goo blog サービス終了のお知らせ 

Let off steam♪

ご訪問いただきありがとうございます。
趣味と生活と家族についてのブログです。

そして検査結果

2023-04-11 17:12:00 | 日記

検査の結果が出るまで
約1週間。

手の強ばりは更年期以降、
急激なエストロゲンの減少
でも起こるらしいし、
指のひっかかりも
腱鞘炎の可能性もあるらしい。

そんなふうに
捉えてみようとする一方で

発症してたらどうしよう…

という不安にもなりました。


治療薬や治療法を検索してみたり
体験談を読んでみたり


でも、やっぱり怖い。

もっと大きな病気と闘ってる方もいる。
障害を抱えてる方もいる。


それに比べれば
私はまだそれほど大きな症状が
出てるわけではない。

治療法によっては
寛解も目指せる。


それは分かっています。


それでも、治療薬の副作用や
治療法を調べるうちに
怖さが増して行ってしまいました。


ほんとにヘタレなんです。
情けないですよね。

それに、治療法によっては
経済的負担が大きくて
(我が家にとって)

何よりも
私を受け入れてくれた夫に
申し訳なくて。


そんなこんなの1週間が過ぎ、
結果を確認しに行きました。


プリントアウトした
検査結果を見ながら、
医師が、順番に数値に対する
評価をしていきます。


そんなのどうでもいいから
リウマチだったかどうか
早く教えて!


正直、そんな気持ちでした。


そして2枚目を見ながら…


「リウマチですねー」


そっか…。やっぱりか…。


「専門の病院で
診てもらって下さいね」



「紹介状書きますから必要なら
言って下さいね」



近所の総合病院にリウマチ科があり、
ここはいつでも混んでいるものの、
通いやすさ最優先で
こちらの病院に紹介状を
書いてもらいました。


そして予約を取るために
総合受付に電話したところ…

「リウマチ科は予約が殺到してて
電話が繋がりにくくなっています。
2~3診療日中に折り返しになりますが
よろしいでしょうか?」


と。

そんなに混んでるの?
初診は先になりそうなの?


と思ってましたが、
当日中に折り返ししていただき
無事に予約が取れました。



今回の数値
IgG-RF 2.7 基準値範囲 2.0未満


わずかに上回ってる数値。
たいしたことありませんように。



















検査を受けてみる

2023-04-10 18:25:00 | 日記
半年くらい前かな。

朝、両手の強ばりを
感じるようになりました。

当時、入院してて
担当医には相談していたものの、
全く関係がない科だったので

退院してから検査を受けるしかなく…

何ヶ月かは『様子見』
という名の放置でした。


その後、退院の運びとなったものの、
生活にはそれほど支障もないし、
とにかく注射が大嫌いな怖がりなので
先延ばしにして
過ごしていたのですが…


最近、中指の関節が
固まるというか、
曲げようとすると
カクっと跳ねるというか、
とにかくスムーズに動かないんです。

痛みはそれほどある訳じゃないけど
お箸や調理器具、
筆記具が握りにくい。
少々困ります。


ところで、
朝の手の強ばりが出始めた頃から
危惧していた事があります。


リウマチ。


実はまだ30代の頃、
口渇感があり、
シェーグレン症候群の疑いで
念の為に受けた検査で
抗核抗体値に異常がありました。

口渇感はその後、
自然に消失していったため
経過観察となり、
数ヶ月~半年に1度くらい
血液検査を受けていました。


相変わらず抗核抗体値は高く、
一時期には1280倍という数値も
出ていたものの、
体にはどこも異常がなく、
リウマチ因子も正常値でした。
定期的な血液検査を受けて、
数年前に抗核抗体値も正常に
落ち着いていました。




そんな経緯があったので
ちょっとリウマチの可能性が
頭を過ぎり
久しぶりに血液検査を
受けてみました。





ちょっと余談ですが。


いくつになっても
針を刺されるのが怖すぎて
手がすーっと冷たくなって行くのが
わかるくらいなんですが…

血管が出にくいらしく、
(年齢もあるのでしょうが…)
何度も刺し直されることがあります。
書いてるだけでも怖い💦


顔は「だいじょうぶですよ~」
とにこやかにしていますが…

本音は

マジで


ツラいです













何するものなの?

2023-03-18 14:47:15 | 日記
ずーーーっと以前から
食器棚の抽斗に入れっぱなしなもの。
使い方がわからずに放置してました。
それがこちら。


ナイフたちです。



1⃣


片側に刃があるこれ。
最近、パンを切ってみたら
とても心地よい切れ味だったから
パン切りナイフなのかな?

2️⃣



これも刃は片側です。
バターナイフかなぁ、と思って
バターを切ってみたけど、
キレイに切れません。
使い方間違えてるのかな

3️⃣


これも片刃です。
先が割れてることも含め、
一体何に使うのか、
まるでわからず…

4️⃣


これは両刃です。
先が手前に折れ曲がってます。
う~ん💦
まるで想像つかない…



恐らく入手した時には
箱なりなんなりに入っていて
説明書なりなんなりが
あったんだろうと思いますが…

何度かお引越しするうちに
ナイフたちだけが残り
出番もなく
ただ抽斗に並べられてるだけ
になっています。

ネットでも色々検索してみたのですが、
なかなかヒットせずでして。

もしお分かりになる方…
コメントにて使い方を
無知な主婦に教えていただけたら
とても嬉しいです。



ゲーム

2023-03-15 15:19:57 | 日記
息子夫婦は揃って
ゲーム好きです。
息子に関して言えば
もしかしたら依存症かもしれません。

(出会いはゲーム関連のSNSらしい)

私から見たら
家事もそこそこ、
育児もそこそこで、
昼夜問わず
部屋でゲームに興じています。

こんなにお天気がいいから
マゴ2をお散歩でも公園でも
連れて行ってあげたらいいのに。

花粉の時期だから
外に出たくないのかな。

ゲームセンターに
入り浸りじゃないだけ
まだマシなのかな。


こんな記事がありました。
…やっぱり発達障害による
ゲーム依存なのかもしれません。
生活に支障が出てるとは
思ってない(ヨメも困った様子は無いし)だろうから、
依存と認めたとしても
向き合う気はないだろうな…。



世界でひとつだけの。

2023-03-14 09:10:52 | 日記
今日はホワイトデーです。


夫からもらいました。




かわいいイヤリング。

ショートカットだから
耳を飾りたいの。

少し前にしたそんな会話を
覚えていてくれたみたい。




これ、実は夫の手作りなんです。
パーツを各々集めて
イヤリングに仕上げてくれました。

この器用さ、
心から羨ましい


そういえばここのところ、
ポストを気にしてたなあ。
これ達が届くのを
待っていたのね。



世界でたったひとつのイヤリング。

ありがと🍀




さてさて、息子とマゴ1にも
チョコ渡したけど、
どうかなー?