のんびりと糸を垂らして。。。

海が恋しいルアーマンの戯言ブログ~下手の横好きの釣り関係話題のあれこれ~只今、管釣り修行中!(ー"ー;)

失敗な話し!(T_T)

2020-06-28 18:27:00 | 釣り関連あれこれ

 スピニングリールのドラグワッシャーの交換用にフェルト生地を買ってみました!

 管釣り、ダイワのスピニングリールを使ってきていますが、ATDが嫌いでいつも外して使ってきていました。

 で、使い込みドラグワッシャーがへたれてきた時交換したくても、交換用のATDドラグワッシャーは高くてコスパが悪く感じていました。

 どうせATD外してしまうのに。

 なら、フェルト生地買って切って使った方が良いのでは?というふうに思いが至った次第です。

 で、ネット検索して厚さ1mmポリエステル100%というフェルト生地を試しに買ってみたのでした。

 これをドラグワッシャーサイズにハサミでカットし、しろくまドラググリスを染み込ませてリールにセットしてみたのでした。

 で、テストしてみたのですが、テストではドラグ静負荷500gからの瞬発負荷計測してみたら800gでした。

 ダイワドラグワッシャーしろくまドラググリス版(500g→750g)とあまり差の無い結果でした♪

 しかしです!

 これは使えるかな?!と期待したのですけど、一応確認の為にテスト後再度ドラグを開いてみたら、なんと染み込ませたドラググリスが殆どフエルトから押し出されてしまっていたのです!

 どうやら、市販のフエルト生地では目が密過ぎのようでドラググリスがいまいち染み込まないようなのでした。

 ドラグワッシャーに使用する為には、適度に目の荒いフエルト生地が必要な様なのでした。

 市販のフエルト生地だと生地が良過ぎて目が密で、ドラグワッシャーのフエルトの代用は難しそうなのです!

 取り付けたすぐならドラグ数値同じ位でも、使い込むとフエルトからグリスすぐに無くなってしまいドラグの効き悪くなること想像されたのでこの企画失敗かと思わされ、フエルト生地のドラグワッシャーは諦めることにしたのでした。

 残念です!(T_T)

 仕方ないので高いATDドラグワッシャー買って交換に使うしかなさそうです。

 ダイワさん、安くドラグワッシャーだけで販売して下さい!m(_ _)m

 管釣りにはATDドラグ合わないと考えているAzu.の悩みからの失敗企画でした!orz

 

追記

 旧ダイワのスピニングリールのドラグワッシャーをいじる機会がありました。

 そしたら、今のダイワのスピニングリールのドラグワッシャーより硬かったです。

 こんなに硬いドラグワッシャーで機能していたのなら、やっぱり自分の買ったフエルトもドラグワッシャーとして機能しそうです。

 諦めるには早かったみたい、もう少し検証が必要そうです。

 取り敢えず組み込んで実釣でテストしてみないとですね。

 来期の管釣りで検証してみたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバイブ RMRファンネル 45mm、購入してみました!

2020-06-27 18:13:00 | 釣り関連あれこれ

 今期から、管釣りの竿2本制から3本制に変更しようと考えて、2本しか持っていなかったRMRファンネルも本格的に竿3本制にするなら3本にしたいと、リバイブから再発売されたRMRファンネルを1本購入してみました。

 RMRファンネル、持っていたのは37.5mmと40mmだったのですけど、今回は45mmを選んでみました。

 カラーは、ゴールドを選択。

 RMRファンネル、再発売されて良かったです♪

 そこに追加で、ダイワのRCS ハイグリップI型フィネスノブも×3個購入してみちゃいました。

 RMRファンネルに取り付けてみようかと思っての購入です。

 20 ルビアスに標準で着いているハイグリップI型ノブが、大変に好感触だったのです。

 それで、RMRファンネルにはハイグリップI型フィネスノブ奢ってしまおうかとつい買ってしまいました。

 ちょっと迷ったのですけど、でも買って良かったです。

 取り付けて空回しした感触は、かなり良い感じです。

 で、更に交換したハイグリップI型フィネスノブにはハンドルノブキャップがありませんから、HEDGEHOG STUDIOの【ダイワ用ザイオンノブ専用】 ハンドルノブキャップ シャンパンゴールドをつい買ってみちゃったのでした。

 このハンドルノブキャップは、ダイワのザイオンノブ用なのですけど、ハイグリップI型フィネスノブと径が同じで奥行きがちょっと長いだけなので奥行きを少し削れば綺麗にハマるのです。

