息子家族は
私たち親世帯の家に
同居しています。
一時的な同居の予定です。
私は当初から
結婚するなら
自立した家庭を持って欲しいと
思っています。
でも【先立つもの】が
何もない状態で、
家族という形だけ
出来上がってしまったという事実。
息子たちは
ハナからお相手のご実家に
同居するつもりでいました。
詳しくは割愛しますが
同居するには現実的ではない事情を
いくつも孕んでおり、
その計画は頓挫しましたが
その計画を聞いた時から
甘いな。と思っていました。
ですがそんな彼らに
手を差し伸べた私たちも甘いですよね。
そもそも家族4人が住まうには
狭すぎる部屋。
マゴ達は
「これしちゃだめ」「あれもだめ」と
多くの制約のもと生活しています。
成長していく過程において
健全な環境だとは思えません。
マゴ1はいま4歳。
2年後には小学生になります。
自分のスペースが必要になるでしょう。
できることなら卒業まで
同じ環境で過ごした方が安定した
学校生活を送れるでしょう。
私も夫も【2年後】が
タイムリミットだと思っています。
恐らく息子も頭ではそう思っていると
思います。
でもいかんせん、
行動が伴わない。
【先立つもの】は
脳内理解ではなくお金。
賃貸契約に必要なお金。
暮らしていくために必要な
日用品・家電を揃えるお金。
引っ越しをするためのお金。
これらは【少しずつ出ていく】
のではなく、
【まとまって一気に必要になる】
ものです。
ようやく社員になり
月給として収入を得始めた息子と、
育休中のヨメ。
貯金ができているのか?
暮らしぶりから推測して、
多分ですがほとんどないでしょう。
これから貯めるとして
月最低数万円は必要だと思われます。
この先、
マゴ2が保育園に入れなければ
ヨメは復職できず、
収入が途絶えるでしょう。
それを見越すと
今のうちにガッツリ貯めておく
必要があります。
けれども息子たちの生活ぶりを
見ていると、
「ほんとにわかってるんかいな?」
と思わされることが
多々あります。
「今それする余裕あるの?」
「今それ必要なの?」
と思うようなことが
目に入ってしまい
ほとほと困っています。
一体、どんな優先順位に
なっているのでしょう?
これからについて
ヨメと少し話す機会があって、
ヨメも「長男が入学までには」とは
思っているようで
お金を貯めたいとも言っていました。
息子の散財も気にしてました。
ヨメにも息子のお金遣いについて
意見できない部分があるのかも
しれません。
彼の【マイルールの貫き方】は
こちらの心を折るものですから。
息子は脳機能の特性上、
【将来を見通す】力が
オソロしく欠落しています。
具体的にイメージすることが
苦手なのです。
恐らく、
何が必要か?
それにはそれぞれいくら必要か?
それを貯めるには
実際月いくら貯める必要があるか?
それをどう捻出するか?
順に話し合っていく必要があります。
物事の理由がわからなければ
独特な理屈で完膚なきまでに
言いくるめようとするので。
情けないですが
私たち親は、
息子に【敵認定】されています。
他愛もない話題はできますが、
真面目な話とか、
一歩突っ込んだ話とか、
責任が伴う話とか、
ここで言うなら
生活に関わる話をしようとすると
激しく抵抗するか
シャットダウンするかの
どちらかでしょう。
今一番耳を貸す相手は
ヨメ一人です。
援護射撃はすると伝えています。
何とか
先を見通した行動を
しなければならないこと
その先にしか自立はないこと
をわかって、行動させて欲しい
と思っています。
(家族の問題ですしね…)
が
変化の兆しもない(夫婦ともに)ので
スルーされて行くんだろうな
とザンネンな気持ちになります。
一体どうやって
理解してもらって
行動に移させればいいのでしょうか。
悩ましいところです。