goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の千歳山

~ オルセーの隠居部屋? ~

いいちこ_コーヒー風味(^ ^;)

2012-03-16 23:15:13 | 今日のお酒


 お遊びで焼酎「いいちこ」にコーヒー豆をぶち込んで2週間。無色透明な麦焼酎にいい感じの色がついている。香りはまんまコーヒー!蒸留酒が苦手なボクでもストレートでイけた(笑)これって、ソーダとかで割っても面白いかもしれない。カクテルのベースにしても楽しいかも!ちょっと、調べてみるか(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

March.11

2012-03-11 18:34:10 | 今日のお酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vieux Moulin Syrah

2012-03-05 21:12:13 | 今日のお酒
ヴュー・ムーラン シラー



 シラーらしくどっしり感あり。濃いんだけど重さはそんなに感じない。果実味が豊かでスパイシーな後味は好印象。Vin de Pays d`Ocなので、値段も懐に優しい。こりゃ、旨い(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田美人のビール

2012-03-01 21:10:11 | 今日のお酒
 久しぶりの更新です。別に酒量が減ったわけではなくガンガン飲んでいました。ただ、酔っぱらって更新が面倒くさくなっていただけです(^ ^;)



 で、今日はあくらビールの「秋田美人のビール」。香りよく甘味があって口当たりが柔らか。確かに秋田美人のイメージはある(笑)あくらビールって、川反ラガーといいなかなか楽しませてくれるな~(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアもんで

2012-01-18 20:58:45 | 今日のお酒


ヘロヘロ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Dame de Montrose 2008

2012-01-08 22:27:17 | 今日のお酒
ラ・ダム・ド・モンローズ 2008



 こりゃ、ダメだ。。。薄っぺら。。。ほんとにモンローズのセカンド??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais-Villages Nouveau Les Ponts du Diable 2011 Vinifie par Junko Arai

2012-01-02 13:05:44 | 今日のお酒
ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール・ル・ポン・デュ・ディアーブル 2011 ヴィニフェレ・パ・ジュンコ・アライ



 新年最初のお酒は、今更のヌーボー(^ ^;)
 
 微発泡感のあって酸味がやや強め。苺の香りがやさしく鼻に抜けて、とても飲みやすいかったです。ん~、まんま苺だったな、コレは美味しい。大満足(^o^)/ けど、ワインって葡萄だけでつくっているのに、なぜあんなに多くの果実や花の香りがするんだろう?
 
 新年一発目がアタリだと年はなにかイイことがあるんじゃない?と勝手思ってしまった元旦でした(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくら生ビール 川反ラガー

2011-12-07 21:04:50 | 今日のお酒


 秋田市の繁華街「川反」の名を冠した、(株)あくらの「川反ラガー」。

 王冠に添付された消費期限を確認すると11.09.27(笑)でも、大手のビールと違ってそうすぐにはスカスカにはなりません。かなりの果実香があり爽やか系。当たり前だけど、なまはげボックのガツン系とは対照的。これはいくらでも飲めそう。って言っても、そこらの薄っぺらビール(およびビールもどき)とは違うよ。ぜひお試しあれ(^ ^)/

 でも、今の川反は。。。往時を知っているモノとしては寂しいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@EnotecA

2011-11-30 22:03:03 | 今日のお酒


 久しぶりに駅前のEnotecAへ。

 気分的に軽めのブルゴーニュだったので、マスターにその旨を伝えておまかせに。で、今日は画像の'99年モノに決定(^ ^)/ 10年超経過しているせいか、レンガ色かかっています。味も華やかさというよりは、落ち着いているって言ったほうがあってかな。って、酔っぱらっているので上手く言えませんが(笑)

 大勢でワイワイやるのもいいけど、こう静かにじっくり飲んでいるとなんか満ち足りた気分になるんだよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAUjOLAiS Vin dE PRiMEUR 2011 Philippe Pacalet

2011-11-24 20:21:32 | 今日のお酒
ボジョレ・ヴァン・ド・プリムール 2011 フィリップ・パカレ



 今更ながらの、ボジョレ・ヌーヴォー(笑)

 いつものパカレですが、今年はグリーン・ラベルなるものを選択。このラベルの意味は各自が判断して頂くとして、肝心の味のほうは!?と、言われてもボクにはわかりません。だって、ヌーヴォーらしい、ちょっと舌先に発泡感のあるいつもの味ですから(^ ^;) 

 毎年、ヌーヴォーの煽り文句は「XX年に一度の出来っ!」とういのが聞こえてきます。確か10年位前は「100年に一度の出来!」、一昨年は「50年に1度の出来栄え」。で、今年も「50年に1度の出来」。ボジョレー・ヌーヴォーの時間の流れはものすごく早いようです(笑)もうこれは年中行事ですから雰囲気を楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする