goo blog サービス終了のお知らせ 

商品の選択。

2016-01-17 16:06:03 | 買い物
本日のお買い物。
近くの電気屋で写真用紙(L版)。

さて、どっちを買いましょう。。


ノーブランド(日本製)の用紙、420枚入で980円。

そして、


富士フイルム製の用紙、400枚入で1180円。何故か温泉のもとサービス。

ノーブランドのほうが20枚多く、かつ200円安。

こーゆー時、迷わず富士フイルム製を買います。
写真は大事です。人にあげたりするのに、ノーブランド用紙では渡せません。。
数百円の違いなら、尚更ちゃんとした方を選びます。
(明らかに自分用なら、何でもいい)

撮ったものは「作品」なので、安心を買っちゃいます。

そして、今夜は箱根温泉の湯に入り温まります。。

追記。
買い物ついでに、冷蔵庫を物色(購入の予定は全くなし)。

中国ハイアール製、AQUAがフツーに売られる時代。
三洋電機の白物家電部門をハイアールに株式売却後、サンヨー系の製品はAQUA名で販売。。

シャープも中国ホンハイに身売りか?みたいなこと言ってるし、日本企業、もっと頑張れ!
シャープは、レコーダーがアレじゃ売れないのも仕方ないけど、外資に売られちゃうには惜しい。。

どんど焼き。

2016-01-17 14:12:08 | 日記
本日、用事がある・・ってのは、地区のどんど焼きなのです。
※左義長(さぎちょう)ともいうのだけど、うちの地区ではどんど焼き。

このどんど焼きは、


青少年の健全育成を兼ねております。。

組長が主体ではないけれど、参加します。

既に準備万端。
一番上は、ダルマがいました。
※点火前の画像を撮ったのだけど、設置されたテントに地域が特定される表記があったので自主規制。スミマセン。

メラ!!
・・じゃなかった、点火!


暫くして、一番上のダルマが、、


倒れました!

その間に餅ができあがり、


砂糖醤油で食べました。
下は雑煮。中にある大根はこの地域で採れたものです。
(出汁の鰹節しか見えませんが。。)

頃合いなので、参加してる子供たちは



竹の先に餅をつけて、投入!
いいね~。

さて今回のイベント、参加者は


こんなにいっぱい。
うちの地区はイベントがたくさんあるので、組長や役員は大変なのだけど
皆が楽しめるし交流もあるので頑張れちゃうんです。

ルークスの雪対策、一旦中止

2016-01-17 13:08:13 | 
フリードに続き、ルークスも雪対策をすべく、ホイールを純正に戻す。

ルークスはスタッドレスではなく、純正ホイール+雪の場合にチェーンを巻く方法。
(純正に戻すのは、社外ホイールが傷つかないようにするため)

で、純正ホイールの準備。


1本を取り出し、状態を確認。


あらら、溝がない。
特に、イン側(画像、右)がひどい。
こりゃ、グリップしませんわ。
ブレーキ一発でアウトだな。。
おまけに、


ヒビも。。
製造年は、、

2011年、2週・・ってことは、5年落ち。

ダメだこりゃ。使えない。

とりあえずチェーンをルークスに入れ、今年は乗りきるか。
(社外アルミもインチアップぜずに純正と同サイズなので)

ちょっと買い物しすぎ&今後、買い物予定があるので、何とかなる(?)ものは後回しに。

いやー、予定外。
マイッタ!

来年度の組長さんほか

2016-01-17 09:07:47 | 日記
来年度の組長、幹事を依頼するための資料(年度毎の担当者一覧)を更新し、該当者のお宅へお伺い。
※詳細はこちら

いきなり組長といっても何をすればいいかわからないだろうから(自分もわからなかった)、こういったイベントのときは何を準備して、何をしなきゃいけないよ・・といった簡単なメモと、回覧が必要な場合のために自分が作ったドキュメント類を整理してUSBに入れてるので、それを引き継いでもらうことに。
こーゆーこと、最初にしっかりやっておけば皆、困らないと思うんだけど。

あとは自分が自主防災にスライドする(組長は次年度、自主防災をやる)ので、わからなかったら聞いてね・・と伝え、無事に来年度の組長さん確定。

次は、幹事。
幹事は組長の補佐なので、組長さんが大変なときは手伝ってね、夏祭りは模擬店にアサインされますよ・・程度の説明。
こちらも、来年度自分も自主防災をやるのでわからなかったら聞いてね・・と伝え、すんなり了承。

これで来年度に向けた準備ができた。



結果をこの紙に書いて自治会に提出。

さぁ、組長のお仕事ももう少しでおしまい。
いやー、大変だった。。