2日連続徹夜で妙にテンションが高くなっております、LILです。
明日提出のレポートがあるんですが、煮詰まってます。
今11時過ぎなわけですが、自分の感覚だと7時くらい。
だんだん何をやってるのか分からなくなりつつ・・・。
まあ早めに手をつけてなかった自分が悪いんですが。
自己責任であります。自分に
ダメ出しです。
いいんです、
俺流で。「
人生色々」
って言うじゃない。
・・・しょせんは
負け犬の遠吠えですか。そうですか。
ハッスル!ハッスル! 気合だー!
なわけで今年の
流行語大賞候補を使って不自然な書き出し。
毎年思うんですけど、本当に流行したんですか?
そう思ってしまう言葉もけっこうな数あります。
どっちかといえば「印象的な言葉大賞」とかそんな気が。
冬ソナ、ヨン様/ヂウ姫、韓流
韓流(変換できません)は雑誌のキャッチとかで見かけましたけど、
口に出して言ってるのは聞いた記憶がないような。
冬ソナやヨン様で騒いでる人が回りにいないからでしょうか。
で、「冬ソナ」が受賞したりした場合、ヨン様呼んでくるんですか?
新規参入、たかが選手、ライブドア、フルタ!
振り返ってみると今年の野球は再編問題しか思い出せない。
「たかが選手」が受賞したら授賞式にナベツネが出るのかな。
アカゴジラ、新庄節、オレ流
広島の嶋選手。カープファン以外はあまり使わないような。
新庄節ってあまり聞いた覚えがない。選手自身の方が印象強いかも。
落合監督のオレ流。受賞には妥当なところかな。あまり聞きませんが。
アキバ系、萌え、メイド・コスプレ
「萌え」って流行ってたんですか?いつ?ほんとに?
流行というからには ごく一般の方も多用してたんですよね?
だいたい、こんなのずっと前から(略
暴君ハバネロ
あ~、売れてましたね。流行語かどうかは不明ですけど。
辛い物ぜんぜんダメなのに一袋食べて酷い目にあいました。
OK牧場
いつどこで流行ってたのか、まったく存じません。
この単語で思い出すのは藤子Fの「T・Pぼん」くらいです。
ニンニン
藤子不二雄つながりで(違)「忍者ハットリくん」。
まさか21世紀になってこんな単語が出てくるなんて。
骨なし魚
好評のようですね。私は生理的に受け付けません。
骨まで柔らかくて食べられる魚もあるそうですが。
未納三兄弟
三兄弟どころの話じゃなかったですね・・・。
総額表示
もう浸透しちゃいました。違和感全然ありません。
これで税金上がっても問題なしですね(泣。
連続真夏日記録
みんな「暑い」としか言ってないですよ。
この単語を聞くと余計に暑くなってきます。
元ネタ(?)不明な単語やコメントに困るのはスルー。
あと見なかったのでオリンピック関連も完全スルー。
一億円ヤミ献金とかN○K不祥事とかは入りませんか。
珍しくもない、日常茶飯事、ってことでしょうか?
そういえば「オレオレ詐欺」って入ってないのね。
今年かどうか怪しいとこですけど、よく聞く単語なのに。