goo blog サービス終了のお知らせ 

リートリンの覚書

備えてよかったと思ったもの

身近にコロナ感染者が出始めて
いつワイも感染するかわからない。

そこで、色々とを備蓄していました。

それが、
すぐに役立つとは、
なんとも複雑😅

今回は準備して置いてよかったものを
ご紹介。


1位 


ワイがコロナ発症したのは、
金曜日の夜。

翌日、新型コロナ・発熱患者受診相談窓口に相談するも、

基礎疾患ないようですし、
熱が上がり始めなので、
土日自宅待機し
様子を見て、
平日に最寄りの発熱外来に連絡して、
受診してください。

と言われました。

住んでいる地域によりますが、
ワイの住んでいる地域は、
発熱外来をしている病院も少なく、

しかも、
すぐに予約でいっぱいになり、中々、診察が受けられない状況。

そこで役にたったのが

麻黄湯整腸剤

ワイはこちらがオススメ。
錠剤なので飲みやすい。


ワイの場合、コロナ発症に発熱と下痢がありましたが、すぐに受診を受けられませんでしたが、薬を飲んで乗り切れました。

人によって、合う合わない薬があると思いますので、かかりつけ医、薬剤師さんに相談の上、風邪薬整腸剤を準備して置くのをおすすめします。


2位 ゼリー飲料


発熱により、食欲減退。しかし、空腹に薬は良くない。

そこで役立ったのがゼリー飲料。蓋を開けたら、すぐ飲める。手間要らず。

食欲がなくてもするっと飲めていい。

問題点。

1.味覚に合わないものがあった。

2.商品によって固さがある。

蒟蒻ゼリー飲料は、味が美味しかったが、硬くて吸い辛い。

発熱中は食べるのも面倒くさいので辛かった。

→色々試して美味しい物、ちょうどいい柔らかさを見つけておけば良かった。

少しでも食べられるよう、お好みの味を用意して置くのがいいと思います。

ワイが気に入ったのはこちら






3位 スポーツ飲料


発熱で汗だく、水分補給が必要。

しかし、若干味覚障害があったのか。お水、お茶が不味くて飲みたくない。そんな中、ガブガブ飲めたのが

スポーツ飲料?



水分補給は大切なので、お好みのスポーツ飲料を是非ご準備を。


4位 のど飴


ワイは、喉がいがらっぽい症状がありました。


5位 アルコール消毒液


同居人を守るため消毒薬の準備を



以上、準備してよかった物でした。

若干腹の調子が悪いのと咳がでますが、お陰様ででほぼ治りました。

今は、残りの6日間をどう過ごすのか、悩み中。

漫画を読みたいが、残高がない。
チャージしたいが、
カードを買いに行けない😭




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事