きょうもわりといい天気。
洗濯日和。
毛布洗って冬のふとんを干した。
まだあるけど、とりあえずはここまで。
あしたは雨降るみたいだし。
ほんとかな、最近、天気予報はずれることも多いから。
ゴールデンウイークになると、さらに生活のリズムがばらばらに。
えらく早起きするわりに、二度寝もできないし、昼寝もできない。
寝られないから割り切って、なんだかんだと家の用事をすると、
晩ごはん食べてぱたっと寝てしまう。
原因はここにあるのか。
でも、早起きするから眠くなるのかも。
うたた寝が先か、早起きが先か、それが問題だ。
ゆうべも「きょうの料理」と「ビギナーズ」までは見てたのに、
そこから先は寝てたらしい。
で、緊急地震警報で飛び起きる。
また寝たけど。
「グレーテルのかまど」は録画しててあとで見たのに、
それでも地震警報が出ると驚く。
「ホビットの冒険」は図書館で読んであとで買った。
種入りの焼き菓子はあんまり印象に残ってなくて、
覚えてるのは「指輪物語」のエルフの焼き菓子のほう。
でも、そもそも焼き菓子っていう物自体、ピンときてなかったと思う。
クッキーとかマドレーヌとかそういうのひっくるめて焼き菓子なのね。
検索してたらけっこう初めのほうに知ってるお店の名前が。
仕事のときに差し入れでおやつにいただいたのはそこのお店のお菓子。
シャトレーゼもいいな。
「きょうの料理」はめずらしく土井先生と後藤さん。
パセリのみじん切りとか、なんか見たことあるなあ、
と思ったら、再放送だった。
魂胆とか、もいっこなんかあったけど、
たまにでてくる土井先生のちょっと雑な言い方好き。
廣瀬アナの扱い方がわかってきた感じで、
それはそれでおもしろくなってきたけれど、
やっぱり土井先生と後藤さんのコンビがいちばんだと思うけどなあ。
「かみひとえ」は当たりはずれがあるけれど、
ゆうべの「テレワーク漫才」はおもしろかった。
いろいろ制約がある中で、なんとかおもしろい企画をっていうのもプロだし、
5組、続いてやってるうちにあとに出てくる人たちのほうが、
だんだん修正をかけて、タイムラグを感じさせなくなっていくのもプロ。
『山梨・高速バス移動女性の新型コロナ陽性発表・報道に見る「私刑」の構図』
コロナウイルスに感染した人をやみくもにたたくことが正しいとは思わないけど、
それこそ「ロックダウン」できるような強権的な国なら、
こういう行動をとった人は「私刑」ではすまないわけで、
そんな国だったとしたら、この方も要請を無視して勝手な行動はとらなかったはず。
『感染者をたたく風潮が広がると、感染経路を追えなくなる可能性が出てくる。
これは感染防止対策にとってきわめて問題』
という人もいるけれど、これまたどっかの国のように行動記録もすべて解析して、
そのあともGPS付きの腕輪かなんかで監視していれば、
こんなことはそもそも起こらない。
「被害者」のはず、というけれど、
自分勝手な行動をしたあげくウイルスをまき散らした時点で、
加害者といわれても仕方がないのでは。
いざというときに国が強力な手段をとれないから、
「私刑」が起きてしまうともいえるし、
いざというときに人権を制限しきれないために、
国民の大多数を危険にさらしてしまうことになってもいいのかどうか。
やっぱり、憲法も含めてこれからこの日本という国をどういう国にしていくのか、
国民それぞれが考えなければいけないときがきていると思う。
そして、もし国に強力な権限を与えるのだとしたら、
投票先についても、もっと真剣に考える必要も出てくるんだろう。
根拠もなく「ただちに影響はない」と言い続けて問題を先送りにされても困るし、
有事であろうと簡単に「ルールを破る」ような人たちにも任せるわけにはいかない。
国民よりも外国の利益を優先するような人たちも論外。