goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石鹸 ロンポップの気まま日記

娘の為に作り始めた手作り石鹸。食器洗いもお洗濯も出来る限り手作り石鹸でしています。大阪在住3人のママです。

ベランダガーデン 花びらのプール

2007-08-16 15:15:16 | ガーデニング


バルコニーにプールを出しています。夏休み限定の花びらプール
ループバルコニーのため、気温は表現できないほど暑いです。

浮いている薔薇はビンゴメイディランドという一重のバラは真夏でもどんどん返り咲くし、花びらの鮮やかなピンクは太陽にも負けません
あとは、フンショウロウや、タイムなどのハーブ! ごしごしすると、お水がレモンの香りになったり♪すっごく楽しいですよ

子どもたちは、バルコニーの植物をプールに浮かべて泳いでます、なんか薔薇のプールだなんて優雅ですよねえ

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトスープとローズマリーの相性♪

2007-07-22 17:06:06 | ガーデニング


バルコニーでも一年中丈夫なローズマリーはたびたびお料理やLONPOPの手作り石鹸に登場します。

いつもはサラダや鶏肉料理、、クッキー、、なんかが多かったのですが、今回はトマトスープに一枝入れてみました。
harueガーデンの畑からとってきたトマトをとろりとするまで大きな鍋で煮込むのですが、ローズマリーを入れるとトマトの甘さが引き立っておいしかったです!大成功
トマトっていろんなハーブと相性良いみたいですにほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグとチェリーセージ

2007-07-12 08:46:39 | ガーデニング


アイスバーグも今年に入って二回目の開花です。
なんとかチュチュとかいう名前の付いていた、紅色のセージが売っていたので足もとに植えています。
可愛い全身ピンクちゃんと、白とピンクの二色ちゃんの両方が一つの株から咲いています。

ピントがバラにあっていて、セージの花が見にくいですよね、、ごめんなさい!
トレリスに登っていくのは、スイカズラのつるです。

週末までに、LONPOP石鹸の新作を納品したいronron。なのに雨がふってきちゃって!バイクでちゃちゃっと買い物をすませたいのに、う~ん、
重たい腰が、さらに重くなるよ~にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの収穫です

2007-07-10 08:39:51 | ガーデニング


みなさん、おはようございます!大阪は本格的な梅雨空の朝です。

今朝の読売新聞の一面に、北海道のラベンダー畑の写真がでています。いま、ラベンダー畑が見ごろなんだそうですね!関西では、ラベンダーはほとんど終わりの時期です。

昨日の夕方は、いまにも雨の降りそうなくもり空。
ラベンダーが咲ききって、香りも弱くなっていましたが、せっかくなのでジャンジャンと刈り取って麻ひもでくくりました。

くもり空の下、きれいなラベンダー色の写真が撮れなくて残念ですが。
ピクルスの入っていた瓶に立ててリビングに飾っています。ラベンダーの束の周辺にはふわ~んと香りが満ちてきて、自然の香りを満喫です思ったより部屋中に香りがします!にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の贈り物? マサコの足元に、、

2007-07-09 22:05:55 | ガーデニング

マサコが返り咲いています。7月9日。(5月のマサコはこちら
グリーンのトレリスの間から見えるビルに注目です!ronronのマンションからみえる、大阪の摩天楼の夜景は最高。
今は思いっきりママのronronですが、遠くに見えるビルの谷間で徹夜で働いていた独身時代を思い出させてくれます。 
ちょっぴり、センチメンタル~う


マサコの足元に、、セダムと???

うちのバルコニーは無農薬のため、ありとあらゆる虫、トカゲ、鳥、何でも来いです。そのせいで、いつのまにか、知らない花がさいていたりと嬉しいこともあります。もちろん、あきらかに雑草は抜いてしまいますが、、

そしてこれ!もしかして、ポーチュラカでは???と期待して抜かずに育てています。

あっちこっちで伸びているのですが、正体不明。にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーとユーカリ

2007-07-02 09:50:50 | ガーデニング


おはようございます♪関西は雨ですっきりしない朝です

今日は石鹸の納品よていなのに、気分が乗らず、ラッピングが進みません

皆さんも朝から気持ちが晴れない、、、なんてことありますか?
ふ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国からやってきた つわぶき

2007-06-30 10:15:32 | ガーデニング
 

私の故郷から宅急便でとどいた「つわぶき」黄色い菊のようなお花もかわいいんです。
なんとなく、カエルでも乗っていそうな葉っぱですよね!
一枚が24,5センチもあってダイナミックです

余談ですが、手作りの石鹸の「販売」を始めて四か月になりました。 店頭販売に加えて、初めて予約注文もはいってきました!うれしい!

