goo blog サービス終了のお知らせ 

commonplace days

移転しました。新設ブログへのリンクは最新記事に記載しています。

2005年を振り返ってみる

2005-12-31 23:58:14 | ひとりごと
昨年の今頃は5大ニュース(漫画編声優編)なんて記事をまがいなりにも書いてましたが 今年はそれに準じることはせずに簡単に1年を振り返ってみます。

1月
"もっとテレビを見よう!"をスローガンにTVキャプチャユニットを2日付で購入。結果的にはあまり変わらなかったような。一時は『ミュージックステーション』『笑いの金メダル』を見ていましたが、それも『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』のオマケ・・・というか。20年続いてりゃ そう簡単に習慣は変わらないですね。

2月
公開まで残すところ2ヶ月ほどになった『のび太の恐竜2006』の制作が発表。そして『もっとドラ』の発売も発表。この段階では新しい声優陣がまだ明らかになってなかったので少し戸惑った発表順。様々な憶測が飛び交っていたのも懐かしい話。

3月
大山ドラが終了、新声優陣が明らかに。アニメ『ドラえもん』本編では思いのほか静かな交代劇でしたが最後の放送でのコメントにはこみ上げてくるものが。そしてテレビ朝日のニュース内などで軽く特集が組まれること相当数。追いかけるのが大変でした。

4月
ついに大リニューアル、わさドラ放送開始。心配していたのが嘘のように今や応援派。結果的に大山ドラ降板、わさドラ開始がこのブログとしても一大転機になりました。今でも曖昧だけれども当時はコンセプトというか方向性がまったく定まってなかったもので。

5月
『名探偵コナン水平線上の陰謀』を見に。毎年この時期は自分の中ではコナンブームになるのですよ。一過性ですけどね・・・。あと思わぬところで『完全版チンプイ』の1,2巻を入手。そしてまだその姿を見ぬ3,4巻はいずこ・・・。

6月
gigabeatF21を購入。ついに手にしたHDDオーディオプレイヤー。最初に手にした機種ということもあってか概ね満足(転送用ソフト除く)。iPod以外にも頑張ってもらいたいけれども現状のラインナップを見るとやはりiPodの1人勝ちも分かる気がするんですよね・・・。

7月
AC『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』稼動開始。アニメに関しては深く語りませんがゲームは結構楽しめました。対人戦、低コスト機でフリーダム@キラあたりと戦うときは燃えますね!最近すっかり過疎ってますが、続編が待ち遠しい今日この頃。

8月
六本木ヒルズのテレビ朝日へ初訪問。次いで『ドラエティショップ ドラや』へ、と近いうちに続けて2度の訪問。とはいえ売店とイベントスペース以外は足を向けて無いので一度ゆっくり見に行きたいところ。なお密かに計画していた"8月は毎日ブログ書くぞ計画"は14日で頓挫しました。

9月
"ケータイなんて使えりゃいいんだよ"が口癖だったのにテレビ視聴機能付きなどという軟派な機種に乗り換え。そんな付随機能は結局一切使ってなかったり。でもSDカードでデータが送受できるのはありがたいね。着信音はQMA~。ただし24時間マナーモード設定ON。

10月
『ドラえもん』のOPがついに完全新曲に。とはいえ一旦変わってしまうと もうほとんど何とも思わなくなっている自分がいる・・・。あと、GUILTY GEAR XX SLASHが稼動開始しましたが初回プレイ以来2度と触れてなかったり。偏屈な懐古ユーザは困り者だね。

11月
あんどうさん、しゅーまっはさん、セイカの白熊さん、光が丘の住人さんとカラオケオフ開催。近い趣味の人が集まれるっていうのはいいことですね。そういう意味でもネットの有する力というか利点は活用していきたいものです。

12月
AC『クイズマジックアカデミー3』開校。年内は上級魔術士9級で昇格終了。そこそこ詰めてプレイしていたつもりでもまだまだ先は長い・・・。

今年も無事に一年を送ることができました。gooブログでは累計Hit数が分からないのですが各日各日のHit数は大きな励みになっています。一年間あるいは最近からでも記事に目を通して下さった方にお礼申し上げます。無精者で飽き性な私としては1年9ヶ月も続けてこれたことが信じられません。コメントやTBでの意見交換をはじめとして横同士のつながりこそがブログの魅力だと感じているので今後も積極的に記事をアップしていきたく思っています。来年もどうぞよろしくお付き合いの程お願いします。

突発カラオケオフ

2005-12-26 23:46:10 | ひとりごと
昨晩やっていたチャット(メッセ)で急遽カラオケに行くことが決定。もう日付が変わって1時になろうかという時間。なわけで昨日の今日もとい今日の今日でしたが行って参りました。場所は11月にオープンした新宿のカラオケの鉄人。メンバーは提案者の光が丘の住人さんにしゅーまっはさん、私を加えて3人。

フリータイムで7時間確保できたので十二分に楽しめました。慣れて無いので喉が痛いです(笑)。印象的というか記憶に強く残ってるのは水樹奈々祭り。結局20曲くらいだったのかな。まだマキシシングル表題曲など有名どころも幾つか残ってましたがとりあえずお腹一杯。個人的にはJET PARK、What's cheer?、New Frontierが歌えたのでそれでよし。

あとは収録されているだけ全部選曲した年代別アニソンメドレーみたいなもの。80年代が自分は弱いのかな、と思いました。70年代まで遡ると藤子アニメがそこそこ占めていたので1人ほくそえんでいましたが 1曲歌えないのがあってショック・・・。何の曲かはあえて書きません。

そんなこんなで長く感じさせない7時間でした。本当は続けてQMA3ができればよかったのですが忘年会@バイト仲間が直後に控えていたので一足先に帰らせていただきました。失礼しました。でもって明日も忘年会@研究室なんだよな・・・。それは置いといて帰り際にもらった選曲一覧+αをコメント欄の最後の方に。残念ながら全曲分には到底及びませんが。誰が何を歌ったかは割愛。

チャットオフ会

2005-11-23 23:58:25 | ひとりごと
オフ会行ってきました。今回の参加はあんどうさん、しゅーまっはさんセイカの白熊さん光が丘の住人さんに自分を加えて5人。お互い顔が分からないので集合に時間がかかったり。目印がどうとかって話題に上がりませんでしたな、そういえば。

流されるままに大人な方々に大半の出費を賄ってもらってしまって。オフ会の言いだしっぺは おそらく自分であろうに申しわけない。でも、ありがとうございました。この精神はいずれ将来の機会に・・・。

カラオケ4時間の後はゲーセンでQMA2。いやはや、レベルの違いを見せ付けられました。しかし皆さんタイピング問題早いですな・・・。50音順に並べられると反応が鈍くて仕方ない・・・。精進しますです。

とまあそんな感じだったかな。時間としては中途半端な長さでしたが楽しかったです。次があれば、皆が集まりやすくて曲の多いところでぜひやりましょう!お疲れさまでした~。

---
さすがに何を歌ったかなんて覚えてないですが記憶してる範囲で。他の人がいれて自分も少しだけ・・・な曲も含んでます(順不同)。
DAYS(エウレカセブン)、明日の笑顔のために(ゲートキーパーズ)、in the chaos(ギャラクシーエンジェル)、宇宙刑事シャリバン(宇宙刑事シャリバン)、勇者王誕生!(ガオガイガー)、マイペース大王(げんしけん)、月蝕グランギニョル(AVENGER)、SOULTAKER(魂狩)、"らしく"いきましょ(セーラームーンSS)、それでも君を想い出すから(メモオフそれから)、STARTING UP(逮捕しちゃうぞ)、恋せよ女の子(極上生徒会)、ヘミソフィア(ラーゼフォン)、ハッピー☆マテリアル(ネギま!)etc・・・。

2005年新語・流行語大賞

2005-11-17 21:38:46 | ひとりごと
今年も何やら発表されてましたね。分からないモノや取っ付きにくいモノはパス。

愛・地球博
あまり関心持ってなかったし、これといって情報も集めなかったっけ。
いつ始まって いつ終わったかすら記憶に残っておりません・・・。

iPod
商売戦略巧みだね。そんなイメージが先走ってる・・・。
いい加減にgigabeatを見て「iPod?」と聞くのはやめて欲しい。

アスベスト(被害)
小学校で「石綿は発ガン性がある」と教わった。なぜ使ってるのか不思議だった。
対応遅いとかそういうレベルの話じゃないよね。利益追求の結果か。

寒天レシピ
スーパーでバイトやってるので まさに現場を見たというか。
入荷する度にカゴ一杯買っていくのを見て複雑な気分に・・・。

ジャンガ、ジャンガ♪/フォーーー!/あるある探検隊♪
お笑い番組、一時期見てたけど また見ないようになってしまった。
個人的に好きな方ではない お三組がノミネートイン。

萌え○○/メイドカフェ/○○タン/電車男
こういう断片でオタク文化を受け取られるのは微妙な気持ち。
非常に近いところに趣味を持ってるのだろうが、何か違う・・・。

NANA
読もう読もうと思いつつも なぜか未だに1話たりとも読めず。
自分が読んでる少女漫画は どれもこれも流行ってない気がする。

ムシキング
これが流行ったせいか 小学生&母親をゲーセンでよく見るように。
タイトーのダイノキングがセガに提訴されたのは記憶に新しい。

ホワイトバンド
反対派のまとめサイトを見るまで存在自体まったく知らなかった。

なんだかいつにも増して政治関連のキーワードが多い気がする。自分としては阪神タイガースの勝敗に一喜一憂して、日本シリーズですっかり凹んだ、そんな一年でした。まだ1ヵ月半残ってるけどね。

ミッキー切手発売で・・・

2005-10-24 22:41:40 | ひとりごと
ミッキー切手、日本デビュー 25日から予約受付(asahi.com)

自分が手にしたことのあるキャラクター切手は、ドラえもん・鉄腕アトム・ミッフィーといったところかな。で、これらの切手だけど、
切手は定額の有価証券なので、
売り上げに応じてキャラクター使用料を払う制度がない。

のだそうで。まったく知りませんでした。無知よのう。

でも件のミッキー切手は使用料を米ディズニー社に支払うとのこと。強固な姿勢で強く押せば言ったもん勝ちなんですかね・・・? 例外を認めてしまうようで どうも腑に落ちないのですが。

人生という名のバトン

2005-10-15 00:57:21 | ひとりごと
いい気分で酔っ払って帰ってきました。ほろ酔いってのが大事だよね。つぶれるのはもう勘弁・・・。というわけでもないのですが、酔った勢いで人生バトンをgummigummi-ballさんから勝手に受け取って答えてみます。

入院 ○ 小学生の間に2回あります。別に病弱とかそういう症状ではありません。
骨折 ○ 足の甲が痛いと思いつつも自転車で帰宅。病院に直行。薄利骨折でした。
献血 × よく献血車が大学に来てますが未だ経験なし。採血は病院だけで勘弁。
失神 × 記憶にないってことは失神してないのでしょう。あれ?
結婚 × なし。これから先も一切分かりませんなぁ。
離婚 × いわずもがな。
フーゾク × なし。これといって興味もないし。 
しゃぶしゃぶ ○ たしか小学校の同窓会で1度だけ行ったような気が。 
エスカルゴ ○ ソースの味で食べてる感じ。エスカルゴといえばファーブルの伝記・・・。
万引き × ない。
補導 × 補導されるようなことしてないし。
女を殴る × とんでもございません。
男を殴る ○ 勝てないのに血の気旺盛だった小学生の頃・・・。
就職 × まさに入り口に立たされてます。
退職 × 言わずもがな。
転職 × 同上。
アルバイト ○ 辞め時を見失っております・・・。 
海外旅行 ○ 家族旅行でヨーロッパ数国。ホームステイでアメリカ。 
ギター ○ 高校の授業でやったものの、コードひとつ覚えてない。
ピアノ ○ 気に入った曲を耳コピして簡単な伴奏つけるくらいなら一応。
バイオリン × 妹はやってますが。
メガネ ○ 片方のレンズは度無し。ガチャ目なもんで・・・。
コンタクト × いまだに抵抗あり。
オペラ鑑賞 ○ 海外旅行行ったときに鑑賞しました。
テレビ出演 × 小学校の取材で出てたらしいけど、番組自体見てなかった。
パチンコ × 大金を失いそうなので恐い。あと、タバコが嫌。
競馬 × ない。ギャンブルには手を出したくないというのが本音。
ラグビー × 興味なし。
ライヴ出演 × スキルなし。
合コン × ない。誘われても断るかも・・・。
北海道 ○ 高校のときに家族旅行で夏の北海道に1度。
沖縄  × 九州地区は福岡しか行ってないですな。
四国  ○ 田舎が四国地方にあるのでそこそこ何度か。
大阪 ○ 小4まで大阪住まい。でも生まれは都内。
名古屋 × ないですね。新幹線で何度も通ったけど・・・。
仙台 × 東北地方は・・・そういえばないかも。
漫画喫茶 × ないですね。なんか抵抗がある。行ったらはまりそうだけど。
ネットカフェ × ネットゲームに興味ないのでおそらくは行かないでしょう。
油絵 × 絵心なし。特に筆は全然・・・。
エスカレーターを逆走 ○ エスカレーターと同じ速さで逆行したときの静止感が・・・。
フルマラソン × いやー・・・ムリ。
自動車の運転  ○ 早くもペーパードライバー。というか乗ってる時間ないよ・・・。
バイク運転  × ないですね。ムリな走りをしそうなので取りたくないです。
10kg以上減量 × 10kgも痩せたら・・・やばいかも。
エステ × 全くもって興味なし。
交通事故 × 幸いにして経験なし。
お年玉をあげる × もうそろそろ・・・なのかなぁ。
ドストエフスキー × そもそも1作しか知らないかも。
大江健三郎 × 話題になってたので考えたものの手出してないです。
ゲーテ ○ シューベルト関連の本を読んで触発されるもまともには触れてません。
一万円以上拾う × ゲーセンの両替機で9,000円というのが上限ですね。
一万円以上落とす × たぶんない。気付いてないだけ、とかいうのは・・・えっ?
徹夜で並ぶ × 始発が限界。
金髪 × 茶髪ですら染髪には抵抗あり。それに似合わないだろうし。
ピアス × オシャレ以前に恐怖感が先立つ。
50万円以上の買い物 × ありません。
ローン × ありません。
両国国技館 × なし。
日本武道館 × 同上。
日清パワーステーション × 初耳。
横浜アリーナ × 近いのに横浜って行かないなあ・・・。
ラヴレターをもらう × ないですね。
手術 ○ 簡単なものだけど、ひょうそのレーザー手術とか。あと歯牙移植も。
選挙の投票 ○ 累計2回・・・かな。
イヌネコを飼う × なし。
一目ぼれ × 振り返ってみると案外なかったりする。
幽体離脱 × ないない。
前世の記憶 × 全くなし。
