goo blog サービス終了のお知らせ 

liberodea

リベロのように拾い、アイディアを提供する

Windows8 Developer Preview(64bit)導入 part01

2012-01-29 18:40:41 | PC
余っているHDDがあったのでWindows8 Developer Preview-64bit-English版を
インストールしてみた。

導入したPC構成は以下の通り
M/B:ASRock P67 Extreme4
CPU:I5-2500
MEM:AX3U1600GC4G9-2G
VGA:RADEON HD6850
SOUND:Xonar Essence STX
HDD:HDS721616PLA380

インストールは30分そこそこで完了し、日本語化対応。
Windows Updateしたらすでに13個のパッチがもう出ている。
(ただし、AHCIモードになっているかどうかわからないが、
Cドライブのパーティションを削除し作成することができなかった)

第一印象は、スマートフォンぽい画面。動きは軽快かな?

最初に捜したのが各種設定のためのコントロール画面。
コントロールパネルはあるが今までの設定ができる画面が
ない。
仕方がないので個人設定からコントロールパネルを出して
いたのだが、MORE Settingsから行けたのね(今気が付いた)

次に悩んだのが、シャットダウン。
どこだ?
スタートからSettingsで右側の下にあった!

とりあえず、インストールできたソフトは
・Firefox9.01
・AVG Anti-Virus Free Edition(64bit)
・CubeICE

インストール出来ないソフトは
・Catalyst Control Center12.2(ドライバーは自動適用可能)
・Xonar Essence STX(ドライバーはドライバーの更新で適用可能)
・カスペルスキー2012

今日はとりあえずここまで

ASROCK P67 Extreme4 BIOS UPDATE

2011-07-04 21:15:08 | PC
P67 Extreme4のBIOSが1.80が出ていたので久しぶりにあげて見た。
Intel P67のB3ステッピング時に間違えてしまったので、おどおど

無事updateできました。

ホームページではUpdate CPU code.と書いてありますが
何が変わったのか?は判らずじまいです...

Intel P67のB3ステッピングチップセットマザーボード

2011-03-26 13:11:31 | PC
昨晩BIOSを飛ばしてしまったので再購入しにショップへGO!

ASUSのP67 B3も昨日から販売されており選択肢が増えてしまった。
店員さんにもメモリとの相性について聞いてみたが、ASUSは出たばっかり
なのでよくわからんとのこと。
また、固体によっても差があるのでなんとも言えないとのこと。

でも、違うメーカのマザボにすると乗っているチップが違うのでドライバが変わり
再インストするのば面倒なので、ここはいちかばちかの賭けで同じものとすること
にした。

家に帰り、またパーツをばらし、最小構成で立ち上げたところ今度は、すんなり
メモリ2枚との認識しました。

ということは、同じ型でも板によって個性があるってことじゃん。
もしかしたら交換した板が不良だったてこと?
シリアル番号は12番違いでした。

ちなみに
マザボ:ASRock P67 Extreme4 B3
メモリ:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G
です。

とっても痛い出費でした。


Intel P67のB3ステッピングチップセットマザーボード(交換しました が失敗しました)

2011-03-25 21:02:16 | PC
早く仕事を終わらせて夕方交換に行きました。

取り付け作業が終わり、Poweronしたところ、POSTコード45でストップ。
ありゃ?

これはメモリの問題ではないかと思い、1枚外し起動させたところすんなり起動。
今まで使用していたメモリなのに何故なんだ!!
試しに息子のPCにメモリをセットしても問題がない。

ということは、相性の問題という結論付け、BIOSが1.60になっていたので
今まで使用していた1.50にダウングレードするしかないと思い実行。

でも出来ないようなメッセージが出たので再起動したところ、今度は
POSTコード19でストップ。こりゃBIOSが飛んでしまったかな?
CMOSクリアを試みるが同じ結果。

再度が~ん。

この時点で21時を過ぎていたのでショップは閉まってしまっている。

BIOS更新ミスなので保障はないのでマザーボードを購入するしかなくなってしまった。

とほほ....


Intel P67のB3ステッピングチップセットマザーボード(連絡がやっときました)

2011-03-24 22:52:23 | PC
やっと、連絡が来ました。

電話で連絡が来ると思っていたらメールでした。
(どうりで昨日情報を見たら申し込み情報がみることができなかったので
 やっと順番が来たのかな?と思いました)

でも平日は会社で計画停電のおかげで電車が無茶混みなので
土曜日に交換しに行く予定です。

これで交換が終わると全ポート使用可能になります。