主婦のronron、趣味やママたちとのランチ、いろいろ自分のやりがいを模索しているところでした。

そんな中、、

子育ての合間に始めたフラダンスでお友達になったkyonちゃんに「仕事をもつっていうのは、なによりてっとり早く社会貢献になるんだから!」と言われた時、今までの悩みがふっとんだ瞬間でした。
そう、資格やら趣味やらなにやら、いろいろ自分に出来ることを探していた専業主婦期間、自分に見つけた答えは再び「働く」ということ。

石鹸作りは、「働く」ことにはまだ程遠いものですが、環境のために石鹸を使う人が増えたり、アトピーなどで悩むひとの力になれたり、、少しずつ「社会貢献」につながっていくことを信じています。

一度はワーキングママに疲れ果てて、会社も辞めてしまった経験もあります。
働くことでなやむママたちはすごく多いものですね。ママがたちが働くための環境が、整備されていない企業もとても多いもの現実だし

お仕事でも輝くママたちが増えたらいいな~♪なんて♪
もちろん、子どもといる時間はどんな時間より楽しいですけど!!!

ちょっと、真面目にコメントしてしまいましたが(笑)


オリーブとやぎミルク 乾燥中
そんなわけで 手作り石鹸LONPOPを応援していただけたら嬉しいです なにより 石鹸を作りながらお客様の喜ぶ顔を思う、、♪これ、最高の楽しみなのです
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ  にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が返り咲いています

2007-06-29 07:52:23 | ガーデニング


今年二度目のパットオースチンです♪ 柔らかく花の命は短いバラだけど、一年に何度も返り咲きしてくれる愛着あるバラ。
香りも甘~い紅茶のようなんですよ~

京阪園芸で「買ってまちがいない!」と店員さんが言うだけありました(笑)

夕べ末っ子が突然のおう吐を繰り返し、病院で点滴二時間! 長男たちはおばあちゃんとお留守番。
しかも原因が、極度の便秘、、、、 
大人でも便秘がひどくなると、むかつきや吐き気をおこすそうです。
主人も昔、「この子も便秘が原因で病院に運ばれた」とおばあちゃん談!親子ですね~(汗)
朝からきれいな話じゃなくて、すみません
皆さんも気を付けてくださいね
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのモンステラ!

2007-06-28 08:41:38 | ガーデニング


ハワイアンキルトを始めてから、どうしても欲しかったモンステラをやっと手に入れました!

本の中でキャシー中島さんが、モンステラの葉っぱを直接布にあててキルトラインを書いているのがとても素敵だったんです。

大きなものは高価で手が出せませんでしたが、これは298円。ホームセンターのホームズの片隅に埋もれていました おおきくなると、あの独特な葉っぱの切れ込み模様が出現するそうで、、うきうき
土は自家製リサイクルを使わず、赤玉と腐葉土で植えました。
なんせ、お宝なのです
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング ヘデラのリース

2007-06-27 08:50:35 | ガーデニング


ベランダでヘデラがのびのびなっていたので、カットしてぐるぐるまいちゃいました♪

リビングの壁に画びょうで無理やり(笑) なんとかくっついています♪
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング ベランダの背の高いユリ

2007-06-23 22:59:12 | ガーデニング


高台のマンション五階のベランダです
青空いっぱいに力強く咲き誇ってくれました



私の身長が159センチですが、それより大きいです!
お庭に直接植えたぶんはもっとデカイです!!!!

写真のゆりは、深さ35センチくらいの四角い発砲スチロールの箱に(冷凍食品がはいっていました、、)植えています。足元には、いつのまにか発芽しがリシマキアやいろんな植物もびっちり生えています。
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダでガーデニング ゆりの開花 なぜかピンク追加記事

2007-06-21 19:34:22 | ガーデニング


6月14日 遅れてピンクも咲きました。なんでピンクと白があるんだろ、、、
ちょっと変わったピンクも可愛いですね 球根買っんだっけ~


6月9日 一番花

このマンションへ引っ越した頃に主人のいとこから頂いたゆりです。
以前ブログに紹介したように、たった数個の球根からどんどん子供の球根がふえて、毎年花がついてくれます。バラが大好きなronronですが、実のところ好きな花のナンバーワンは「ゆり」なんですよ♪ 

しかし、ゆりの花粉は洋服につくと本当たいへん!黄色くて洗濯してもなかなか落ちないですよね。


沢山の蕾が開花を待ちます
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデン デルフィニウムの種

2007-06-20 16:08:45 | ガーデニング


デルフィニウムに種ができました。
2歳の末っ子は「ばぁんな~!!!」 (通訳 バナナ」
といって大喜びです。 




種を飾ってみました
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ ジャストジョイ

2007-06-19 13:18:07 | ガーデニング

ピエールさんが育てたジャストジョイ
携帯で送ってもらった写真なんです!ronronの住む大阪はすでに春のバラは終り、早くも今年の二番花が帰り咲いていますが、ピエールさんの住む東北地方は今がバラのシーズンのようです。
絵画のような美しさです
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデン レモンタイムの花

2007-06-11 23:06:40 | ガーデニング

レモンタイムのお花

シルバータイムが大好きなronronですが、レモンタイムの香りは本当にレモンみたいでいいですね!バルコニーに行っては、葉っぱをこすって香りを楽しみます。

晩御飯のサラダに、花の咲いたレモンタイムをチョコンとのせると香りもよく とっても豪華なサラダに変身♪
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←クリックしていただけるとうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする