goo blog サービス終了のお知らせ 

AI× 七色Life +α

Life with baby★ Joys for Dreams come true

Cairns

2006-08-28 | Ade→Alice→Cairns
 ちっっっっっっちゃいTOWN Cairns...

この街探索、あっちゅー間にFINISH

この街のダイブショップで働きたかったけど、、
これはあまりにちっちゃすぎる。。
しかも日本語看板ありすぎる。
これじゃ日本だ。 英語勉強したい私にとって この街は刺激がなさ過ぎる。

ダイブショップまわって ダイビングのいろんな話聞いて
色々 タメになりましたんだけど、
Advanced Scuba Diving license 取得したら
この街を離れよう。

グリーン島

2006-08-26 | Ade→Alice→Cairns
~グリーン島~

ケアンズから豪華船で一時間くらいのアイランド。

ココで見たのが・・
亀! 水面を飛ぶカマス!

亀と一緒に15分位泳いだんよー  やったねー

ちっちゃいジャングルみたいなのもあって歩いたけど、
やっぱ海! よね
持参のゴーグルでクロールしながら 魚の群れを観賞
心も体も最高に喜んでるわー
橋の下なんて 魚ウッジャウジャいて 怖かったもんねー

カマスの群れ発見。
すると一匹の魚が それを喰おうとパクついた!
驚いたカマス君は 水面をトビウオの如く 4回 Jump!

ホントそう。 hop step 満足jumpの 毎日です

GBR

2006-08-25 | Ade→Alice→Cairns
~Great Bareer Reef~

ナポレオンフィッシュが JUST シュノーケル であっちこっち見放題っ
Deep Sea Divers Denのシュノーケルツアーに参加。
2階デッキに上がって太陽の光を浴びつつ 風あたりつつ。 ちょっと寒いね


第1point。 Norman Reef
まずナポレオンがドーン
シュノーケルなのに水深18㍍まで軽く見えるーー!!
透明度シャカリキ!! サメも出現!
ダイビングより安くて快適で、
GBRではシュノーケルがオススメっ

第2point。 タートルコーナー
亀がいるから この名前がついたんよね、なのに亀の気配ZERO⓪
でもまたサメいた もちろんナポちゃんも

時間一杯まで探したけど 亀無し君 

ALICE→CAIRNS

2006-08-24 | Ade→Alice→Cairns
 え? 時間の使い方がウマイって?
 うんうん、よく言われるわ~

次はケアンズ 飛行機発進まで やや時間あり。
こんな時こそ! 自転車借りて  サイクリンgoo~ 

アリスの街を駆け抜けろー 
爽快 言う事ナス~
サイクリングROADがあるの。
濃ーーい水色の空 橙の山をサイドに LIGHT SPEED

爽快な歌 唄いたくなったから 大好きなケツメのドライブ唄ったけど、、
足りなーい もっともっと気持ちいい歌 please~
いいえ~ 歌なんていらないわ~ 


この街はアノリジニーが共存している。
でもアボちゃんは政府からお金貰ってるから あんま仕事しないの。
公園を集団で ブ~ラブラξ
イスに座るのキライみたいで みんな地べたや草むらに座って
アボ語で井戸端会議 

でもアボchildrenはそれなりに辛い立場にある。
というのも、アボリジニーはAUS政府によって16歳までは親元から離され
アボschoolに通わされ、英語での授業を強いられるのだ。
アボリジニーの聖地であるUluruやカタ・ジュタ、アリススプリングスを観光地として利用させてもらう相互条約をAUS政府とアボリジニー間で結んだ際、
AUS政府からアボに資金を支払う代わりに
アボリジニーが英語教育を受ける義務も同時に締結した。
しかし引き離す事によってアボchildrenは
先住民としての意識を強く持ち、一層独自の文化を深く学ぶようになる。
よって アボリジニーの文化が絶える事は100%ない。
AUS政府としてはアボリジニーに英語教育を受けさせたという面目が出来、
同時に文化の絶滅も防ぐ事ができて、大変都合がいい条約なのだ。

でも一見この街のアボはブラブラその日暮らし。徒然なるままにーニョー


マウンテンバイクっていいね
車よりも自然が身近。
気が向いたときに一時休憩。 岩に座ってオレンジかじる
山登りとアウトドアに行く時はフルーツ持参、これマスト



飛行機departure time。
YHAからタクシーでairport行こうとしたら
旅人女の子二人が「一緒に乗って料金シェアしましょうよ」と声かけてきた。
だから旅は面白い。

アリス空港ちっちゃい。
空港唯一のカフェでハンバーガー。飛行機間近に見ながら
ランチ・・・チ… チ… チョーうまいっ 
適度にジューシーなパティーとお野菜の素材の良さを活かしたWILD調理法!
ハンバーガー界のダースベーダーだ

搭乗時間から5分位たって、
離陸までまだまだ時間があるからトイレ寄ったのね。
そしたら「Ms.Ai. It’s time to depart」って空港中にアナウンス流れた。
ウッソでしょー!? まだまだ時間あるぜよぃオイー!
とにかく走った。
そしたらスチュワーさんとパイロッツが ニヤニヤ笑って待ってんの!
AUSギャグだー! 空港貸切のBIG JOKING!
キャパ広いわぁー これだからAUS好き。



 Cairns着 17:00 

ひぐちさんが迎えに来た。
Chieから紹介された民宿。
ケアンズなのに星が一杯見れて 居心地満点星☆★
一緒に泊ってるみんなで夕食。
ひぐちさんは昔日本で定食屋してたから料理が美味しくって

筑波大で細菌学の研究してる●●ちゃん(のちにクレジットカード&携帯紛失疑惑事件を起こす子)と、大学3年で就職前の最後の一人旅をしに来たトモ●キ君とワーホリgirlsと共に夕食。
飲んで歌って踊って寝ました。 後半記憶なし。
とにかくね、久々ふかふかベッドで就寝なのねー 

LAST アリス

2006-08-23 | Ade→Alice→Cairns
 最終日 

帰り道にチョロっと観光 "Mt.Simpsons"

小さな山だけど 岩のゴツゴツした感じが一興。
指中3本(母・兄・姉)を 突き出したような形した岩が名物
しかし それよりも お隣に飛び出てる 犬顔の岩が気になった。
ラブラドールだな、あの面持ちは。 スキー♪


Next、we visited "Anzac hill"
丘の上から Alice Splingsの街並を一望
風景って撮るの難しくてさ、20枚位撮って18枚削除した

そして最後にA氏がドライバー兄ちゃんに自分が着てたTシャツを
プレゼントしてて
「お前はJAPANESEなのにUluruに登らなかった
えらいぜマイト」って言われてて 男の友情がカッコよかったゎ


*ドライバー兄ちゃんの い・ろ・は*
一見軽い。軽すぎる。
車内な常に自分の好きな曲が流れる。 エミネム・pop…
車の窓から「ファ○ク!F○CK!」と何度も叫ぶ。
軽い。

しかいアボリジニーの話をするときだけは その顔つきは一変し、
誰もが兄ちゃん様の言う事には絶対服従の 従順な犬になってしまう。
アンちゃんの言う事全てが正しい気にさせられる。

今回Uluruに登らなかったのも ご主人様がアボリジニースピリッツを
アノ顔 澄んだ瞳で話したからってのが大きい。

自分の気分で道変え、曲変え、叫び、飲む。
でもおさえるポイントは確実におさえる!! デキル子です


今夜はアリスのYHAに宿泊
近くのウーリーで晩御飯お買い物。
セロリとマッシュルームをベーコンをベースに3パターン味を作ってみたね。
①ガーリックTASTE
②トマトTASTE
③バルサミコ酢TASTE
どれもマンモス100点! 赤ワインが最高の状態で色吹く

ワイン飲むと ONLY ENGLISHになるの最近私。
Englishでラララライララー… ライラlie…