 なので、ヤスリで削って調整してはめてみました。

 このハンドルノブキャップ、748円もします。

 それを×3個。

 ハンドルノブキャップにそんなに投資してとも思ったのですけど、もう自己満足の世界で良しと開き直り買ってしまいました。

 結果、かなり満足!(;^_^A

 コロナで釣りに行けない分、散財が続いてしまいました。

 他、ブログネタにしていない釣具の散財もありで、来月からは少し節約生活に入りたいと考えているのでした。

 あ~、でも、釣りの散財は楽しいです!(汗)

 しかし、一番は散財より釣りに行けることが良いのですけど、東京はコロナが嫌な感じなのでまだ釣行迷えています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いごと!(T_T)

2020-06-26 23:15:00 | 釣り関連あれこれ

 今期から管釣りの竿2本制から3本制に変更しようと考えています。

 そしたら、自分の持っている小型スピニングリールは20 ルビアスのFC LT2000SとFC LT2500Sを管釣りに使ってきてもう一つが管釣りの予備海釣りのメインとしてLT2500だったのですけど、3本制にしたらLT2500も本格的に管釣り投入しなければいけなくなると考えさせられたのでした。

 で、改めて管釣りロッドにLT2500を取り付けてみたのですが、LT2500はどうみても管釣りリールとして本格的に使うには大きいと感じてしまうのでした。

 凄く悩めてしまいました。

 で、FC LT2000Sを1台購入してしまおうかとしたのですけど、自分小型スピニングリール4台は必要無い分不相応かと考えてしまい買うことに躊躇。

 なら、FC LT2000Sを買ってLT2500を売ろうかとも考えたのですけど、自分はあくまでも海釣りがメインと思っていますからLT2500手放すのも悩めてしまいました。

 今、釣行は管釣り中心ではありますが、でもやはり海釣りに思いの重きはあるのでした。

 すると、20 ルビアス FC3台では、ボディーが力不足に感じてしまいます。

 やはり、LT2500は残したいです。

 けど、4台は要らないと頭の中堂々巡りです!(涙)

 今、大変悩めています。

 う~ん、やはり管釣りにはLT2500は大きいですよね?!

 どうしましょう?!

 困りました!(ToT)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャークラフトの竿は、折れ易いの?!(ToT)

2020-06-21 18:07:00 | 釣り関連あれこれ

 釣り仲間から誕生プレゼントにとトラウティーノ TTA-S5102ULをプレゼントして頂いたのですけど、その竿テストで糸通して曲げてみたらいとも簡単に折れてしまいました!orz

 貰って間も無く、まだ入魂も出来てなかったのに!(T_T)

 メジャークラフトの竿は折れ易いとの噂ありましたけど、やはり折れ易いのでしょうか?!

 参りました!(×_×)

 なんか最近、メジャークラフトの竿ばかり増えてしまっていましたけど、竿曲がっていたりグリップ傷付いていたりグリップの接着取れてしまったりガイド真っ直ぐ付いていなかったりとあって、なかなかまともな竿手にしていなかったです。

 でも、まあ値段が値段ですからしょうがないと思って使っていました。

 そして、とどめで折れてしまった!(ToT)

 折れてしまうのは、いかんです!

 やはり、メジャークラフトは値段なりということなのでしょうか?!

 メジャークラフトの竿、デザインが好きなのですよね。

 で、つい買ってしまいますけど、ちょっと考えなければいけないかもしれませんね!(T_T)

 

追記1

 無事、無償交換になりました。

 メジャークラフトのアフターは、凄いですね偉いですね♪

 これが、他のメーカーだったらこう簡単にはいかなかったかと。

 ちょっと感心してしまいました。

 しかし、帰って来るのは良いけど一度折れてしまった竿使うの怖いです。

 けど、やっぱりこれからもメジャークラフトの竿にはお世話になることになりそうです。

 デザインが好きな物多いので、デザイン重視な自分にとってはメジャークラフトの竿避けることは出来そうにないのでした!(汗)

 

追記2

 交換してもらったトラウティーノをあづみ野フィッシングセンターで入魂してみれました。

 結果、あづみ野の大物トラウト引き、かなり無茶しましたけど耐えてくれました!

