goo blog サービス終了のお知らせ 

ロレーヌ洋菓子店 blog

ケーキが届ける小さなシアワセ!(幸せたくさん集めよう)
作り手 海老沼 稔のブログ

照姫まつりでシフォンケーキ販売します。

2009-04-24 11:29:44 | 店長のひとりごと
★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆       ♪〓照姫まつり〓♪
★☆
☆  大きなシフォンケーキ(20センチ)を販売します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今度の日曜日(4月26日)、練馬・石神井公園で行なわれる練馬二大まつりの

ひとつ、照姫まつりで練馬洋菓子組合の仲間と一緒に「シフォンケーキ」を

販売します。



種類はメイプル味、チョコ味、紅茶味、キャラメルバナナ味など・・

価格は1ホール まつり価格の 800円 !!

かなりお買い得です。

10時から販売開始、13時ごろにはいつも売り切れてしまうので

お早めにどうぞ!!

新緑の石神井公園、カワセミの見れるポイント、城跡など

見所沢山です。石神井公園をねり歩こう!!



照姫まつりとは・・・

練馬区の代表的景勝地であり、いつも家族連れやカップルでにぎわう
生活者の憩いの場であり、歴史的旧跡を多く留める石神井公園。

この地に伝わる照姫伝説に因んだ時代まつりを開催しています。区民の皆さんに、郷土に伝わる文化への誇りと親しみをもっともっと深めてもらおうというのが
照姫まつり開催の一番大きな目的です。



照姫さまってどんな人?


照姫さまは室町時代中期に石神井城を本拠とし栄華を極めていた豊島泰経公の娘とされています。心優しく、皆から愛された照姫さまの存在は石神井の民にとっては、憧れであり、誇りであり、豊かで平和な暮らしの象徴であったようです

しかし、時代は戦乱の世です。お父様である泰経公は宿敵太田道灌に攻め滅ぼされてしまいます。
運命に悲観した照姫さまは三宝寺池に・・・という悲しい物語も残されています。

照姫まつりについては照姫まつり実行委員会事務局さんのHPより
引用させていただきました。

詳しくは照姫まつりホームページ