goo blog サービス終了のお知らせ 

AI× 七色Life +α

Life with baby★ Joys for Dreams come true

ブリ

2006-09-29 | ピッキングAyr
Ayrから22時間のバス移動

 ブリスベン着 

とりあえず田舎じゃ不可能なTOEIC受験が目的だから
exam情報ゲットして、今後について考えながら歩く。

この街に住むか、サーファーズに移るかウーン

考えてる時間もったいないからブリ探検

発見  クジャク
写ッター

キャンパス内も歩いた。 愛しのプール発見★
出会ったからにはね、突如2時間swim


ブリスベンは1日でCity回れる ちっちゃいタウン。
しかしねぇ、 新しい街上陸初日に プールはないね。

mixiで「新天地上陸初日に見知らぬ学校のプール行った人」って声かけても
世界どんくらいの人が この指とまると思~う?

Yongala Dive

2006-09-27 | ピッキングAyr
『世界で10本の指に入るDIVE POINT!!』

っていうサブタイトルのパンフ
10本ってトコに微妙なリアリティがあって、
やっぱ世界のYongala潜んなきゃAyr降り立った意味が
ノーマネーでフィニッシュ!! だから
虎の如く心奮い立たせ、

本日のバディー Toshiking と 7am. Deltaで待ち合わせ


ALBAbeachからのボートダイブ。
初の沈船ダイブ
沈船周りは魚影が濃いから 大期待してたけど、、 ぅー
似た様な柄の魚が多くて、何より透明度悪かったな
12mくらい。
でも潜ってすぐにサメの大群(≒20匹)が水底ウジャウジャ。
今まで見たどのカメよりデカ亀、まさに仙人級の亀がゴッソリ。
水族館よりデーッカイの

沈船だから船のトイレとか見て面白かったけど、
私はGBRの方が魚の種類も多かったし、色鮮やかで好きでーす


夜はDeltaでGOOD BYE PARTY

新洗剤・アリエーヌ バカ売れ

2006-09-26 | ピッキングAyr
こんな危険ゾーンって・・・在り得ーぬ!! 

よゐこの有野のopposit
「悪ゐこ」の無野

日本じゃ絶対的 立入禁止区域 であろう危険地帯、渡った
モチロン自ら好んで


Ayrの隣町 HOMEHILL まで歩いた
これまたamazingな写真を撮りたくて、新天地行ってみよと思って。
17㌔くらいだな。ちょっとキツかったけど、いつものアレをして着いた。

なんもない町。 本屋くらい。
来たからには足跡残したいので、今まで散々
「面白いから見てみ!」と言われてきたけど運命擦れ違ってきた
『24』 English vir. 買った

なーんもないから 撮るのもなーんもなくて 人もいなくて
人ん家外観盗撮して消去したりして。

 で、帰り道。 

またあの橋現れた 
前回は目の前まで来て満足して帰ったけど、
今回は橋のサイドを渡る


 アリエーヌ!!
日本じゃ絶対立入禁止
強風とトラックが通る揺れで、もう帽子の紐を縛っても縛っても帽子飛ばされる!
 も-ぅ!どうしてあいこちゃんは危ないトコばっかり行くんかね? お母さんの心配する気持ち考えた事あるんかい? ありゃしないだろうね、まったく! ホラ、考えただけで涙出てきちゃったじゃないの!」

っていう母の声が聞こえた。

絶叫系大好きな私が・・・ コワイッ

橋がガタガタ揺れて揺れて 今心が 何も信じられないまま、
広く汚い黄河のような川にかかる橋を渡り歩いた。

その時 素敵景色発見~
からくり模様の橋の影が、よどんだ川にキレイに写って・・・

写ッターチャンス
この一枚だけでも17㌔歩いた甲斐があるわ。

帰りはこれまた 「乗ってくかい?」の轟さんにお世話になって
ついでにRum Cokeまで 「飲ってくかい?」って飲ませてもらって、
セレブ気分でご帰宅 

No-Religion

2006-09-24 | ピッキングAyr
 Yukikoと 戦争・宗教についてディベート 

Yukikoは既に2nd VISA取得してて、貴重な経験いっぱいしてる子 
もうAUS一周しちゃったからノンビリ暮らしてる子。
アボリジニーと一緒に働いた事もある子☆彡
AYR BPで2人きりの日本人。


Yukiがマレーシアの教会に行った時のこと。
 What's ur religion? 宗教は何?』
って聞かれたから
 Nothing special.』
って答えたら
 じゃぁ素晴らしい事が起こった時、貴女は何に感謝するの? 今日一日、何事も無く幸せに終える事ができた喜びを誰に伝えるの? 誰にも感謝しないなんて、わからないわ』
って言われたと。



これ聞いて、意見2つ

 日本人は物質的にも環境面でも恵まれすぎてるから、日々の出来事に感謝する意識が薄いわ。
一日を無事に終えられた事を当たり前田のクラッカーだと思っているもの。
貧しい環境にいる人の方が、物事に沢山感謝できる豊かな心を持っていると思うの。

 日本人に宗教意識が無い事は、公共の場でのマナーの悪さにリンクしてると思うの。
こないだのUluruといい、戦争記念館とか教会でも、観光気分でキャッキャ キャッキャ写真撮ってるのは 大抵ジャパニーズ 
神聖な場で騒ぐという事が自分の尊敬するモノ(例えば神・イエス)を冒涜するという行為に繋がるという意識が薄いから騒げるのだと思う。
日本人も宗教に属した方がいいとは決して思わないけど、
マナーをもう少し重んじる為には一手段ではあると思うわね。



といっても、
あたしは日本人が No-religionな事は賛成派
無宗教だからこそ他文化を容易に受け入れる事ができるし、
日本人が古来から得意としている模倣文化も、
無宗教だからこそ出来得る独特の行いだと思うのです。
他国文化の良い部分を、自国の文化に合うように日本流にうまくアレンジして、自然に取り入れてしまえる日本人。


あたし、そんな柔軟な日本が好き好き女子

TOBU

2006-09-18 | ピッキングAyr
 TOBU と言われた。

野田線じゃなくて。 『飛ぶ』らしい。


目の前の22歳guyに問うてみた クサの感想である。


Divingと云う共通の趣味の話題から始まり、

「こないだUluru行ってね、でもシルクロードの星空はもっと満天でね、パラオのダイブはGBR以上でね、大学の頃は切れないナイフのような人と一瞬付き合ってね、父のJA1はアマチュア無線界のダース・ベイダー卿くらいスゴイ事でね、・・・」

I told about my experiences of my life.

Then


「いるー?」

とチリチリパーマちゃんが声かけてきた。

タバコだと思って「No thank u」 ちゅーたら
目の前のハッパ隊隊長T君 said 「yes!」
there was a happy twincle in his eyes ←like this.

Smoked quickly


知らないケムリのニホヒ。  「・・・・・ナニ、ソレ??」

「クサ」   出たっ

クィーンズランド州 No1のズッキーニfarmで
初の日本人スーパーバイザーを任されたT君が、
目の前で スモーキン開始!

↓月並みなセリフ。でも気になるからQ

ど、どうなの!? お味の方は

「飛ぶね」


タバコよりも 飛ぶ らしい。
まわりのみんなもヒョコヒョコ飛んでるように歩いてる このバッパー。



その直後言われた。

「Aiって今まで出会ったJap girlの中で一番スゴイよ。
話がいろいろ飛ぶから面白い!!



              ・・・・・私も飛んでるらしい