goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな生活

何でもない日々の暮らしのぼやき日記

ダイソー ハロウィン

2018-08-30 00:46:51 | 100円ショップ
長く暑い夏休みももう終わりを迎えます。

今年の暑さには堪えたけれどいつになったらその出口が見えるのやら💦

先日のゲリラ豪雨も凄まじかったー。

夏休みも出掛け先でゲリラに遭い足留めをくらってしまったり特に遠出せず終わった夏休み。

それでも今年七五三の娘の前撮り第一弾を終え本人大満足の思い出作りには一役かえてホッとしています。

あとは11月!に第二弾と今年後半落ち着けるのは12月ぐらいかな。

イベントは続きます...

少しずつ秋の気配も感じるこの頃
毎年夏の終わりに始まるハロウィンの商品を100均へ見に行ってきました。

どこも可愛いグッズに溢れる中 コスチューム等で力が入っているのはやっぱりダイソーさん!

子供用のあるかと覗いたらありました!
まさに娘のド直球なのが!

お値段もリーズナブル。



毎年見ていていまいちピンとくるコスはなかったけれど 今年はシンプルでアレンジのききそうなコスがあるではないか!


早速買って娘に渡したら大喜び。
着回してなりきりやっぱり女子ですな~(笑)

ヘアアレンジしてくれとあれこれ要求はあるのは大変だけど母さんももうちょっと器用にできるよう精進せねば。

今年はいつもよりコスチュームも小物も豊富なように思います。

息子のお誕生日が終わったらハロウィンかー。

お楽しみイベントは続きます!
 





運動会グッズ準備

2015-10-01 15:47:33 | 100円ショップ


今週末は幼稚園初めての運動会。

園長先生のポリシーで園庭で開催とのことで入りきらないくらいになるとのこと(汗)どうやら先輩ママさんのお話だと立ち見で動けるようにした方が◎だとのこと。座ると身動きとれなくなるため。

夫婦2人フットワーク軽く動けるように持ち物は100均で買ったイス2脚とレジャーシート、にお弁当、カメラ貴重品くらいでしょうか。

それにしても100均には十分な便利グッズがたくさんありますね!

イスは体重およそ50㌔耐えれるミニパイプイス150円軽いです。持ち運びには便利ですね。シートは100円。

今日は都民の日で幼稚園はお休み。
明日は午前で帰りと運動会の弁当の買い出しに仕込みしないとなー。
まずはメニューを何にするか決めないと🏃

北欧スタイルグッズ

2015-02-27 23:27:03 | 100円ショップ
今日は無事に🔑をもらえてほっと一安心。公営住宅の当選から入居までいろいろと決まりごとがあり書類審査、内覧日に見学、さらに書類提出、問題なしでやっと🔑を渡してもらうという流れ。
早速数日前に購入した菓子折りをもって引っ越し日をお伝えするのと合わせご挨拶に回りました。

本当に緊張緊張でした。一件一件(^^;
ちょっぴり苦手なんです、知らない人とお話することが…こんなんで幼稚園大丈夫なのか少し不安もあります。

不在だったお宅もあるので明日明後日リトライしようと思います。

買い物がてらいったライフの100均にかわいい北欧スタイルの雑貨が!



かわいすぎる☆

手ぬぐいは100均の卸売業フジサキ株式会社のもの。

フジサキさんの手ぬぐい毎年毎年実は楽しみにしてチェックをしてたりします(笑)特に夏場近づく5月くらいから手ぬぐいが100均に並び始めてチェックしてますが毎年パワーアップして可愛い柄が沢山!

今日も即購入。
娘の幼稚園グッズに変身させようかと模索中~♪
引っ越しまであと明日のみ。

こんなのんきにブログ綴ってていいのやら(^^;


ダイソーの袱紗

2015-02-22 18:51:21 | 100円ショップ


100均にも売っていた冠婚葬祭に使う袱紗(ふくさ)。

来月学生時代の友人の結婚式に参加するため細々と準備してきました。

ご祝儀をいれる袱紗をいろいろと見て回りどうしょうかと悩んでたところダイソーにて袱紗を発見!

シンプルな慶事用の桃色と和柄の花柄の2つ置いてありました。
花柄も可愛かったのですがここはシンプルな方をチョイス。

ちゃんとしたものを買うのが一番良いのだろうけど100均でも十分使えそうなので袱紗はダイソーにて購入。

今の100均は常に進化していて凄い!
便利なものが沢山あって100均さまさまです。

使えるもの(100円ショップ)

2014-05-22 23:35:33 | 100円ショップ

100円ショップ大好きです。
今はほんとに100円に見えないおしゃれなグッズや便利なグッズが沢山ありますね!

中でもこれ使えるなと思った物を一つ紹介します。 

DAISO(ダイソー)さんの使い捨てショーツ。




昨年ベトナムへ帰国するときに買い持っていきましたがなかなか重宝しました。結婚して家族になったといえども洗濯もの特に下着等見られるのは嫌なのでこれを持っていってかなり助かりました。不織布なので着用感は気になるところもなきにしもあらずですが使い捨てで使ったら破いてゴミにできるし荷物を少なくできるので短期滞在の旅行や、女性の防災グッズにオススメです。

地震の時用の我が家の防災グッズにも入れて備えております。

3年前の震災のとき避難生活の中で何日も入浴できなかったことで下半身の病気にかかる女性が多かったとのことを防災の本で知りました。緊急度が低いものは緊急時は優先順位も後回しにされてしまうというので物資が届いても行き渡らない。男女では体の作りも違いがあるため、同じ状況下において女性の下半身の病気になるリスクは高いということに驚きました。


今年に入ってからも不意討ちの大きな地震が頻発していますし、防災に関して0よりは普段から少しでも備えておくと心に余裕が生まれ慌てずに済むのではないかなと思います。

女性の方は携帯用ビデも備えておくと下半身の病気のリスクが減らせるそうです。ドラッグストアで購入できますし防災グッズに入れておくと安心かと思います。