goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

小さなモチーフとランランの様子

2011-08-31 | タティングレース
NHKのすてきにハンドメイドから

小さなモチーフを作りました。



いつも内側から作っているので、アレ?って思いましたけど

このパターンだと外側から作るのがいいんだ~って思いました。



Zakka Lace #30 なので糸の太さもちょうどよかったような気がします。





さてさて、ランランですが

台風も心配なので午前中の早い時間に獣医さんへ行ってきました。

お腹を壊したのはどうやら外耳炎のお薬のせいだったようです。

飲ませなくて正解!でした。

耳を診てもらってだいぶ良くなってきているからお薬はもうやめましょうということになりました。

一週間後にもう一度診てもらうことになりました。

食欲ももどってきましたし、お腹の調子もだいぶ良くなってきました(^^)

よかった、よかった。





ランとドイリー

2011-08-30 | クロッシェレース
おかげさまでランランどうにかお腹は戻ってきました。

食事を一度抜いて、そのあとはお粥を食べさせていました。

そして今朝はふやかしたカリカリフードをいつもの半分くらいにして夕食はちょっと少なめの手作り食。

まだ完ぺきとは言えませんが、いちおう落ち着いてくれて助かりました。

でも、外耳炎の治療薬は飲ませられませんので獣医さんへ相談に行かなくちゃって思います。

明日、行けたら行って聞いてこようかと思います(台風が心配)

↓こんな前足って痛くないのかな?ランラン・・・



夜もぐっすり眠れてるようで良かった良かった。






こちらは↓相変わらずのドイリーです。



仕上げが下手です。

大きいものを作っても広げておけないのでうまく仕上げられないです(^^;

まぁ、気にしないことにしましょう。



美しいパイナップルレース編みから

こちらもエミーグランデの白です。




ランランお腹を壊す

2011-08-28 | ランラン
昨日の夜ご飯をほんの少し残したあたりから気になってました。

昨夜の10時ごろから騒ぎ出して(外へ出る~って)

もしかして?と慌てて外へ連れ出すとすごい下痢ピーでした。

その後も明け方まで合わせて4回起こされました。

すっかり寝不足です。

とは言ってもランのほうが大変でしょうけど・・・



昨日は外耳炎の治療もあったので午前中に獣医さんへ連れて行ったんです。

相変わらず自転車の後ろのカゴにのせて出かけました。

治療がすんでまた今度の水曜日あたりに診てもらうことにして

帰りも自転車にのせてたんですけどね、走っている最中にいきなり飛び降りちゃったんです。

驚いたー

ランを見ると前足をあげたままにしてるし。

きっと強く打ったんだって思いました。

また獣医さんへ逆戻り?って思っていたらなんとか歩き出してそのうち普通に歩けたので
そのまま帰宅しました。

ただね、あちこちぶつけてると思うんですよね。

打ち身って怖いから心配してましたけど、何事もなく過ごして夕方の散歩にも行って来れたし
安心しちゃっていました。

でも、下痢ピーはそのせいなのかは不明です。

今朝は朝ごはん抜きです。

調子悪そうなので(当然ですが)心配です。




パイナップルのドイリー

2011-08-26 | クロッシェレース
本に出ている通りにエミーグランデの白を使いました。



美しいパイナップルレース編みから

小さなパイナップルです。

エミーグランデを使うのは久しぶり(^^) ザクザク編める~~~




短時間でできる小さな作品だと気分転換できていいなと思いました。

なにしろ最近間違えてばかりで何度もほどくことばかり続いていましたので(^^;

半分以上も編んだものをめんどくさくなって全部ほどいたりもしてました。



はぁ、さっきまで青空が見えていたのにいっきに曇ってきました。

あと一時間もしたらわんこ達の散歩なんだけど、ちょうど雨が降りそうないや~な予感がします。



ティッシュケースとランちゃん

2011-08-24 | タティングレース
数日前にチマチマと作っていたポケットティッシュケースです。



レースの色がイマイチなんですけどね。

この布はお気に入りなので使ってみました。

ちょっと麻混です。手触りもプリントも好みです(^^)





さて、ランランですが・・・



昨日、またしても右耳が真っ赤になってしまいました。

午前中にちょっと出ていてお昼過ぎに気が付いたんです。

もしかしてまた外耳炎?

アレルギーがあるので自分でかいちゃったのかな?とも思いましたけど

やはり心配なので午後のお散歩から帰ってきて獣医さんへ連れて行きました。


結果は・・・やっぱり外耳炎でした。

シャンプーもここのところしてないし・・・水が耳に入った可能性は低いと思って聞いてみました。

どうも水の関係じゃないようです。

体調のあまり良くない時になってしまうことも多いそうです。

ということでまたお薬を飲みながら治療開始です。

次回は金曜日か土曜日にもう一度獣医さんでチェックしてもらうことになりました。


一度なるとなりやすいようです。

早めに気が付いて早めに治療が大事ですよね。

毎日一緒に暮らしているとわからなかったり見過ごしたりすることも多いので

気を付けてあげなくちゃけないと思います。



羊毛クマとランラン

2011-08-21 | 羊毛フェルト
レース編みにもう飽きたのか?・・・

ちょっと違うことをやりたくなってきたのか・・・

いつものことですぅ

ぜったいにやらないだろうなって思っていた羊毛フェルトでした。

手間がかかりそうだし

わたしが知っている羊毛フェルトのイメージは洗剤使ったりならしたり乾かしたりで
とにかくメンドクサイってことでした。

それが、知り合いの子に以前プレゼントした雑貨屋さんで買ったクマのストラップが壊れちゃったと聞いて
かわりのものを探したのですが気に入ったものがなくて、いっそのこと自分で作れば?って思っちゃったんです。

さっそく図書館やいつもの手芸店に行ってチェック。

ちょうど手芸店の店員さんが羊毛フェルトのキットで猫を作っているところでした(偶然~)

羊毛を長めの針でちくちくと差しながら毛を絡めていって形を作っていくんですね~

そうか、これならちょっとできるかも(^^)

できればなるべく不細工がいいななんて思って小さな羊毛フェルトのセットと専用針を買ってきたのでした。

で、初挑戦の一作目が↓です。



一応クマ?らしいものができましたが

ストラップはどうやってつけるのか?とか~

まだまだ調べ物は続きます。

今回は材料買いに走らないように気を付けながら小物を少しのつもりで楽しみます。

レース糸も大量買いしちゃったし(^^; 相変わらずです。






前足をあげたまま寝ているランラン↓







蚊に刺されたランラン&仕上がったドイリー

2011-08-19 | クロッシェレース
昨日との温度差はなんでしょう。

今朝も暑いくらいでしたけど、午後から急に気温も下がって肌寒いくらいです。

雨も雷もありましたけど、夜になってからはシトシトくらいの雨になっているようです。


数日前ですが、ランのそばで蚊をやっつけました。

しっかり血も吸っていました。

でもねぇ、まさかランが刺されているとは!

首の後ろがちょっと剥げているのでチェックしてみたらぷくっと膨らんでいて

ひっかき傷がありました。きっと痒くてかいていたのでしょうね(^^;

剥げるほどかかなくてもいいような・・・

ちょっと憂いのあるランラン↓です。







さて~、こちらも数日前ですが

出来上がったドイリーです。



引き続き レース編み華麗なドイリーから

ネット編みを生かして です。



オリンパス金票40番



涼しいから楽でしたが・・・半分くらい編んだドイリーの間違いを見つけて

一日分やり直しになりました。 トホホ



あずき&レース編み

2011-08-15 | クロッシェレース
いや~、毎日暑くてタイヘンです。

お盆休みも我が家ではほとんど関係なく家族はそれぞれに仕事だったり

テキトーにお休みだったり平常通りでございます。

出入りが激しいので食事の支度がちょっと面倒な夏休み(^^;


