goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな生活

何でもない日々の暮らしのぼやき日記

La Lotの葉の肉巻き料理

2015-09-07 22:16:46 | ベトナム料理


先日頂いたラロットの葉でベトナム料理を作ってみました。

夫に教えてもらいながら。色々と調べてみると色々なバラエティ豊かな作り方があるようで(・∀・)だったら型にはまらず大体の作り方は頭に入れて自由に作ってみましたよ♪

カレー粉をほんの少し加えてスパイシーな香りを出したり(⬅入れるとおいしいよという夫のアドバイス)本家にカレー粉は入りません。

手軽に手に入る豚挽き肉で。
フライパンに油を入れて焼いていくというのもあればグリルで焼いてるものも調べるとあり、迷いましたが専用のグリル器機は我が家にはありませんので魚焼きグリルを使って焼きました。


    巻いて巻いて.......

  ⬇

    グリルに並べていきます。
このときラロットの葉にはほんの少しの油を刷毛で塗っておくと焼いているときに葉がチリチリに焦げたりして焼けるのを防げます。
     
      ⬇
 

綺麗な葉の緑色は焼くと黒に近い色になりますが完成。

砕いたピーナッツをかけて野菜を添えれば出来上がり!

普段野菜がちょっと苦手な娘もラロットの肉巻きはほぼペロッと完食!!

ちなみにベトナムの家庭でラロットの料理は作るの?と聞いたら「作らん」とのこと。家庭料理向けのものではなく外で食べるお料理のようです。

またいつか手に入った時にラロット料理再び挑戦したいと思います!




La Lot (ラロットの葉)

2015-09-05 21:46:18 | ベトナム料理


夫の会社の同僚の方からラロットの葉っぱを頂きましたー!

La Lot (ラロット)とはコショウ科の植物でベトナムではよく牛肉を巻いて七輪等でグリル焼きにしたりと路上の屋台で売られたりしています。



ハート型の形の葉っぱにほんのり甘い香りがするのです。沖縄の市場とかでは売られていたりするみたいですが本州ではほとんど見かけないので手に入りにくい食材です。

ここのところはスーパーの農家さん直送のコーナーで珍しい野菜が売られていることがしばしば。
先日は近所のスーパーさんでガパオで使うバジルが売られていて感激してしまいました!
いつもは新大久保のアジアスーパーまで行って買ったりしてたアジア野菜が身近で手に入りこの頃は生産者さん達も珍しく新しい野菜を作ったりしているんだなぁとしみじみ(*´∀`)感慨深く思います。

おすそ分けしてくれたラロットを使ってラロットの肉巻きでも作ろうかなぁ。滅多に手に入らないので大事にいただかないと(笑)





サラダ

2015-08-18 19:53:24 | ベトナム料理


パクチーを沢山いただいたので今日はパクチーとゴーヤを使ってサラダを。

味のバランスが難しいので夫と一緒に*
大体いつもキッチンは私の領域(笑)になっているので2人でキッチンに立ってごはん作りは久しぶり。



あぁ、久々のベト飯!
毎日ほとんど和食だと無性に食べたくなるんですよホント!
夫はベトナム人だけど断然和食派で家でもほとんど和食。リクエストされる料理も和食(笑)たまには違うのが食べたいなーと行く先は回転寿司(笑)

ベトナム人の旦那さんがいらっしゃるご家庭はどうなんだろうかとっても気になります。知り合いの同じご家庭は旦那さんは日本食よりかやっぱりベト飯がいいってことでしたが。なかなかいませんねベトナム人夫×日本人妻のパターンのご家庭っていうのは(´-`)

最近はビザが緩和され日本に来日し易くなったのかベトナムの人達も多くなりまた国際結婚も増えていくのかなぁとも思っています。それに伴い在日外国人の犯罪者の国籍も第2位と第1位の中国に次いでベトナムが多いという現実もあり、最近のニュースでもベトナム国籍の~と報道されることが多くちょっと心中は複雑です。

サラダちょっと食べ過ぎて暫くは食べなくていいかなと思うほど美味しく頂きました☆











ベトナム料理の新刊本

2015-07-01 23:16:52 | ベトナム料理


待ってました!ベトナム料理の新刊本「ベトナムのごはんとおかず」
高谷亜由さん著者

6/29に発売となっていたようですが29日30日と書店をチェックしてもまだ発売されていなくて昨日Amazonさんにて注文し本日届きました☆

嬉しくてにんまり(* ̄∇ ̄*)
 
ベトナム好きとしてベトナム料理本の発売は欠かさずにチェックをしているのです(笑)ただやっぱりベトナム料理の本っていうのは少ないかなと思います。ベトナム料理のみならずタイ料理アジア料理関連本も平行して集めて料理の違いを比較したりしています。

ベトナム人の夫とも本を共有して読んだり夫婦の共通の趣味=料理が同じだと、あーだのこーだの言いながら好きなことを共有できる我が家の大事なツールだったりする。

また一冊素敵な本が我が家の本棚に加わりました♪

あぁ、読むとベト飯が恋しくなるな~

Banh chung 食べ納め

2015-02-27 01:35:32 | ベトナム料理
またまた頂きました。コレ(笑)



今年は既に4個目です。
ベトナムの旧正月(テト)は既に終わりあのお祭り騒ぎも落ち着いたころあいではないのかなと思います。

また街はいつもの日常に戻るのでしょう。

さすがに4個目となると飽きてきますが食べ納めということで(笑)
しっかりと頂きました。

娘も大好きですコレ☆
やはり普段どうしても母の私が日本人であり日本語の方が強くなってしまうのだけれど日常の事からベトナムの文化や食べ物、ことばに馴染んで父親のベトナムの国の事も好きになってくれることはとても嬉しく思っています。




さてさてインフルの夫はというと…
体力も回復してきて食欲旺盛になって顔色も良くなり一安心。

今日の朝イチで再診を受け明日から仕事復帰予定であります。

引っ越しまであと2日。
明日は🔑を受け取りにいきます!
時間が指定されてるので遅れないようにしないとなー。