goo blog サービス終了のお知らせ 

『ありがち日記』

「劇場版MOZU」

WOWOWのテレビシリーズから好きなMOZU。
ドラマでも映画を観ているかのような重厚なストーリーや演出。
そして何よりもキャラクターの魅力がある。どの人も濃い。

この映画は、ドラマシリーズの完結編なのかな?と思っていたけど、
観終わった今では、ちょっとそういうわけでもないかな?という印象。
ドラマに比べると海外ロケをしていたり、派手な爆破シーンや格闘、カーチェイスがあったりと、
劇場で観てこそ迫力を楽しめる!
映画化するにあたって、そこは大事な要素よね~。
こんなんドラマでいいじゃん!と思っちゃう映画化も多い中、これは良かったんじゃないかな?

ストーリーは、謎のダルマに迫っているかのようだったけど、
確かに、たけしさんのダルマはさすがの存在感とはいえ、真の楽しみは実は別のところに…?
(もちろんドラマの謎が判明した部分もあるので、収穫はあり)

ずばりそれぞれのキャラクターが、“自分”を最大限に活かしてたね!っていうところ。
最初のシリーズで好きだった鋼太郎おじちゃんがとっくに死んでしまっているのは残念だったけど、
個人的に一番推してる東(ハセヒロ)が、ほんっとにもう爆笑シーンを提供してくれてます。
ドラマを観てた方はすでにお分かりかと思うけど、映画ではそのチャオっぷりが増しててー(笑)
もう倉木への愛がすごいの…「オレの倉木」呼ばわりなの…♡
絶妙なタイミングで「くぅ~らぁ~きぃ~」と登場し、意味のわからない去り方、そして「チャ~オ~♡」
一番楽しみにしてて欲しい(キッパリ)。
思った以上にたくさん登場してくれて、それだけでもーう満足!

倉木(西島さん)は、本当に無敵ね。 血だらけになったと思ったら、すぐ復活。
時系列が分かりづらくて、もしかしたら、そこそこ時間が経っていたのかもしれないけど。

新谷も、いつ出るかと楽しみにしてたら、なんとまあかっこいい!
ストーリーにあまり絡んでない登場なので、それもまた意味分からないけど、
別にそこはどうでもいいやって思う。私は。
権藤を演じる松坂桃李が、とにかく驚くほど今までのイメージと真逆の怪演で、
この権藤と新谷のアイスピックで闘うシーンが観れたことも満足。
桃李くんのイメージ変わるよこれ。ヤバかったもん。
権藤と東が対峙して笑いあうシーンは、笑わずにはいられなかったもん!←えっ?(笑)

伊勢谷くんも、なかなか不気味な感じだったけど、
割とあっさりやられちゃうところとか、それはそれで面白い。
香川さんも、危ういシーンがたくさんあったけど、
登場するぶっ飛んだキャラばかりの中で、一番まっとうというか人間臭くて好き。

んー、やっぱ東が好きだわ(笑)
やっぱりハセヒロさすがだわ。結局そこかよって感じだけど。すまんです。

心臓に悪いシーンもたくさんあるので、そういう刺激が苦手な方はNGかも。
そしてぜひドラマを観てから映画版を。
ただでさえ理解が困難なストーリーと人間関係なので予習の意味でも。
じゃないと、あの東を楽しめないだろうし…^m^

これは続きはあるのかしら?
ドラマで続いてくれてもいいけどな~ 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事