goo blog サービス終了のお知らせ 

リートリンの覚書

いったい何処で?

新型コロナ自宅療養5日目となりました。

熱は、下がったものの

未だにお腹の調子はすぐれません。

まぁ、
お腹の中に悪いものがあり、
外に排出しようとするのは、
自然の摂理。

調子が良くなるまで我慢です。

さて、今回の感染。
いったい何処で感染したのか?

今後の為に反省して置きたいと思います。

先週の行動は?
と、ブログを読み直すと…

お出かけ、
いっぱいしていますね😅

ハメを外したからじゃないと、
言われそうですが。

しかし、
外出を共にした家族は発症していません。

免疫力の差と言われたら
反論はできませんが、

外出先での行動を振り返っても
思い当たらない。

そうなると…
職場ですかね。

看護師だった母曰く。

アレが原因では?
と、思い浮かんだ物が大体当たりである。

あゝ
あれだ、と思う事が一件あります。

ワイの今のお仕事は、
サービス業です。

その仕事には、
お客様がご使用なされた、
おトイレの清掃もあります。

そう、ある日のトイレ掃除、

そりゃもう、
めちゃくちゃ汚い日がございました。

💩がね。

あちこちに、
こんにちは😃していてね。

掃除する時、
こりゃヤバイなぁ、
と危機感を抱いた事を思い出します。

新型コロナの症状に下痢がありますよね。

おそらく、
発熱はしてないが
コロナ感染者のお客様が
いたのではないかと踏んでいます。

その数日後に発症ですから、
十中八九、この💩事件が原因でしょう。

考えてみれば、

人の呼吸から放出されるウイルスと、

トイレで大小から放出されるウイルス、

どっちが多いっていったら、

大小なんて一回でドバーッと
大量に人体から色々放出されるわけですよ。

一目瞭然ですよね。

以前からワイは、
感染リスクの高い場所として
一位にトイレを挙げていましたっけ。

まさに、
今回の件で再確認。

しかし、

トイレ掃除する際、
メガネ、マスク、手袋で防御し、
換気扇を回して、
挑んだと言うのに感染って、

これ以上、どう防御しろと。

こりゃ、
自己免疫を高めるしかないかな。

皆さまも

外出先のトイレにはご注意を

参考にしていただければ幸いです。

それではまた。

ご訪問ありがとうございました。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事