goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リートリンの覚書

名所江戸百景を訪ねて 第79景 「鉄炮洲築地門跡」


名所江戸百景を訪ねて


名所江戸百景を訪ねて
第79景 「鉄炮洲築地門跡」


作品は、明石町の沖から築地本願寺の大屋根を描いています。


築地本願寺



築地本願寺は、東京都中央区築地3丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院です。



描かれた場所は
現在どのようになっているのでしょうか?
訪ねてみました。




月島より築地方面を撮影してみました。



最後に

隅田川の水面を見ていると、ゆったりとした時間が流れ、心が落ち着きます。

江戸時代の人々も同じような気持ちで、ここで景色を眺めたのかもしれません。


しかし、撮影した場所。

江戸時代には東京湾だったとは、現在の町並みからは想像できません。





参考
Wikipedia
太陽の地図帖 広重「名所江戸百景」の旅

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「名所江戸百景を訪ねて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事