去年、四国放送で椿川のシラウオ漁のニュースを見、生れてはじめて見物に行きました。(2014/3/15)
その時のことは去年書いたこのブログ記事を読んでください。
[
【テニスと無関係:春の椿川】「シラウオ漁」体験--2014/3/15このブログ]
で、その時残念だったのが阿南市観光協会「椿川ヒウオ祭り(=シラウオ祭り)」WEBページにあるような満開の桜を背景にしたシラウオ漁の写真が撮れなかったこと。
そこで、今年こそは阿南市観光協会よりイイ感じの”シラウオ漁 with 満開のサクラ”写真を撮るんだと心に決め、サクラの開花日を待っていました。
[
椿川ヒウオ祭り:阿南市観光協会]
そして今日(2015/3/22)、桜が咲き始めたので開花状況を見に椿川へ行くと・・・
えぇぇぇぇぇぇぇ、シラウオ漁が終わってる
田植えが始まり椿川の水が濁ってしまい、小さくて透明なシラウオを見つけることが出来ません!
時合になっても漁師さんが現れない無人のシラウオ漁の仕掛け
誰もいない川に、一人っだけ漁を続けている方が居たので話を聞くと
「田植えの準備で水が濁ってからは全然ダメ。昨日は0匹、今日は3匹だ!」
え、あの小さな魚が3匹だけ!食べた気がしない量
シラウオ漁って水が濁る前と後で、こんに釣果が変わるんですね!
去年2014/3/15は、水が澄んでいたので泳いでいるシラウオ漁がはっきり見えました。
1,2時間の漁で、100匹、200匹が簡単に獲れてたのに・・・
1週間ずれた今年2015/3/22は、水が濁り3匹に激減するなんて!
んんん、そこで気になったのが
阿南市観光協会の写真。
桜が満開の時季には、シラウオ漁は終わってるぞ!
あの写真、
阿南市のねつ造!
やらせ写真では?
来週、抗議のメールを市役所へ送ってやる
県外の観光客が阿南市観光協会の「満開をバックのしたシラウオ漁」写真を見て椿川に見物に来てしまったら阿南市は大ひんしゅくを買うのは明らか。
なんで、あんな愚かな写真を掲載してるんだろう?
ちなみに、漁師さんが4匹目をGETしないか暇つぶしに眺めていたらVIPを乗せた車列が登場!
車から降りてきたのは映画俳優!
すいません、私日本映画をほとんど見ないので名前を知りません。
きっと、「マルサの女」に出てた大地康雄さんだと思います。(80%の自信)
シラウオ3匹を眺めながら「へぇー」と言ってました。
ちょっと可哀想。
1週間早ければ100匹くらい「お土産にどうぞ」と貰えてたはずなのに・・・
まぁ、大地さんがsato君の衝撃発言を聞いてしまったら「欲しくないです」て言うかも・・・
「東京の有名人が椿川に登場。そこで目にしたものは・・・・小っちゃいの3匹!」