャム、ハム、のり


今日の1品


チキンの
人参ロール巻き
茹でた人参をハート型に長ーく型抜きします。
人参をチキンで巻きます。
チキンを照り焼きにして出来上がり♪
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


今回は”Marieちゃんのお弁当♪”で紹介したいと思います。
まずMarieちゃんのお顔をご飯で作ります。
ポイントはサランラップなどを使って形を作ること。
ご飯が崩れにくくなります。
でも今回私はサランラップを使っていません^^;
あまり時間がなかったもので。。。

Marieちゃんのお顔を作る
次は目です。
最初に目の位置を決めるとその後の部品の配置が考えやすくなります。
実はMarieちゃんのおめめは水色。
いつもならドラかまを用意するのですが。。。最近スーパーでドラかまを全然見かけなくなりました(T_T)
なので今回は代わりにブルーベリージャムです。
(どなたかドラかまを売っているお店をご存知でしたら教えてください!)

Marieちゃんの目を置く
次にMarieちゃんの小物を置いていきます。
耳や花、リボン等を配置。

小物を配置
最後にのりで仕上げます。
1番細かい作業に入るので時間切れ(幼稚園に行く時間)になったらそれ以上細かくはのせません(^O^)
なので時間切れになっても困らないところからのりを置いていきましょう♪
例えばこの場合はひげや口、目の輪郭は必至。
でもMarieちゃんのまつげははぶいても大丈夫。。。とか。
時間に余裕のある方は前夜か早朝に頑張って起きて作ってください(^▽^)
前夜に作る方はのりが湿気を帯びるとふにゃふにゃになってしまうのでサランラップなどでカバーをして保存してくださいね。
特にこの梅雨の時期は注意です!

のりを重要なポイントから配置
如何でしょうか?
また次回のお弁当も作り方付きでアップします

是非また遊びにいらして下さい♪
ドラかま。。。欲しい!!!
ちなみに、息子のお弁当はこんな感じでした!
やっぱり朝キャラ弁を2つ作るのは無理ですねぇ~(^O^)







Marieちゃん
ご飯、ブルーベリージャム、ハム、のり






チキンの

茹でた人参をハート型に長ーく型抜きします。
人参をチキンで巻きます。
チキンを照り焼きにして出来上がり♪
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


今回も前回紹介させていただいたものと同じ、サンリオのコンテストに応募したものです。
でもこちらも失敗作です^^;
さて、どこが失敗かお分かりになりますか?
そうです!
”夕張”の”張”の漢字が間違っているのです
色合いも良くなかったのでやはりこちらも佳作の対象にもならない作品でした(>_<)
さて、今日は以前”ライアンを探せ!”で入賞させていただいた時の景品を紹介したいと思います。
実は私、このコンテストには”ライアンを探せ”の原作DVD目当てで応募したのです^^;
そうしたらラッキーな事にその賞を受賞し、更に他にも色々な景品が送られてきたのでした。
本当にラッキーです
と書きながら未だにそのDVDを観ていない事に今日気付きました。。。
近い内に観よう~っと(*^-^*)



今日のキャラ


夕張メロンを持ったシナモンとキティーちゃん
ご飯、ドラかま、のり、チーズ、ハムステーキ、キャベツ、ハム
↓クリックして頂けるととても嬉しいです

でもこちらも失敗作です^^;
さて、どこが失敗かお分かりになりますか?
そうです!
”夕張”の”張”の漢字が間違っているのです

色合いも良くなかったのでやはりこちらも佳作の対象にもならない作品でした(>_<)
さて、今日は以前”ライアンを探せ!”で入賞させていただいた時の景品を紹介したいと思います。
実は私、このコンテストには”ライアンを探せ”の原作DVD目当てで応募したのです^^;
そうしたらラッキーな事にその賞を受賞し、更に他にも色々な景品が送られてきたのでした。
本当にラッキーです

と書きながら未だにそのDVDを観ていない事に今日気付きました。。。
近い内に観よう~っと(*^-^*)







夕張メロンを持ったシナモンとキティーちゃん
ご飯、ドラかま、のり、チーズ、ハムステーキ、キャベツ、ハム
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


