やだなぁ。CCCが信用できないからTポイントカード作ったことないし、未だかつてこの企業には情報を一切渡してなかったんだけどな。
ヤマトの履歴経由で氏名、住所をはじめとする個人情報が駄々洩れになるのかな・・・。やだなぁ。
JapanCNET ヤマト運輸がTポイントを導入--2018年4月よりCCCとのサービス連携を開始
やだなぁ。CCCが信用できないからTポイントカード作ったことないし、未だかつてこの企業には情報を一切渡してなかったんだけどな。
ヤマトの履歴経由で氏名、住所をはじめとする個人情報が駄々洩れになるのかな・・・。やだなぁ。
JapanCNET ヤマト運輸がTポイントを導入--2018年4月よりCCCとのサービス連携を開始
こりゃあ、やっちゃったニッサン。さすが技術のニッサン。
複数の工場で常態化していたということは相当前からだな。
工場閉めてリストラしまくった挙句に人員不足だったんだろうな。大体リストラやると優秀な人材から辞めていくのがアホな経営者には分からないんでしょ。人材の質も考えずに頭数だけ数えて人件費削減効果だけ評価すると。効果以上に失うものが多いのが現実。
日産も2009年に大規模なリストラをやったようなのでこの頃から不正が始まっていたとしたら約7年も不正な体制で完成検査を行っていた可能性がある。すべてリコール扱いになったら今度こそ潰れるんじゃね?
そもそも燃費不正した三菱の事を批判できるような立場になかったんじゃね?
アサヒ:日産、新車6万台の登録停止 21車種、完成検査で不備
初めから分かっていたことだが水素水は詐欺である。
そもそも含有量が極めて少ないうえに安定していない。ジャバジャバ振ればただの水。
つまり、害もないが水分補給以外の効能は一切ない。
産経ニュース
あほや。
しかも持ち込み禁止で無理やりバッテリーを外そうとして出火とは、もはやテロ行為ではないか?
そんなことをする関空から出国する外国人とはやはり・・・。だな。
from 東京新聞TOKYO Web