久しぶりに鉄板焼きを楽しんできたよ(^ ^)/ ウェスティンホテル仙台に入っている一舞庵さんの鉄板焼きです。2年程前にお伺いして美味しかったのでまた行きたいな〜と思っていたんだけど、なかなかタイミング合わず(なんのタイミングだ!?)、やっと2回目の訪問です。
お昼のメニューは4種類あるようですが、下から2番目のコースを選択。下から2番目と侮るなかれ!質・量とも十分。美味しい鉄板焼きでお腹いっぱいデス(^o^)v

先付。春らしく蛍烏賊の黄身酢餡かけと菜の花。

牛肉の炙りサラダ。このサーロインも鉄板でジュージュー焼いてくれます。

シェフおまかせスープ。ジャガイモの温かいポタージュに芽キャベツを。これも春らしい一品。

シーフードは活アワビかオマール海老をかを選べます。ボクは活アワビを。柔らか〜く蒸し焼きされたアワビとイカ墨ソースがバッチリでウマウマです。

友人はオマール海老を選んでいました。一切れもらって食べたけど、身はプリップリッで美味しかったよ〜。

お次は焼き野菜盛り合わせ。赤い大根とスナップえんどう、カリフラワーを品種改良したもの(説明聞いたけど忘れたw)このカリフラワーが美味しかったな。生でも食べられんだって!

お口直しのグラニテ。

奥がフィレで、手前がサーロインです。


ボクはサーロインを選択。焼き方は、某ラジオ番組でリスナーが紹介していた「ミディアムレアのミディアム寄り」でオーダー。ひとしきりこのオーダーで盛り上がる(^ ^;
お肉は柔らかくとろけます。薬味も数種類あるんだけど、シンプルに岩塩で頂くのが個人的にはイチバンかな。く〜、美味いゼ!

ご飯はガーリックライスか京じゃこご飯を選べるんだけど、二人ともガーリックライスを。外はカリカリで内はしっとりとしてこれまた絶品!!

デザート。鉄板で焼いたパンケーキに苺アイスを乗っけて苺ソースをかけオレンジを添えたもの。これにハーブティーを合わせた。美味しすぎ!!
担当してくれたシェフのお話も楽しくずっと笑っていたような気がするな(^ ^)
美味しい料理の数々と楽しい会話であっという間のランチでした。ほんと楽しませていただきました!!
お昼のメニューは4種類あるようですが、下から2番目のコースを選択。下から2番目と侮るなかれ!質・量とも十分。美味しい鉄板焼きでお腹いっぱいデス(^o^)v

先付。春らしく蛍烏賊の黄身酢餡かけと菜の花。

牛肉の炙りサラダ。このサーロインも鉄板でジュージュー焼いてくれます。

シェフおまかせスープ。ジャガイモの温かいポタージュに芽キャベツを。これも春らしい一品。

シーフードは活アワビかオマール海老をかを選べます。ボクは活アワビを。柔らか〜く蒸し焼きされたアワビとイカ墨ソースがバッチリでウマウマです。

友人はオマール海老を選んでいました。一切れもらって食べたけど、身はプリップリッで美味しかったよ〜。

お次は焼き野菜盛り合わせ。赤い大根とスナップえんどう、カリフラワーを品種改良したもの(説明聞いたけど忘れたw)このカリフラワーが美味しかったな。生でも食べられんだって!

お口直しのグラニテ。

奥がフィレで、手前がサーロインです。


ボクはサーロインを選択。焼き方は、某ラジオ番組でリスナーが紹介していた「ミディアムレアのミディアム寄り」でオーダー。ひとしきりこのオーダーで盛り上がる(^ ^;
お肉は柔らかくとろけます。薬味も数種類あるんだけど、シンプルに岩塩で頂くのが個人的にはイチバンかな。く〜、美味いゼ!

ご飯はガーリックライスか京じゃこご飯を選べるんだけど、二人ともガーリックライスを。外はカリカリで内はしっとりとしてこれまた絶品!!

デザート。鉄板で焼いたパンケーキに苺アイスを乗っけて苺ソースをかけオレンジを添えたもの。これにハーブティーを合わせた。美味しすぎ!!
担当してくれたシェフのお話も楽しくずっと笑っていたような気がするな(^ ^)
美味しい料理の数々と楽しい会話であっという間のランチでした。ほんと楽しませていただきました!!