今日は以前紹介させていただいたサンリオのキャラ弁コンテストに応募したものの中の1つを紹介させて頂きます。
結局そのコンテストには3作品を応募させていただいたのですがこのお弁当だけ佳作である”かわいく たのしく おいしく賞”という賞を頂きました
少し前に他のキャラ弁コンテストでは優秀賞を頂いた私。
でも今回は100名が入賞する佳作でした^^;
本当にコンテスト受賞は運もあります!
あと、主催者側が求めるお弁当にいかに応えるようなお弁当を作ることも。
今回のコンテストはとにかく可愛く!可愛く!!可愛く!!!でした(^.^)
サンリオさんのコンテストにはまたリベンジしたいものです
でも佳作でも頂いた景品はどれも可愛いものばかり!
とても嬉しいです
この場を借りてお礼申し上げます。
私のお弁当を選んでくださり有難うございました
メニュー
ロケット
に乗ったシナモン
白米、でんぷご飯、ハム、ドラかま
チキンのオイスターソース焼き
お花のウィンナー コーンを添えて
色々野菜のコールスロー
ハムとチーズのロール巻き
カニかま卵焼き
プチトマト
りんご
きゅうり添え
LOVE看板~ハムときゅうりで
↓クリックして頂けるととても嬉しいです

結局そのコンテストには3作品を応募させていただいたのですがこのお弁当だけ佳作である”かわいく たのしく おいしく賞”という賞を頂きました

少し前に他のキャラ弁コンテストでは優秀賞を頂いた私。
でも今回は100名が入賞する佳作でした^^;
本当にコンテスト受賞は運もあります!
あと、主催者側が求めるお弁当にいかに応えるようなお弁当を作ることも。
今回のコンテストはとにかく可愛く!可愛く!!可愛く!!!でした(^.^)
サンリオさんのコンテストにはまたリベンジしたいものです

でも佳作でも頂いた景品はどれも可愛いものばかり!
とても嬉しいです

この場を借りてお礼申し上げます。
私のお弁当を選んでくださり有難うございました





白米、でんぷご飯、ハム、ドラかま
チキンのオイスターソース焼き
お花のウィンナー コーンを添えて
色々野菜のコールスロー
ハムとチーズのロール巻き

プチトマト


LOVE看板~ハムときゅうりで
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


こちらはタイトルを見るとご想像頂けますように今年の節分の時に作ったお弁当です
このお弁当はサンリオさんのお弁当コンテストに応募したものなのですが、このコンテストでは参加条件が未発表のお弁当のみということでしたのでしばらくアップできませんでした。
でもそのコンテストももう既に応募を締め切られたのでこうして晴れてアップできることとなったのです(*^-^*)
(ちなみに今回は”にぎっ手みてみて”を有効活用できていると思います)
でも、でも。。。
キティーちゃんのひげがない~(T_T)(T_T)(T_T)
さて、前回に次回のアップは早めにします!と書きましたがこの度私風邪を引いてしまいました(>_<)
一応お約束なのでアップだけは。。。と書いております。
詳しい事を書けずにごめんなさい。
また前回ご報告させていただいた”やずや”さんのコンテストでのグランプリ受賞、URLの嬉しい問い合わせが何人かの方から頂きましたのでここに報告させて頂きます。
やずやの発芽十六雑穀 お弁当コンテスト←こちらをクリックしてください
今日も”やずやさん万歳
”
インフルエンザで学級閉鎖になっていまった学校も多いようですが皆様もお体をご自愛くださいませ!
メニュー
サイコロサーモンの味噌バターピック刺し~
キャベツ、人参を添えて
カニ身とツイストマカロニのサラダ
星型黄身ご飯~ハート鬼のせ ハム、のり、でんぷご飯、カニかま
俵型ご飯~升とお豆をのせて 卵焼き、チーズ
ハート型でんぷご飯~キティちゃんをのせて 白米、のり、ハム、卵焼き
ハートカニかま卵焼き
お花のウィンナー コーンのせ
プチトマト

のりんごたち
↓クリックして頂けるととても嬉しいです


このお弁当はサンリオさんのお弁当コンテストに応募したものなのですが、このコンテストでは参加条件が未発表のお弁当のみということでしたのでしばらくアップできませんでした。
でもそのコンテストももう既に応募を締め切られたのでこうして晴れてアップできることとなったのです(*^-^*)
(ちなみに今回は”にぎっ手みてみて”を有効活用できていると思います)
でも、でも。。。
キティーちゃんのひげがない~(T_T)(T_T)(T_T)
さて、前回に次回のアップは早めにします!と書きましたがこの度私風邪を引いてしまいました(>_<)
一応お約束なのでアップだけは。。。と書いております。
詳しい事を書けずにごめんなさい。
また前回ご報告させていただいた”やずや”さんのコンテストでのグランプリ受賞、URLの嬉しい問い合わせが何人かの方から頂きましたのでここに報告させて頂きます。
やずやの発芽十六雑穀 お弁当コンテスト←こちらをクリックしてください
今日も”やずやさん万歳


インフルエンザで学級閉鎖になっていまった学校も多いようですが皆様もお体をご自愛くださいませ!


サイコロサーモンの味噌バターピック刺し~

カニ身とツイストマカロニのサラダ
星型黄身ご飯~ハート鬼のせ ハム、のり、でんぷご飯、カニかま
俵型ご飯~升とお豆をのせて 卵焼き、チーズ
ハート型でんぷご飯~キティちゃんをのせて 白米、のり、ハム、卵焼き
ハートカニかま卵焼き
お花のウィンナー コーンのせ
プチトマト


↓クリックして頂けるととても嬉しいです


「お顔のお弁当(キャラ弁)はイヤ!」
と言っている私の娘に配慮した”ちょっとだけ・・・”シリーズ(^^♪
今日で2回目です☆
今回は”ちょっとだけモカ”にしてみました。
実は娘から
「お顔のお弁当はイヤ!」
と言われているので勿論最近の娘はキャラのリクエストをしてくれません(T_T)
なので私の独断と偏見で簡単に作れるキャラのお弁当が続いています。
そんな娘からのリクエストと言えば
「おむすび入れて
」
あなたはいつからそんなにおむすびフリークになったの?
そんなおむすびフリークの娘に今日は前回よりも少し大きめのおむすびを作ってみました
おむすび山も2種類使って2食、2色楽しめるようにしましたが。。。
写真ではあまり分かりませんよね^^;
メニュー
おむすび山を使ったおむすび 卵焼き、カニかまの
のせ
サツマイモ入り揚げワンタン
きゅうりと一緒に
白菜と油揚げのうま煮 油揚げのモカのせ~のり、ハム、チーズ、
きゅうり
お花のウィンナー 卵焼き入り
カニかま卵焼き
プチトマト
柿
↓クリックして頂けるととても嬉しいです

と言っている私の娘に配慮した”ちょっとだけ・・・”シリーズ(^^♪
今日で2回目です☆
今回は”ちょっとだけモカ”にしてみました。
実は娘から
「お顔のお弁当はイヤ!」
と言われているので勿論最近の娘はキャラのリクエストをしてくれません(T_T)
なので私の独断と偏見で簡単に作れるキャラのお弁当が続いています。
そんな娘からのリクエストと言えば
「おむすび入れて

あなたはいつからそんなにおむすびフリークになったの?
そんなおむすびフリークの娘に今日は前回よりも少し大きめのおむすびを作ってみました

おむすび山も2種類使って2食、2色楽しめるようにしましたが。。。
写真ではあまり分かりませんよね^^;


おむすび山を使ったおむすび 卵焼き、カニかまの

サツマイモ入り揚げワンタン

白菜と油揚げのうま煮 油揚げのモカのせ~のり、ハム、チーズ、

お花のウィンナー 卵焼き入り

プチトマト

↓クリックして頂けるととても嬉しいです


今日のお弁当は”シナモン”です
ネーミングは”バラの園で遊ぶシナモンのお弁当♪”ですが、なんてことはなくただシナモンの周りにハムのバラを散りばめてみました。
バラを余ったハムで作ったのだけれども、やっぱりちゃんと作ればよかったと後で少し後悔。
何故か最近お弁当を作る時間が足らなくて足らなくて。。。^^;
本当はもう梅雨の時期だからアジサイを散りばめたかったのよねぇ~
でも”シナモン”のみでいっぱいいっぱい。
最近の私、どうしてしまったのかしら?
”シナモン”もちょっとお耳が小さい?
あまり気にしないでおこう。。。
メニュー
シナモンご飯 ドラかま
海老のコキール風
トマトの冷製スパゲティ
お花のウィンナー 卵焼きのせ
ハムときゅうりのバラ
かにかま卵焼き
付け合せの
きゅうり
プチトマト
でこぽん
ゼリー~お花のせ 人参、卵焼き、ドラかま

ネーミングは”バラの園で遊ぶシナモンのお弁当♪”ですが、なんてことはなくただシナモンの周りにハムのバラを散りばめてみました。
バラを余ったハムで作ったのだけれども、やっぱりちゃんと作ればよかったと後で少し後悔。
何故か最近お弁当を作る時間が足らなくて足らなくて。。。^^;
本当はもう梅雨の時期だからアジサイを散りばめたかったのよねぇ~

でも”シナモン”のみでいっぱいいっぱい。
最近の私、どうしてしまったのかしら?
”シナモン”もちょっとお耳が小さい?
あまり気にしないでおこう。。。


シナモンご飯 ドラかま
海老のコキール風
トマトの冷製スパゲティ
お花のウィンナー 卵焼きのせ
ハムときゅうりのバラ

付け合せの

プチトマト
でこぽん
ゼリー~お花のせ 人参、卵焼き、ドラかま
今日のお弁当は”うさはな”です
これも娘からのリクエスト
お友達に何を言われてもリクエストする様になった娘。
娘も打たれ強くなったようです?
実は”うさはな”のお弁当は2回目。
前回はまだ青色の食材であるドラかまの存在を知らなかった為、”うさはな”のお耳をほうれん草で作りました。
でも娘にはそれが気に入らなかったよう。
その時に
「”うさはな”じゃない!」
と言われました(>_<)
でも今回は大丈夫!
ドラかまで青色も何色も何でもOKよ(^^)v
娘もお弁当を見て
「うさはなぁ~
」
と言っておりました♪
やったぁ~\(^o^)/
所で今日は遠足!
雨が降りそうな気配だけれどもお日様が照っているこのお弁当を持って元気に遠足へ行ってきてね(^o^)丿
しか~しっ!もう暑い季節!!
いくらご飯を軽く冷ましてもとろけないチーズを使ってもチーズが溶けてよれてしまうようになってきました(T_T)
何か対策を考えねば。。。
メニュー
ご飯~遠足に行った
うさはな
のせ
チーズ、かにかま、ドラかま、卵焼き、のり
ポークのチーズかにかま巻きフライ
小エビのチヂミ
豚肉と人参と青梗菜の炒め物
かにかま卵焼き
トマト
子夏ちゃん
ゼリー~お花のせ 卵焼き、ドラかま

これも娘からのリクエスト

お友達に何を言われてもリクエストする様になった娘。
娘も打たれ強くなったようです?
実は”うさはな”のお弁当は2回目。
前回はまだ青色の食材であるドラかまの存在を知らなかった為、”うさはな”のお耳をほうれん草で作りました。
でも娘にはそれが気に入らなかったよう。
その時に
「”うさはな”じゃない!」
と言われました(>_<)
でも今回は大丈夫!
ドラかまで青色も何色も何でもOKよ(^^)v
娘もお弁当を見て
「うさはなぁ~

と言っておりました♪
やったぁ~\(^o^)/
所で今日は遠足!
雨が降りそうな気配だけれどもお日様が照っているこのお弁当を持って元気に遠足へ行ってきてね(^o^)丿
しか~しっ!もう暑い季節!!
いくらご飯を軽く冷ましてもとろけないチーズを使ってもチーズが溶けてよれてしまうようになってきました(T_T)
何か対策を考えねば。。。


ご飯~遠足に行った


チーズ、かにかま、ドラかま、卵焼き、のり
ポークのチーズかにかま巻きフライ
小エビのチヂミ
豚肉と人参と青梗菜の炒め物

トマト
子夏ちゃん
ゼリー~お花のせ 卵焼き、ドラかま
今年初めてのお弁当です
今年の抱負は最低週1回はブログを更新すること!
お弁当作りではキャラだけでなく、なるべく季節感や物語性のあるものにすること!!
ん~。
抱負を欲張るとろくなことがないからこの辺で止めておこう
と言うことで今日は娘の昨年からのリクエストだったウサハナちゃん!
このウサハナちゃんもサンリオのキャラクターとして見事定着しましたよね~。
でもこのウサハナちゃんの本名、ハナちゃんって言うんですね。
ウサハナが本名かと思っていました。
今回は今年の抱負でもある季節感を持たせる為に鏡餅と門松を添えてみました
でも門松のリボンの向きで少し悩みました。
これでいいのですよね?
今年の抱負、今日だけで終わらないように頑張りま~す
メニュー
ウサハナのご飯 チーズ、ほうれん草、人参、ハム、かにかま
鶏肉のねぎマヨ焼き
卵焼き かにかま入り
お花のウィンナー ほうれん草乗せ
プチトマト
桃缶
ゼリー
門松~ほうれん草、かにかま
鏡餅~かまぼこ、桃缶、ほうれん草

今年の抱負は最低週1回はブログを更新すること!
お弁当作りではキャラだけでなく、なるべく季節感や物語性のあるものにすること!!
ん~。
抱負を欲張るとろくなことがないからこの辺で止めておこう

と言うことで今日は娘の昨年からのリクエストだったウサハナちゃん!
このウサハナちゃんもサンリオのキャラクターとして見事定着しましたよね~。
でもこのウサハナちゃんの本名、ハナちゃんって言うんですね。
ウサハナが本名かと思っていました。
今回は今年の抱負でもある季節感を持たせる為に鏡餅と門松を添えてみました

でも門松のリボンの向きで少し悩みました。
これでいいのですよね?
今年の抱負、今日だけで終わらないように頑張りま~す



ウサハナのご飯 チーズ、ほうれん草、人参、ハム、かにかま
鶏肉のねぎマヨ焼き

お花のウィンナー ほうれん草乗せ
プチトマト
桃缶
ゼリー
門松~ほうれん草、かにかま
鏡餅~かまぼこ、桃缶、ほうれん草