ヨガ ○ 姿勢がよくなるとかで ごくごく初歩だけ。
OSの再インストール ○ Win95のときに1度だけ。
ヴォイスチャット × チャットの魅力を失ってる気がする。やったことないからかな。
先生に殴られる  × 幸いございません。周りの人はあったけど。
廊下に立たされる ○ 小学校のときは遅刻の常習犯で、よく立たされました。
競走で一位 ○ 小3くらいまでは早かったのね~。今は(略
リレーの選手 ○ 小3くら(略
メルヴィル × メルヴィル→白鯨→ビッグ1→藤子A
妊婦に席をゆずる ○ 自分は一生分りませんが、座った方が楽・・・なんでしょうか。
他人の子どもをしかる  × ない。
20過ぎてしらふで転ぶ  × つまずくことはけっこうある。
コスプレ × 興味なし。
ジャケ買い  × ちょっと心配。マンガの表紙買いならアリ。
同棲 × いやない。
ストリート誌に載る × 載れません。
2メートル以上の高さから落ちる  × 無いです。
ものもらい  × ありません。
学級委員長 ○ 転入した小学校で「学校に慣れるためにちょうどいいと思います」と推薦され、満場一致で決定・・・ぉぃ。
ちばあきお ○ 「キャプテン」「プレイボール」は最高ですね!
ちばてつや ○ ってどういう基準の選考・・・? 「紫電改のタカ」が好き。
岡崎京子 × 知らない・・・。
南Q太 × 知らない・・・。
恋人が外国人 × ちょっと考え難い。
治験 × 病院通いは多いけれど これはないです。
へそピアス × ヘソ出しルックをしないひとには必要ないかと。
刺青 × ブラック・ジャックの「イレズミの男」を思い出します。
ナンパ × ありません。
逆ナンパ × ありません。
蒙古斑 ○ 昔はあったんだろうね。自分では見たことないけど。
出産 × 一生ない。
コミケ × 行ったことないですなあ。
飛行機 ○ ANAだったかな?サザエさんの主題歌がフルで聞けるのは。
ディズニーランド  ○ 幼稚園の頃に行ったらしい。まったく記憶に無し。
一人暮らし × ないですねぇ。
スキー  ○ まあ多少。
スノボ × なんか恐い。
サーフィン × 基本的に海が好きじゃない。
フジロック × ライブとか行ったことないや。
異性に告白 × そこまで惚れ込んだことってないような。
同性から告白される × いやいや。
中退  × ありません。
留年 × ありません。
浪人 × ありません。
喫煙 × ないですし、今後もしたくありません。
禁煙 × 吸ったことないですので。
酔って記憶をなくす × 記憶なくすまではいってないです。
出待ち × なし。
飲酒運転 × やっちゃダメですよー。
公文式 × 体験入学?みたいのは行ったけど結局通信教育に。
進研ゼミ × DMのマンガは読んでました。成績に比例して部活の方もメキメキと・・・すげえや。
結婚式に出席 × ないです。
葬式に出席 × ないです。
親が死ぬ × 考えたくない・・・。
喪主 × 同上。
保証人 × なって、とか言わないで。
霊を見る × ない。
UFOを見る × 見たら円番さんに報告!
先生を殴る × 殴ってくればよかったかな?
親を殴る × とんでもない。
犯罪者を捕まえる  × 登校時にチカンを捕まえた友人は12時過ぎまで学校これなかったですね。なんか話聞かれたりして。
ケーキを焼く ○ まあ昔の話です。
歌舞伎 ○ 一度だけ無料チケットで。
三島由紀夫 × んー・・・ない。
尾崎豊 × 同じく。
ビートルズ ○ 特別な思い入れはないけども。
怪我痕 ○ 数ヶ所残ってますね。
スピリタス × ないない。
サイト運営 ○ 更新してないなあ・・・やばい。
キセル × どっちか知らないけど、両方なし。
読経 × ない。
食中毒 × ない。
無言電話  × ないですね。
ピンポンダッシュ  ○ まあ昔は・・・ごめんなさい。
決闘 × 本気でやる人ってほとんどいないでしょ・・・。
踊り食い × ないない。
同人誌  × どうも周りには勘違いされてそう。
ドラクエ × ドラクエもFFもやってません。
ガンダム ○ ファースト、SEED、SEED Destinyのみ。Z見たいな~。

