goo blog サービス終了のお知らせ 

Left of the Middle

フィギュアスケートに夢中です。

【フィギュアスケート】ロシア大会結果

2006-01-05 21:27:10 | フィギュアスケート
12月末に行われた、ロシア選手権(っていうのかな)の結果。

女子シングル・・・イリナ・スルツカヤ選手は、欠場だったみたい。
1.エレナ・ソコロヴァ
2.ヴィクトリア・ヴォルチコヴァ
3.Lilia BIKTAGIROVA

オリンピックでてくるのは、このあたりでしょうか。

男子シングル
1.エフゲニー・プルシェンコ
2.イリヤ・クリムキン・・・なつかしい名前や~。
3.セルゲイ・ドブリン

シュービンとかグラチェフがベスト3にいない。ショック。
オリンピックはプルシェンコ以外、誰がでるんでしょう。

ペア
1.ペトロヴァ&ティモノフ
2.オベルタス&スラブノフ
3.Maria MUKHORTOVA - Maxim TRANKOV 4.5 3 3

トットミアニーナ&マリニンは棄権してました。

アイスダンス
1.ナフカ&コストマロフ・・・でしょうねえ。
2.ドミニナ&シャバリン
3.Yana KHOKHLOVA - Sergey NOVITSKIY

ロマノフスカヤ&グラチェフは4位でした。ちぇ。

【映画】里見八犬伝1983

2006-01-04 07:36:27 | 映画
1983の里見八犬伝のキャストは、こんな感じでした。

蟇田素藤・・・目黒祐樹。マザコンでロリコン(救えない・・・)の悪い人。
玉梓・・・夏木マリ。はまりすぎ。かっこよすぎる。
幻人・・・汐路章
妖之介・・・萩原流行
悪四郎・・・浜田晃
船虫・・・ヨネヤマママコ
浜路・・・岡田奈々。たしか、船虫に肉体改造(ショッカーですか)されて、信乃を殺しかけた(実際に殺してまうたかも)ような気が。

悪霊「御霊様」(・・・)の力で蘇った玉梓(と息子の蟇田素藤)が、夫(父)を殺した里見家を皆殺しに。
たったひとり、落ち延びた静姫は親兵衛と出会います。

静姫・・・薬師丸ひろ子
犬江親兵衛・・・真田広之 

そう、この「里見八犬伝」は、この二人のラブストーリィでございます。(笑)

悪霊「御霊様」と戦えるのは、里見の姫のみ。
そして、彼女を守れるのは、8犬士。終結したのは、以下の7人でした。

犬山道節・・・千葉真一。真田さんを守って大往生。
犬村大角・・・寺田農
犬坂毛野・・・志穂美悦子。毛野は半陰陽だったと思います。ほのかに大角と恋心(だか保護者だか被保護者の関係だか)が芽生えていたような。
犬塚信乃・・・京本政樹
犬飼現八・・・大葉健二。最初は敵の配下で、ピンチに陥った親兵衛を助ける美味しい役でした。
犬川荘助・・・福原時浩
犬田小文吾・・・苅谷俊介

ヒロインヒーローの恋よりも、よっぽど毛野をめぐる三角関係(ってか、妖之介のストーカー行為)が気になった覚えがあります。

【ドラマ】里見八犬伝

2006-01-03 20:53:28 | ドラマ
楽しみにしていた八犬伝、とうとう放映でございました。
『南総里見八犬伝』のゆがんだ(・・・)ファンと致しましては、毛野と信乃が別嬪であれば、それで、とりあえずは満足でございます。
(ただし、毛野は俄然クールビューティでなければなりませんが、信乃はおバカさんんなので(原作設定)別に賢そうに見える必要はないと思います)

以下、キャスト。

犬江親兵衛仁(仁)=山下翔央
怪力の子供。←他にアイデンティティはないのか・・・?
確か、原作では相当後になるまで活躍しなかった・・・というか、他の7人が活躍し終わった後で、後日談のように語られていたような、朧な記憶がございます。
山下くんって始めてみた(ような気がする)んですが、ドラマでは、渡瀬さんとのエセ親子ぶりが微笑ましかったですね。
うん、可愛かった、可愛かった。怪力には見えなかったけど。

犬川荘助義任(義)=佐藤隆太
一番の貧乏くじにしてお涙頂戴のバックグラウンドを持つ男。
物静かで思慮深く慎重派で優しいがゆえに、活躍すれどもすれども目立たない(いや、アクがないんだもん)かわいそうなひとでもございます。しかもその活躍って、いっつも誰か(信乃とかね)のとばっちりが発端なわけですよ。
ほら、アレですよ。
戦隊ものだと緑だとか(男女比率4/1時代)黄だとか(男女比率3/2時代)の、いまひとつ特徴のない、でもいいひとなキャラなんだもん。

犬村大角礼儀(礼)=勝地涼
戦隊もの(違います)には必ずいる、参謀格の男。
武器は薙刀、特技は薬学。一家に1人は欲しい、でもいると煙たい(いや、気難しいから)そんなひと。
が、なんとご家族が化け猫に襲われた上に、そいつに騙され・・・という、不幸かつ「いや、アンタ参謀としてそれはどうなの」という、おばかさん属性を持つ男でもあります。
ところで大昔の映画「里見八犬伝」では、たしか毛野さんと仲良しでしたが、それ、原作にあった設定だっけ・・・?

犬坂毛野胤智(智)=山田優
女装しても違和感のない美しさを誇る美貌の剣士(ええ、そりゃもう小文吾なんかコロリと騙され惚れこんだ(それもどうかと思います)ぐらい)。
頭脳明晰、武術にも優れ、特技は舞。
旅芸人に身をやつしているのは、父の仇を討つため・・・という、女性読者の心をわしづかみにする設定てんこもりの彼は、山田さんが演じてましたね。
・・・これ、「実は男でした」設定をつらぬく気なのか、それとも「毛野は女でした」に設定を変える気なのか、どっちなんですか。

犬山道節忠與(忠)=小澤征悦
一番、玉の文字にあわない男。
瀕死の浜路の懇願を無視して村雨丸をかっぱらったときには、どうしようかと思いましたね。
変装好き(いや、好きじゃなかったのかもしれないけどさ)の彼がまきおこす誤解と騒動がなければ、たぶん、八犬伝はもっと短くてすんだはず。
そして、キャスト。
は!あれは叔父上?!

犬飼現八信道(信)押尾学
戦隊もの(違います)には必ずいる、斜に構えた無頼の男。
でも実は熱血漢。
・・・ブラックとかブルー属性ですね。
毛野と信乃が別嬪でなければならないように、現八は野性味のあるハンサムでなければならないと思います。そうじゃないですか、皆さん!!
というわけで、キャスト・・・。うーん。後半に期待?

犬塚信乃戌孝(孝)=滝沢秀明
女装して育てられた男。←酷い覚え方。
勇敢で誠実、剣の腕がたち・・・と、よいことづくめのようですが、頻繁に騙される、おばかさんな一面もございます。
(村雨丸を盗られたところでは、「アンタって子は・・・」と溜息をつかずにはいられない)
その意味で、同じカテゴリのキャラだった義経を演じたタッキーは、見事にはまりやくでございました。
・・・ただ、彼に女装が似合うとは、思えないんですけど。まあ、いいか。

犬田小文吾悌順(悌)=照英
気は優しくて力持ち。
・・・お約束なキャラでございます。
そしてキャストは照英。照英・・・。



【フィギュアスケート】お正月にも、TVでたくさん放映されてますよ~。

2006-01-02 15:29:52 | フィギュアスケート
1月2日(月) 11:00~11:10
J SPORTS 1
Road to Torino2006フィギュアスケート荒川静香編

1月2日(月) 11:40~11:50
J SPORTS 1
Road to Torino2006フィギュアスケート安藤美姫編

1月2日(月) 14:15~15:00
NHK衛星第一
フィギュアスケートグランプリシリーズ2005 ペア

1月2日(月) 15:10~16:00
NHK衛星第一
フィギュアスケートグランプリシリーズ2005 男子シングル

1月2日(月) 16:10~17:00
NHK衛星第一
フィギュアスケートグランプリシリーズ2005 女子シングル

1月2日(月) 17:10~17:55
NHK衛星第一
フィギュアスケートグランプリシリーズ2005 アイスダンス

1月2日(月) 18:10~20:00
NHK衛星第一
フィギュアスケート大百科・華麗なる氷上の舞のすべて フィギュアスケート大百科・華麗なる氷上の舞のすべて◇いま日本のフィギュアスケート界に世界中から熱い視線が注がれている。今シーズンから大きく変わった採点基準や技

1月2日(月) 21:30~21:40
J SPORTS 2
Road to Torino2006フィギュアスケート荒川静香編

1月2日(月) 21:45~22:00
J SPORTS 3
Road to Torino2006フィギュアスケート村主章枝編

1月2日(月) 26:20~28:00
NHK総合
フィギュアスケートグランプリシリーズ2005 ▽ロシア大会“女子シングル”▽3・10[S]カナダ大会“女子シングル”(録画)

1月3日(火) 20:00~21:30
スポーツ・アイ ESPN
スポアイ冬セレクション・フィギュアスケート

1月3日(火) 21:30~23:00
スポーツ・アイ ESPN
スポアイ冬セレクション・フィギュアスケート

1月3日(火) 26:20~28:00
NHK総合 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2005 中国大会“女子シングル”▽3・10アメリカ大会“女子シングル”(録画)

1月4日(水) 26:05~27:45
NHK総合
フィギュアスケート・グランプリシリーズ2005・NHK杯 女子シングル▽55男子シングル

1月5日(木) 23:45~24:00
J SPORTS 3
Road to Torino2006フィギュアスケート荒川静香編

1月5日(木) 25:00~26:30
スポーツ・アイ ESPN
スポアイ冬セレクション・フィギュアスケート

1月5日(木) 27:00~27:50
NHK総合
フィギュアスケートGPシリーズ

1月6日(金) 14:45~15:00
J SPORTS 2
Road to Torino2006フィギュアスケート安藤美姫編

1月6日(金) 15:00~16:45
GAORA
プロフィギュアスケートIce Wars

1月6日(金) 22:00~22:15
J SPORTS 1
Road to Torino2006フィギュアスケート村主章枝編

1月6日(金) 27:30~27:45
J SPORTS 1
Road to Torino2006フィギュアスケート安藤美姫編

1月7日(土) 20:45~21:00
J SPORTS 3
Road to Torino2006フィギュアスケート村主章枝編

1月8日(日) 15:30~17:00
スポーツ・アイ ESPN
スポアイ冬セレクション・フィギュアスケート

1月8日(日) 15:45~16:00
J SPORTS 2
Road to Torino2006フィギュアスケート荒川静香編

1月8日(日) 22:30~22:45
J SPORTS 3
Road to Torino2006フィギュアスケート村主章枝編

今年の紅白 視聴率は42・9%だそうですね

2006-01-01 15:43:30 | 日々徒然
あけましておめでとうございます。
色々とだめなところは確かにありますが、私はNHK派なので(民放が放映したフィギュアスケートの番組が、あまりに酷かったし。わざわざ国外から訪れた選手たちに対してあの仕打ちはなんだー!)、紅白を観ていたのですが。

いやあ、みのさん。思ったよりもダメでしたね。
そして、司会者たちに漂う緊迫感と噛み合わなさが、印象に残る紅白でございました。

緊張しっぱなしの山本くんの発言が、ことごとくみのさんに潰される。

みのさんのおしゃべりが、片っ端から山根さんに切り捨てられる。

ひとりオトナに身を処した、次期大河ヒロイン。

いい感じに、微妙。

そんな司会陣を余所に、頑張りましたねえ、WaT。
マイクが倒れたり、弦が切れたり、いろいろあったのに、最後まで一生懸命。さわやかでしたよ。
後は、モー娘の全員集合と、TM-Revolutionのダースベイダー&クローン兵を従えたハデハデなステージとか、なつかしの歌だとか(ミサトさん見れたのは嬉しーい!)、よかったですよ。

そのせいか、視聴率は42.9%だったようです。
よかったねえ、NHK。
今年も、崖っぷちの心を忘れずに、いろいろとチャレンジしてほしいものです。