まぁ、日中は陽射しも気温も危険なので用事がない限りは家で過ごしております。

そうは言っても何かと用事もありまして・・・

日焼けしない程度に?出てたりします。


今日も午前中にちょっと(ほんとにちょっと)出たんです。

で~、帰ってみるとやっぱりやられてました。



↑コイツです。

ゴミ箱からゴミがあちこちに・・・・・・・・

重しをして出なかったこちらの不注意とあきらめましたが。

ちょっとムカついてます。






さて、レース編みの話です。

結局なにか始めるとほかのことができなくなるんですよね。

絵の更新が~~~~~できないでいます。


まぁ、それは置いておいて(^^;

今回はこんな色で編んでみました。

濃くてちょっと疲れました。

それに相変わらずの仕上げアイロンなしです。よれよれ~です。



こんな色で編んだことなかったのでわからなかったけど、けっこう目にくるんです。

やはり老眼に優しいのは薄目の色ですね。

濃い色はしばらくパスしたいです。



レース編み華麗なドイリーから
動きのあるドイリー

Zakka Lace #30



夏の間はレース編みかな・・・



ちょっと涼しげに♪

2011-08-10 | クロッシェレース
昨日の朝ですけど、金魚の水槽を洗いました。

ちょっと涼しげになって嬉しいです。金魚も嬉しい(^^)



小さな水槽ですけど、金魚も買ってきたころよりもずいぶん大きくなりました。

いま・・・メダカがほしいな~なんてことも考えています。





このところ午前中がイマイチな感じで(暑さのせいで寝不足かもしれないです)

ちょいと不安定な日々を送っておりますが

レース編み、してます~

先日できあがったものを糊付けして待ち針で形を整えて乾燥させたものです。

暑いので?アイロンはパスしました。

はじめからかける気もなかったかな(^^;



そんななので仕上がりはこんなもんです。

プレゼントとかじゃないのでこれでいいやなんてね。



ちょっと生成りぽいのですが、やはり白っぽいと涼しげです。

「レース編み 華麗なドイリー」から 動きのあるドイリー です。

Zakka Lace #40






はぁ、そろそろ残暑見舞いも書かなくちゃ!


今日は都心で37度くらいらしいのでたぶん我が家の近くは40度くらいになってしまうかも~





ワクチンへ&仕上がったドイリー

2011-08-06 | ぴー
今日はぴーをワクチンへ連れて行きました。

昨日から自然な形で?バッグを置いておいて警戒しないように注意していました。

いきなりバッグを出すと逃げちゃって出てこなくなるので

こちらも考えてます(^^)


バッグに入れたはいいけど・・・大泣きでした。

怒る、怒る、 こんなに大きな声がでるんだ~くらいの感じでした。

普段はこんなのんびりしたぴーなのに↓




自転車で獣医さんへ行くんですけど

その間も大騒ぎ


診察台の上にのせたらかたまってしまいました。

熱を測る間も聴診器をあてている間も小刻みに震えていてかわいそうでした。

が! 無事にワクチンも終了して

体重も変わらずの3.7キロでしたし~健康状態にも問題なさそうでホッとしました。


ぴーは根にもつタイプなので家に帰ったら隠れちゃうだろうな~って思っていましたけど、

今回はすんなり出てきてくれて普通にもどるのが早かったです。

よかった、よかった(^^)v








ついでに・・・

テキトーに仕上げたドイリー(^^)



ヴォーグから出ている「レースあみ」から「方眼編みのドイリー」です。

仕上げが面倒だったり、待ち針を打ったままおいて置く場所がなかったりで(犬猫がいますので)

ついつい仕上げがテキトーです。

なので↓のように歪んでます。



もうちょうっと丸く仕上げられるとよかったのに・・・こんなもんですね(^^;


タティングばかりでなくてこんなものも作ってます~~