やりたい人はどうぞバトン受け取って下さいな。

渋谷にて

2005-09-20 20:33:51 | ひとりごと
10月2日に開催される浅野真澄さんのイベントに運悪く行けなくなりました。なわけでチャットやメッセでお世話になってるしゅーまっはさんに整理券を渡しに渋谷へ。初顔合わせ。

それだけで帰るのもなんなので2人してゲーセンへ。GuiltyGearXXで対戦しました。自分ミリア、対ソルで。なんか良さげな試合展開でしたが、こちらの責め方はすっかり読まれたっぽい。ダメージ源のダストがことごとくカットされてたので今度やったらもう勝てない…と思う。

その後はカラオケへ。覚えてる範囲で自分の選曲はこんな感じ。
・SKILL /JAM Project(第2次スーパーロボット大戦α)
・LIFE GOES ON /有坂美香(機動戦士ガンダムSEED Destiny)
・YOU GET TO BURNING /松澤由実(機動戦艦ナデシコ)
・未來のイヴ /ALI Project(AVENGER)
・アニメ店長 /関智一(アニメ店長)
・dis-(TV Version) /有坂美香(無限のリヴァイアス)
・dis-(English Version) /有坂美香(無限のリヴァイアス)
・Dream×Dream /愛内里奈(名探偵コナン銀翼の奇術師)
・Grip! /EveryLittleThing(犬夜叉)
・疾風になれ /JAM Project(エクスドライバー)
・MEN OF DESTINY /MIO(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)
・深海の孤独 /桑島法子(機動戦士ガンダムSEED Destiny)

いやはや、お耳汚しでございましたm(_ _)m

A5511Tに機種変

2005-09-06 23:17:40 | ひとりごと
先日、A5401CAIIからA5511Tに機種変更しました。ちょうど先週末にしゅーまっはさんもA5511Tに機種変したとのことがブログにかかれてたのでかぶってしまいましたな。先週末にネットで注文していまして月曜日に配達されてきたのですが、手続き時間(購入元に電話するだけなんだけど)が取れなかったので今日になってようやく機種変更完了。

ウリはテレビ機能なんだろうけど、元から期待してなかったのでこれはいいとして。この機種を選んだ判断基準は、SDカード対応、FLASH対応、学割適応のためWINは不可、とこんな感じでしょうか。いまやQVGA液晶は標準なのでしょうが、前は違ったので こんなところで感激していたり。写真撮影時に真価が発揮されてますね。全然違います。不満点。A5401CAIIと文字変換ボタンが左右逆に配置されていること。各メーカーの勝手だろうし、文句は言えないのだが一度慣れてしまうとすごい不便。何度間違えたことか。あと、本体にロックかけるのに一苦労なのだが。アイコンへの機能割り当てでも選択できないようだし、いちいち深い階層へ移動しないとできないのだろうか。

テレビについてですが、思ったよりマシ。まだ付属アンテナを試していないのですが場所によっては十分見れます。建物とか入っちゃうと当然厳しいですが、電車の中で見ることも一応できましたし。アンテナも併用すれば多少感度は上がるでしょう。細かなことをいうとエリア設定が煩わしい。今日 大学に持って行って帰りに電車で試してみたのだが、最初は千葉エリア。途中で一度切って再度立ち上げるとエリア変更で東京エリア。家に帰って試してみると神奈川エリア(都内だけど神奈川寄り)。オートでエリア取得は可能だが、ネットワーク接続してるので課金されてるっぽい。なので手動でやってるのです。頻繁にエリアが変わる人には面倒かもしれないですね。そんなにテレビ見ないから関係ないけど。あと電池ももたないし。

以前軽く書き込んだ研究室配属のための面接が今日ありまして。そのために大学に行ったのでした。結果は一発合格! と書けば聞こえがいいのですが正直にバラすと定員割れでした。志望者少ない研究室だとは思ってましたが ここまでとは…。まあ争わないで無事に配属されたので よしとします。

バラバラ雑記

2005-08-25 23:53:22 | ひとりごと
降りしきる雨の中、浅野真澄さんのファーストアルバムとDVDを買いにアニメイト渋谷店へ。「Carnival」を買いに行ったときも、「想いを奏でて」を買いに行ったときも土砂降りだったのですがまたもや。今日は御茶ノ水の病院へ行っていたので、近くの秋葉原店で予約しておけば良かったのですが上手くいかないものですね…。曲の感想はまた後日。

で、同時発売となったエッセイ集ですが見つからなかった(というか探さなかった)ので…と思っていたらキャラアニ.comさんで直筆サイン入り本をネット通販されていたので注文しました。先ほど見たら在庫切れでしたが、ギリギリセーフだった模様。あとからダメでした、は無いと思いたい。

卒業研究のための研究室配属にあたって自己アピールのレポートを書かねばならないのですが、どう書けばいいのやら…。全然まとまらない。興味のある対象は定まってはいるものの、アピールの文章になってる気がしない。「◎◎に興味があり、自主的に△△といった資料に目を通したり関連する催しに参加してきました。」みたいな内容でまとめてはみたが、なんか弱い。そもそも皆がどんなレベルの文章を書いてきてるのか分からないので何とも言えないのだが。それに自分の第一希望の研究室、人気なさそうなんだよね…。

gooブログに機能追加。カテゴリーの横に該当記事の数が表示されるように。無いよりはあった方が嬉しい機能かと思います。まあ私の分類したカテゴリなんて何のあてにもならないくらいいい加減なもんですが。

GAMEBOYmicroが唐突に欲しくなってきた。今からGBAに手を出すのもどうかと思うけど、テレビ接続のゲーム機は買ってもろくにプレイできないので買うなら携帯用ゲームが…。GBの正統後継機(DSじゃなくて)も考えられているようなのでちょっと悩みどころ。

渋谷散策

2005-08-16 23:07:29 | ひとりごと
久々となる丸一日予定なしの日。行けるうちに行っておかないと忘れてしまいそうなので浅野真澄さんの1stアルバムとDVDを予約しにアニメイト渋谷店へ。もちろん発売記念イベントの整理券ももらってきました。迷いましたが15:00からの方に。イベント自体は10月なのでまだまだ先な気分。

続いて向かったのはまんだらけ。入り口にあるガチャガチャでドラえもんヘッドマンとやらを発見。どう見ても残り1個で、入っているのはドラえもんの分。せっかく来たんだし…と思って硬貨を投入、ガチャガチャ…ガチ。途中で止まってしまった。中を覗くとバネみたいな部分にカプセルが引っかかってる模様。近くにいた店員さんにとっていただきました。わさドラテイストのなかなかいい出来です。ただ色が少しおかしい気がするんですよね…。多少緑がかっているというか暗いというか。とまあそんなこともありながら、まんだらけ店内に1時間強程度。特にこれといって買いたいもの(買えるもの)は無かったので店を後に。

この後まっすぐ帰るつもりでしたがゲームセンター渋谷会館へ。この店、連合vsザフトが4台4ライン設定なんですね。地元は4台1ラインばかりなので久々に練習できました。最近の使用機体はもっぱらストライクダガー。今まで使ってきた機体はバクゥ→ゲイツ→ダガー。見事に量産機ばかり。

渋谷へ行ったもうひとつの目的はドラえもんピックコレクション。ギターについては高校の授業で少し触れたきりで、今となってはコードのひとつすら覚えてないのは内緒です。で一応数店舗ほど探しましたが見つからず。小さなポスターを貼っている店はありましたが品切れの模様。残念無念…。