 なんとか大丈夫なようです。

 たまたま貰ったトラウティーノが外れ個体だったようです。

 けど、そんな場合、メジャークラフトは無償交換してくれるからまあ良いのでしょうかね。

 なんとか無事収まって良かったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウティーノ TTA-S5102ULを誕プレで頂いちゃいました♪

2020-06-20 18:17:00 | 釣り関連あれこれ

 釣り仲間から、誕生プレゼントとしてメジャークラフトのトラウティーノ TTA-S5102ULをプレゼントして頂いちゃいました♪

 管釣りは今、メジャークラフトのファインテールバンシー FBA-602SULをPEタックルで、ファインテールバンシー FBA-S592XULをナイロンタックルでの2本体制でやっています。

 しかし、ファインテールバンシー FBA-S592XULはソリッド穂先なのですけどソリッドにしてはティップ張りが強くて硬く、ベリーが全体のバランスからするとすごく柔らかくて使い辛いと感じていたのでした。

 ベリー柔らかく合わせ遅れ魚が乗らないことがありました。

 クランク等、苦戦でした。

 なのに、ティップ硬く食い込まないことや弾くこともありました。

 なので、マイクロスプーンに不向きだったかと。

 そして操作しなきゃいけないミノーとかがベリー柔らかくて思うように操作出来難い等で、使い所難しかったです。

 と、ティップ硬くベリーが柔い為にこの竿自分は少々使い辛いなぁと。

 そしたら、師匠がトラウティーノ TTA-S5102ULを推すので仲間にトラウティーノ TTA-S5102ULを使ってもらったのです。

 そしたら、これがかなり良い感じ♪

 流石、師匠推しの竿だけありました。

 で、この竿良いなぁと言ってたら、仲間が誕生プレゼントにしてくれたのでした!

 感謝!m(_ _)m

 この竿、ソリッドティップのロッドになります。

 ファインテールバンシー FBA-S592XULもソリッドティップでしたけど、この竿比べるとティップはより柔らかくてベリーはしっかりしていてバットはファインテールバンシー FBA-S592XULより柔いですけどでも管釣りロッドとしてはかなりしっかりしている方のロッドとなります。

 ファインテールバンシー FBA-S592XULはファーストアクション表記ですけど、どちらかというとベリー柔らかい為にレギュラーテーパー寄りな感じでしたけど、トラウティーノ TTA-S5102ULはエクストラファーストアクション表記で、そのまんまエクストラファーストアクションという感じのロッドです。

 けど、ティップだけ曲がる竿ではなく負荷をかければ曲がりはスムーズでベンディングカーブは癖無く綺麗良く出来た竿です。

 凄く感じ良いです♪

 師匠曰く、トップで使うと合わせ遅れるという話しでしたけど、他は殆どOKでマイクロスプーン等は食い込み良く使い易いとの話しでした。

 テストの感じでは、感度も十分ありそうです。

 ただ、師匠曰く高級ロッドに比べると感度足りないとのことでしたけど、そりゃあそうですこの値段ですから。

 でも、まあ良いのではないでしょうか。

 テストの感じでは、少なくともファインテールバンシー FBA-S592XULに比べ感度あまり遜色ないという感じでしたので、悪くはないかと思われます。

 ファインテールバンシー FBA-S592XULは掛けの竿という感じでしたけど、トラウティーノ TTA-S5102ULはティップ柔らかいのでファインテールバンシー FBA-S592XULよりもは乗り良いのではないでしょうかね。

 この竿、バランス良いので飛距離出ます。

 これは、仲間の竿で確認済みです。

 ティップ,ベリー,バットの硬さが、本当にそれぞれ絶妙な感じなのです♪

 とても良い感じです。

 これから、一軍として使って行きたいと思うのでした。

 早く使ってみたいです!

 でも、まだ釣行コロナが気になります!(T_T)

 

追記1

 試し曲げしていたら、いきなり竿折れてしまいました!(汗)

 無事、無償交換になりましたけど、一度折ってしまった為メインとして使うの怖いと感じてしまいました。

 本当は、ナイロンタックルのメインロッドにしたかった。

 そして、ファインテール バンシー FBA-S592XULはご卒業にしてしまいたかったです。

 けど、メインに据えるの怖いから、やっぱりナイロンタックルのメインは暫定でファインテール バンシー FBA-S592XULでいくことにしておこうかと今考えていますや。

 でも、この竿調子良い感じでしたからこの竿も使っていきたいと考え悩んだ結果、この竿を生かす為にも今期から管釣り2本体制だったのを3本体制で行こうかと考えが至りました。

 で、ナイロンタックルとPEタックルで釣りしてきていましたから、今度は新たにエステルラインを導入してみようかという気になりました。

 エステルラインは、師匠が否定的でしたから避けてきたラインだったのです。

 しかし、ナイロンタックルやPEタックル増やしてもと思い、ここは思い切ってエステルラインに挑戦かな?!と考えてみたのでした。

 楽しみ半分不安半分。

 癖の強いエステルライン、どうなりますことやらです!(汗)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする