goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の千歳山

~ オルセーの隠居部屋? ~

24/07/18 うな貴

2024-10-06 21:06:42 | 今日食べたもの


友人オススメの仙台のうな貴さんでうなぎを堪能(^ ^)
予約時間に伺ったら入り口には「完売」の札が!こちらのお店は予約した方が確実ですね。



うざくを肴にビールで乾杯!とっても暑い日に冷房の効いた部屋で冷たいビールを飲むのはサイコーです!!



白焼きはわさび醤油で。これは熱燗だね。個人的はお酒と一緒に楽しむ時は、蒲焼きより白焼きが好きかな〜。



でも、蒲焼きも大好きさ(^ ^;) やっぱり、鰻屋さんに来たら鰻重は外せないよね。甘すぎず上品なタレで仕上げた鰻は絶品です!ん!美味しい鰻は白焼きでも蒲焼きで美味しいってことです(^o^)/





うな貴さんからのメトロポリタン仙台のバーナイトさん。
いつものジンナイトです。飲みすぎました^ ^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/07/12 夏瀬温泉 都わすれ <朝食編>

2024-10-06 20:42:56 | 今日食べたもの
スッキリのお目覚め後、部屋の露天風呂に入って朝食です。



夕食時と同じ個室でいただきます。





地元産の生卵、温泉卵とつと納豆。温泉卵、美味しかったな〜。つと納豆も久しぶりお目にかかった。これも旨し!



干物もいろいろ選べて、炙っていただきます。ちょっと焼きすぎちゃった感じで失敗(^^;; ほんと軽くでよかったんだね。





ご飯はちっちゃなお釜で炊いてくれます。秋田だから「あきたこまち」かなと思ったら、新ブランドの「サキホコレ」というお米でした。これもウマウマ。
健康的な朝食をいただいた後も温泉を楽しんでチェックアウト。帰りがけ、玄関前の温泉で茹でた温泉卵をお土産にいただきました。

ほんとのんびりゆったりできる素敵な温泉宿でした(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/07/12 夏瀬温泉 都わすれ <夕食編>

2024-08-08 13:59:00 | 今日食べたもの
梅雨の真只中、秋田県の夏瀬温泉に行ってきました。山の中にポツンと佇む一軒宿の「都わすれ」さんです(^ ^)
国道46号線から脇道に入るとほどなく宿まで約6kmのダートの始まり。雨あがりだったので着いた時はクルマがでろでろ(^^;;





まずはロビーでチェックイン手続きをしながらウェルカムビールをプハ〜と、いや〜美味しかった!ちゃんとしたおつまみも出していただき、これだけで普通に飲めます(^ ^;)

チェックイン後は、部屋の露天風呂に入ったり大浴場に浸かったりしてグダグダと過ごします。そんなんこんなで夕食の時間。個室に案内していただき、川の流れを見ながら夕食の始まりです。



先付です。下の段は穴子の押し寿司だったかな。トマトの甘露煮が美味しかったな〜。



秋田と言えば稲庭うどん。旬のじゅん菜が入ってツルツルシコシコ、冷製でいくらでも食べられるな。



お造り。マスだったかな、美味しかったです。



フカヒレの姿煮。小ぶりですけどトロットロです。久しぶりにフカヒレを食べたよ^^;



メインが続きます。ビーフシチューですね。お肉が秋田のナントカって説明を受けたんだけど忘れた〜😓



夏野菜のサラダ。スタッフの方がチーズをガンガンすりおろし、その場で作ってくれます。秋田名物いぶりがっこのみじん切りが入っていて、コリコリと良いアクセントになっています。



〆のご飯と具たくさんのきのこ汁。このきのこ汁、抜群に美味しかったよ〜(^o^)



デザート。これもミントの効いたフルーツポンチ(ん?ジュレか?)で夏らしいです。

お腹いっぱい食べて飲んで、ほんと楽しい一夜でした!

#鮎の塩焼きと蓼酢も出てきたと思うんだけど画像がないよ😅
#串焼きされた鮎が2匹のはず。撮りわすれたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/06/20 メトロポリタン仙台 はや瀬 水無月「昼顔」膳

2024-08-06 21:20:20 | 今日食べたもの
これも1ヶ月以上も前の6月のランチです(^_^;)

メトロポリタン仙台のはや瀬さん。2ヶ月に1回はこちらでランチしている気がする。
リーズナブルな価格で美味しい料理をいただけます。部屋も半個室で他のお客さんに気兼ねなく話しながら料理を楽しめるんだよね(^ ^)/



先付
じゅんさいにところてん、雲丹の上に乗っているのはクコの実。初夏らしいサッパリした先付でした。



お椀
穴子のお椀でした。煎餅の香ばしさ、山椒の風味も良き。



お造り
イカ、鮪とイサキの焼き霜造り。イサキが美味しかったな〜。



煮物
牛筋柔らか煮養老蒸し。養老蒸しらしい山芋のねっとり感がいいよね。ピンクペッパーがいいアクセントになっています。



焼物
太刀魚手綱焼き。太刀魚はもちろん美味しいんだけど、トマトの入った玉子焼きが美味しかったな〜。ん!この玉子焼きは旨し!!



強肴
白身魚の立田揚げ。葱と土佐酢(らしい)のソースがバッチリでした。



オクラと長芋とろろの冷やしうどん。いつもはご飯ものだけど、夏らしく冷やしうどんです。ご飯も良いけど、つるっといける麺もまた良し(^ ^)



デザート
豆乳抹茶プリンとフルーツ盛り合わせ。豆乳のプリンは優しい美味しさ。ただね、いつも思うんだけど、抹茶とフルーツはイマイチだと思うんだよね(^_^;)

今回も美味しくいただきました。ほんと、はや瀬さんは安定の美味しさ、ごちそうさまです!

#このあと、1Fラウンジのシャルールさんでコーヒーとケーキをいただいて帰りました。
#メトロポリタン仙台さんで食事したときは、シャルールさんまでがデフォになってるな〜^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/05/21 京料理 本家たん熊

2024-08-02 21:36:24 | 今日食べたもの
かなり前になりますが、5月に京都へ行った際の夕食です。

すっぽんを食べたいな、と言うことで鴨川沿いの「京料理 本家たん熊」本店さんにお伺い^_^
すっぽんコースの丸づくし会席をお願いしました。さすがすっぽんのコース、最初から最後まですっぽんデス^ ^



季節の八寸



お造り

ルビー(すっぽんの生血)も飲みやすく、新鮮なお造りでお酒がすすみます。



茶碗蒸し

ねっとり濃厚な味。ん〜、すっぽんの茶碗蒸しってこんなに美味しかったっけ💦



唐揚げ



焚合

ほっこり美味しいです。「焚合」ってなんか関西ぽいよね。



すっぽん鍋

お待ちかねの鍋です。もう、プルプルうまうま。すっぽんの出汁を吸った葱が最高ですな(^ ^)/ お酒がすすみ過ぎて困ります(^ ^;)



季節の酢の物



雑炊

〆の雑炊。これまたすっぽんの旨みたっぷり激ウマの雑炊です。まだまだ食べられたな〜w



デザート

東北ではあまり馴染みのない(と思われる)すっぽん。久しぶりに美味しいすっぽんを頂きました。やっぱり本場のすっぽんは美味しい。機会があれば大市さんでも食べたいな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/05/20 塩釜すし哲 S-PAL仙台店

2024-06-30 09:21:35 | 今日食べたもの
ちょっと前になりますが、仙台でお寿司を頂きました^ ^

翌日早朝に京都に行くために前泊した時の夕食です。ホテルにチェックイン後、どこで夕食(むしろ晩酌?)取ろうか考えていたんですが、そう言えばエスパルの地下に寿司屋さんがあったな〜と思い出す。ん!軽く飲むにはイイかもしれないという事で久しぶりのすし哲さんです。



まずはビールを。







でも、グビグビとあっという間に飲み干し、早くも日本酒へ。伯楽星を頂きます。肴は鰹の酢の物(?)と鰯の刺身を。こちらの蔵は食中酒というコンセプトを大事にされていたはず。合わないはずがありません。ウマウマです!
この後、他銘柄のお酒を2本ほど飲んで握りへ。



定番の握りへ。お酒は伯楽星に戻っています(^ ^)



追加で赤貝を。赤貝はね〜、コリコリして大好きなんですよ。赤貝は数貫追加しちゃいました。季節物は食べられる時に食べておかないとね(^^;;



お寿司の〆はネギトロを巻きで。これもね、ふんわりして美味しんです。個人的には軍艦より巻きがオススメです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/05/01 メトロポリタン仙台 はや瀬 皐月「矢車」膳

2024-05-14 20:28:13 | 今日食べたもの
GWの真っ只中、久しぶりにメトロポリタン仙台のはや瀬さんでランチしてきました。



先付の海老琥珀寄せです。緑のソースはアスパラでした。



お椀は烏賊真丈。ふわっふわっの真丈とねっとりした蓮根の対比が良き(^ ^)



お造里。塩昆布で和えた帆立が旨し!



煮物は穴子を蒸したものでした。正直なところ、穴子は不得意デス(^ ^;)



スズキの焼き物。酸味のきいた薬味が良い感じです。



カボチャの下にあるのがヒラメの揚げ物。それぞれ違った味で、すんごく美味しかったです!



〆は新じゃが帆立御飯。これも良き(^ ^)/



デザートは抹茶の水羊羹とフルーツの盛り合わせ。水羊羹はイイだけど、フルーツと抹茶の組み合わせはちと厳しいと思うんだよね〜。これについては、ちょっと考えて欲しいところデス。

で、デザートが不完全燃焼だったので、1Fのシャルールさんに移動(^ ^;)



2ヶ月サイクルで新作が出る季節限定のケーキをオーダー。今回は、『Rose Fraise』(ローズ・フレーズ)
画像じゃ分かりにくいけど、これが結構大きいのです。バラの香りが優雅。外側を割るとイチゴのピューレがトロリと流れ出ます。ん〜、これは大当たり!期間中にもう一回食べたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/04/12 nacrée

2024-05-02 20:38:42 | 今日食べたもの
先月、仙台のnacrée(ナクレ)さんで美味しいフレンチを頂いてきました(^ ^)/ 珍しく夜の訪問です。藤崎ファーストタワー館の4階にある落ち着いた空間のお店です。



スタートは松島産の牡蠣。ジューシーさがダダ漏れw



秋保の菊芋のポタージュだったかな。個人的には奥の湯葉巻きが刺さりました。



七森の椎茸にトリュフ。香りヨシ!花びらの大根も良いアクセントです。



魚料理は宮崎産鰆。これがね、フワッフワッでもう最高!



仙台牛のステーキ。低温調理されています。バリバリのサシ入りじゃないのに柔らかくトロけます。



画像からは分かりにくいけど白石温麺です。普通の温麺より長くて胡桃のソースで頂きます。ん〜、初めての感覚。





デザートは苺。デザートワインで楽しみました。

ゆっくり時間をかけていただきました。美味しかったな〜!

#ナクレさんは、2017年宮城県版ミシュランで1つ星を獲得されています
#その後、今の場所に移転されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/22 arkua

2024-03-22 21:30:08 | 今日食べたもの


仙台でフレンチのランチを(^ ^) 初訪問のarkuaさんです。
お店はこぢんまりとしたカジュアルな空間です。



最初のお皿は牡蠣のフリッターとなめこと雲丹のタルト。フリッターの衣にはイカ墨が使われています。このフリッター、美味しかったな〜。



ホタル烏賊とチーズの温かいサラダ。黒米とクセ弱めのブルーチーズがアクセントになってます。



シラウオのスープ。海を感じさせる優しい味わいでした(^ ^)



鰆と紫芋のソテー。鰆は表面は香ばしく中はしっとり。左下のつけ合わせはカリフラワーのピューレ、これを鰆にのせて食べるとウマウマです。



お肉のメインは、豚肉を低温調理したもの。普段は脂身は食べないんだけど、これは美味しかったな〜。ほうれん草のピューレをつけて食べるとまた旨し(^o^)/

#説明で間違っているトコロもあると思うけどコメンしてね〜



デザートの飲み物は、こんな風に選ぶとこができます。



この後、場所をかえてコーヒーを飲む予定があったので、スタッフおすすめの嬉野茶をお願いしました。渋みのない甘みを感じる美味しいお茶です。



ヨーグルト風味のアイスに蜂蜜がかかっています。カスタードの下にはみかん系の柑橘とそのジュレが隠れています。これがお茶とバッチリ合うんです。
ちなみにクレープみたいに見えるのは(とういかクレープだと思うんだけど)器になっていて食べられません。サーブされた時に「ボリュームあるデザートだね〜!」と反応したら、「すみません!クレープみたいに見えるのは器なんです。食べないでくださいね!!」と言われてしまった(^ ^;



さてお会計と思ったら、ミニャルディーズ的なものが。金柑のチョコ掛けと苺です。苺の中には練乳が入っています。

ん〜、ランチのコースなのにボリューム満点。デザート終了まで2時間半かかっています。いや〜、楽しませていただきました、美味しかったです(^o^)/

#説明で間違っているトコロもあると思うけどゴメンしてね〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/21 カレーヌードル

2024-03-21 22:24:00 | 今日食べたもの
今日の昼食はカレーヌードルだ!山形県民でありながら専門店のラーメンを食べるのは数年に一度。それも他に食べる物が何もない時に限られる(^_^;) でも、カップのカレーヌードルは年に数回は食べるのだ。カレーヌードル、良いよね〜。これにゲソ天をトッピングすればチープ感がマシマシだ。しかし、今日はゲソ天が地元スーパーの雄、ヤマザワでは売ってなかった。しかたなく、かき揚げを購入しトッピング。食べている途中でグズグズになるのがまた良いのだ。サイコーだぜ(^。^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする