goo blog サービス終了のお知らせ 

TBA

(仮)

まさかそんな止めかたされるとは 

2020-02-27 | 日記

 

きょうははっきりと寒い。

晴れてるのかと思ったら急に暗くなって、

雨やらあられかみぞれかなにかが降ってきたり、

落ちつきのない天気。

 

ゆうべはあたまが痛くて晩ごはんのあとくすりをのんで寝たら、

11時くらいに、ぱっちりと目がさめた。

あたまいたはなおってたからそれはいいんだけど、

そんな時間に元気がもどっても意味がない。

どうしたもんかと思ったけど、

まあ、なんやかんやしている間に眠くなって寝たら、

2時間くらいしてトイレに起きてみたり。

どうやらなおってはなかったらしい。

 

おなかすいてたみたいで、夢の中でレトルトカレー作ってた。

うどん1玉残ってたからカレーうどんにすればよかったーとか、

すっごいリアルな夢だった。

起きてもやっぱりおなかすいてて、カレーはできてなかった…

 

 

ふつうに買い物をしたら、ふつうにマスクもしてないで、

ふつうに買い物をしてる人がたくさん。

ショッピングカートを触った手で顔は触らないようにはした。

 

車を止めた時には、両側が開いてたんだけど、

帰ってくると、ドア側のとなりにグレーのハイエース。

しかも、びっちりと引っ付けて。

なのに自分のほうのドア側は隣の車と1mくらいの間隔を開けて。

なぜそんなにこっちに寄せた?

 

ぽかーんとしてしまった。

なにかのイヤガラセかと。

アナウンスしてもらおうかとかいろいろ考えたけど、

とりあえず荷物を入れようとすきまに入ってみると、

その車はかなり斜めに止まってて、

後ろに行けば行くほどすきまは広くなってたので、

どうにかこうにかなんとか入ることができた。

 

すると、そのハイエースの運転手が帰ってきて、

同じタイミングで駐車場から出ることに。

たまたま同じ方向だったので、

何台かうしろでしばらくあとをついて走ってたのだけど、

飛ばすし車線変更は荒いしですぐに見えなくなった。

こちら側、向こうからすると左側は傷だらけだったし、

そもそも運転荒い人なんだろうかな。

ほんと、こっちの車にぶつけられてないだけましだったかも。

 

ふだんはなるべく、両側に車を止められないように、

端っこだったり、柱のとなりとかに止めるようにしてたんだけど、

急いでたし、止めるところがなくて、

店の入り口に近いところに止めてしまったのがよくなかったのかな。

こんどからは気を付けよう。

 

 

なんか調子悪かったりなんだかんだしている間に、

録音してたラジオをまちがって消してしまってた。

Radikoのタイムフリーも終わっちゃってるし。

もっと早く聴いとけばよかったな。

きょうはなんかふんだりけったり。

がっかり…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま

2019-04-25 | 日記

 

歩いてるとちょっとむし暑かったし、

目的地に着くといっぱい汗かいたけど、

雨降らなくてよかった。

 

こないだ買い物したら、合計金額が1,111円。

別にどうってことはないんだけど、

なんかうれしかったから、とりあえずとっておいてる。

 

 

池袋の事故。

残されたご家族の会見から、むかしあった事件を思い出した。

この方がつらい中、会見をされたのも、

その事件のように世の中を動かすためなのかもしれない。

 

少し前に読んだ本。

タイトルも書きたくない。

弁護団にも問題があったということを書いているのは評価はできるけれど、

加害者を殺して何になる、かを考えるまえに、

加害者を生かして何になる、のかをまず考えるべきだろう。

家庭環境やそのほかいろいろ問題があったとしても、

犯罪を犯さない人もたくさんいるのだから。

 

被害者が虐待をした家族だったとしたら情状酌量もありうるかもしれないけれど、

偶然出くわしただけのまったく無関係な人たちの幸せな未来を奪った時点で、

極刑以外の選択肢はありえない。

 

加害者になる前にいろいろな手を尽くして、

犯罪を犯さないようにするように取り組む、というのは大事なことだけれど、

そのことと罪の償いとは、まったく関係はない。

 

反省したからといって罪が軽くなるというのも違う。

他人の未来、将来の夢や希望を奪うというのはそれくらい重い罪なのだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまん

2019-03-07 | 日記

きょうは朝から病院行ったりいろいろ。

昼ごはん食べられなくておなかすいた。


まあ、先生に「いま元気ですか」って言われたらしいから、

もうあんまり心配いらないみたいだけど。




そのあとに行ったところは、

ときどきおじゃまする場所なんだけど、

囲繞地っていうか、入り口が車一台分くらいの幅で、

中にはかろうじてUターンできるスペースが手前にあって、

その奥はそこそこ広くて左右に倉庫があって、

つきあたりに3台分の駐車スペースという感じ。


きょうは雨だったせいか車が多くて奥はいっぱい。

ちょうど前の車も同じように入ってきたのだけど、

Uターンするスペースの前に駐車。


えっと思ったけど、しょうがないので、

その車をよけてとりあえず倉庫の前に車をとめて、

用事をすませたら、そこからどうしようもなくなった。

倉庫のところでは軽じゃないとUターンはできないし。


結局、先に入った車が出ていくまで待ちぼうけ。

時間あったからよかったけど、10分くらい待ってたかも。


そこの方々はいい人たちなんだけど、

なるべくなら行きたくないなあと思ってしまうところ。

そういう日もあるんだなあとしか。



で、移動の時にかぎって雨降るし。

車を降りたら急に大雨でびしょぬれ。

カサ持ってないのに。

あーあ。




ゆうべは「ケムリクサ」を2回見てから「本能Z」

りん?が寝てるときにしか出てこないのかな。

わかばとりょくの話してる「ふね」とは。




「本能Z」中川家とフットボールアワーがならんでると、

「ジャイケルマクソン」みたい。


劇場があって、先輩後輩、上下関係がしっかりしてるのは、

悪いことではないと思うけど、

システムがきっちりしすぎてしまうと、

新しいものが生まれにくくなるということはあるのかも。


お笑い芸人のクセに目上の人や、

無関係なことに勉強不足のままからんでいく人なんかよりは、

「笑い」について生意気なのはいいことなのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2018-01-23 | 日記

雪は降ってないけど寒い。


最近、おそうざいのかき揚げが好き。

でも、あげたてではないから、

あったかいうどんやおそばに入れても冷める。

だからといってお鍋に先に入れると、

とけてばらばらになってしましそうだし。

なんかいい方法ないかな。


ワゴンセールでいい服見つけた。

安く買えてラッキーだった。

帰り、車に乗ってて気分の悪いこともあったけど、

いいこともあってよかった。




ゆうべは録画してた「きょうの料理」を見て寝た。

イカの甲がつるんと取れるのって気持ちいい。


どうやら自分はイカをさばいたり、

魚をさばいたりしてるのを見るのが好きらしい。

カニの身を取る名人のおばさん、っていう人が、

たまにTVに出てるの見るけど、

そういうのもずっと見ていられる。


ところてんをついてにゅるって出てくるのも好きで、

自分は食べないくせに、

それを見たいがためによく買ってもらってたり。


よく行くスーパーで、

洋食焼きを売ってるんだけど、

エスカレーターで食料品売り場に降りていくときに、

まるごとひと玉のキャベツを、

ながーい包丁で手首のスナップを使って、

ザクザク切っていく人がいて、

ずっと見ていたくなる。

エスカレーターだからそんなわけにはいかないけど。


なんかこう熟練した手仕事が好きなのかも。

なんかついつい見てしまう感じ。


料理だけじゃなくて、

大工さんとか職人さんが仕事をしてるのを見るのも好きだし、

サッカーのドリブルとかリフティングも好きだし、

楽器演奏の超絶技巧とか、ドラムをたたいてるのを見るのも好き。


だから、むかしやってた、

「なにを作ってるんでしょーか?」っていうクイズも好きだったし、

「和風総本家」も好き。


自分が不器用だからあこがれるのかな。




雪が降りすぎるのもこまるし、

地震も噴火もこまる。

なんにもない日がいちばんしあわせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐は…

2017-10-02 | 日記

きぬこしはちょっと頼りない感じがするので、

自分ではもめんしか買いません。


そもそもどう使い分けるのかよくわからないし。

あと、京どうふとか焼きどうふとかはもっとわからない。

むかし近くにあったとうふやさんには、

いなかどうふっていうのがあった気がするけど、

それはなんだったんだろう。


で、どっちが好きかって言われると、

冷ややっこももめん。

ゆどうふももめん。

おみそ汁ももめん。

すき焼きでもみずたきでももめん。

マーボードーフはひょっとしたらきぬのほうがいいのかな。

でも、使うのはもめん。


こどものころ。

リアカーでおばあちゃんが売りに来るおとうふさんがあって、

ちりんちりんって鈴を鳴らすのが合図だった。

いまはもう、そういうとうふやさんってなかなかないんだろうな。


よく、手を突っ込んで取らせてもらってたけど、

手は洗ってたのかな。

むかしはそういうのゆるかったんだろうな。




キングオブコントはかまいたちだったのか。

見ればよかったなあ。

前は「せやねん」に出ると、

「M-1」で優勝、みたいなのがあったけど、

いまは銀シャリに続いて「いっちゃん高いもん」なのかも。

でも「よーいドン」のかまいたちは、

ちょっとしんどそうだったりするから、

「Aさんの話」のロケのほうが好き。

東京進出、とかなったら、

もうサバイバルは見られなくなるかな。



「SUPER GT+」がおもしろかった。

ダイジェストと見せかけて大予想のときは、

ほかの番組とザッピングしたりしてて、

今回、時間がずれたこともあって、

たぶん、初めてちゃんと見たんだけどすごくおもしろかった。

ゆーびーむ☆さんだからゆるされてるところもありそうだし。


「そつなく曲がって」とか「そ~っと運転」とか、

ちっとも攻略してない次生選手のコース攻略。

次生コーナー(公認なの?)に至っては、

「今年は無理しない!」って。

まあ、後輩のお二人も深くうなづいてらっしゃったので、

そういう難所なんだろうけど。


松田次生選手ってまじめでちょっとかたいような印象だったけど、

最近、いじられたりしててやわらかくなってすごくいい感じにみえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする