goo blog サービス終了のお知らせ 

Active Mama++れいきの好きなこと++

お受験ママ☆れいきのきらきら?生活♪

ロールパンナちゃんの端午の節句♪

2006-05-05 18:44:28 | キャラ飯♪アンパンマン☆
グアム旅行に現を抜かしていてすっかり端午の節句のことを忘れていました
なので今日の我が家のディナーは急遽お祝いディナーになったのでした!

お祝いということは。。。勿論キャラ飯♪
ということで今日は息子が最近夢中になっているロールパンナちゃんを作ることにしました!
気が付くといつもロールパンナちゃんの歌を歌っているのよね~。
「あ~く~ま~のこ~え~が。。。」って(*^-^*)

でもでも
あまりにも急遽決まったことだったで時間がなくて、こいのぼりがひ鯉しか作れませんでした
来年こそ、来年こそ親子のこいのぼりを泳がせてあげるからね

メニュー
 チキンライス~ロールパンナちゃんのせ
 サーモンとデルヴェルデ スマーフのクリームソース掛け
 ベビーリーフとローストビーフのサラダ
 フルーツ
 こいのぼり
 

ゼリービーンズくんの炒飯♪

2006-04-16 17:08:17 | キャラ飯♪アンパンマン☆
最近は雑誌の撮影の為に創作料理が多かった私も今回は久しぶりに本来のキャラクター版!
娘のお弁当がまだ始まっていないので今回もキャラ飯(キャラクターご飯:勝手に命名しちゃいました)です(*^-^*)

かねてより娘からお願いがあったのです
それは。。。
「ゼリービーンズくんのピンクを作って
勿論アンパンマンキャラです(^.^)
なのでその日、頭の中ではゼリービーンズくんのピンクを作る気で満々でした!
でも丁度お昼時に”神沼恵美子のおしゃべりクッキング”を見た娘が突然
「炒飯が食べたい!」
えぇ?
今回はゼリービーンズくんのピンクの予定だったのに、炒飯(T_T)
よし!それなら炒飯の黄色を活かしてゼリービーンズくんのイエローを作ろう!!
そうして今回はゼリービーンズくんのイエローになったのでした(^^)

でも難しいの。
だって炒飯ってお上手に作れば作るほどご飯がパラパラしているものでしょ?
だから中々ビーンズ型にまとまらないのです(>_<)
私の炒飯はそれ程上手ではないのでやっとまとまったところで作り上げました♪

子供達もとっても喜んでくれました
次回はゼリービーンズくんの赤、ピンクがいいそうです(T_T)
今度は当分ゼリービーンズくんを作る羽目になりそうです。。。

材料
 炒飯~ご飯、卵、焼豚、にら、人参、えのき
     塩、こしょう、しょう油
 飾りつけ~のり、チーズ、水菜
 


アンパンマンのかにとベーコンのドリア♪

2006-03-23 16:17:53 | キャラ飯♪アンパンマン☆
今日は息子のリクエストでまたアンパンマン
たまには他のキャラも作らせてよ~(>_<)

最近はアンパンマンの顔をのりと人参で作るのが定番でした
でも今日はアンパンマンでもいつものと少し違うものをと思い、
小松菜とハムで作ってみました!
やっぱり目や眉毛は黒い方が良かったかなぁ?
後ハムも私は保存料、着色料不使用のものを使っているのでドリアの上だとあまりインパクトがないのよね~。
今度はやっぱりプチトマトでチャレンジしてみようかな?

でも一生懸命作ったこのドリア、
子供達にはと~っても不評だったのです
そもそも我が家の子供達は子供が好き!と言われるメニューがあまり好きではないのです。
例えば今回のドリア。
他にもオムライス。
お子様ランチに乗ってくるようなメニューをあまり好まないのです
それを知りながら作った私がいけなかったのよね。。。
だって私がドリアを食べたかったんですもの

材料
 ドリア かに缶、ベーコン、春玉ねぎ、マッシュルーム、コーン、ご飯
     バター、牛乳、小麦粉、生クリーム、、トマトケチャップ、パン粉、塩、こしょう
 アンパンマン 小松菜、バター、ハム、塩、こしょう

アンパンマンのすましぞうに♪

2006-03-20 15:36:12 | キャラ飯♪アンパンマン☆
今日は娘の”お餅が食べたい!”と”アンパンマン作って”という2つのリクエストにお応えして、アンパンマンのすましぞうに♪を作ってみました(*^-^*)
それにしてもうちの娘はまだアンパンマンフリークから卒業していないのか

我が家には5種類のお雑煮があります
関東風すましぞうに
東北風すましぞうに
味噌ぞうに
洋風ぞうに
中華風ぞうに

関東風と東北風の違いはお醤油が多いか少ないかだけ。
今回は主人が”関東風”と”東北風”の違いが分からない!ということだったので、”関東風”のすましぞうにを作ってみました♪

でも残念なことに柚子を入れるのを忘れました
なので柚子入りは大人用、柚子なしは子供用に。。。

この”アンパンマンのすましぞうに”を見た息子がまた”アンパンマンがいい”と言って聞きません。
そう、息子はまだ小さいのでお餅を食べられなかったのです!
でもまたアンパンマン。。。?
簡単でいいのだけれどもたまには他のも作りたいよ~

材料
 鶏肉
 丸もち
 大根
 里芋
 人参
 しいたけ
 小松菜
 ハム
 のり
 かまぼこ
 2番だし
 お酒
 お醤油
 塩
 (柚子)
 

ジャムおじさんのおでん♪

2006-02-11 14:28:31 | キャラ飯♪アンパンマン☆
今回はぱんださんのリクエストにお答えして、
ジャムおじさんバージョンを作ってみました(*^-^*)
ぱんださん、いかがですか?

所で牛すじ
関東ではおでんに牛すじというのはなかなか見かけないのですが、
関西では定番です!
スーパーのおでんの具材コーナーに必ず置いてあるくらいです♪
我が家も関東に住んでいたころは牛すじをあまり食べませんでしたが、
今では必須の具材です(^.^)
その代わり関西ではちくわぶをなかなか見かけないのですよね。。。
私はおでんの具材の中でもちくわぶは結構好きな方なんだけれどもなぁ。

材料
 大根
 はんぺん
 平天
 いわしつくね
 昆布
 牛すじ
 人参
 のり
 糸こんにゃく

おしらせ
 所で残念なお知らせです。
 折角やっと多くの方にご訪問頂けるようになったこのブログですが、
 残念ながら少しお休みすることになりました。
 というのも私が2~3日前からインフルエンザに罹っていること。
 そして更に来週には手術をする予定になっているからです(T_T)
 なんてバッドタイミング!!!
 手術の為の入院が1週間~10日なので、
 早ければ2週間後には復活できると思います!
 皆様の再訪を心よりお待ち申し上げております