DNAから日本人のルーツを探る
DNA Y染色体について
Y染色体は父方だけから
受け継がれる遺伝子です。
Y染色体は大きく分けて
A~Rまでの18系統に分けられています。
(Y遺伝子ハプログループ)
・A系統
(アフリカに固有)
・B系統
(アフリカに固有)
・C系統
(出アフリカの第一グループ)
・DE系統
(出アフリカ第二グループ)
・FR系統
(F~Rまでの13系統・
出アフリカ第三グループ)

世界のY染色体のおもな分布(例)
・パプアニューギニア
MやCやS

M

S
・アメリカ大陸先住民
Q,C(シベリアを経て移動)

・シベリア
C(アルタイ系言語集団)

・日本・チベット
D

・地中海の南・ヨーロッパ・
北アフリカ・中東
E

・シベリア北部・北ヨーロッパ
N(ウラル計言語集団)

・ヨーロッパ
R

・東アジア、東南アジア
O

上記の図は、すべてWikipediaより出典
日本では出アフリカの3系統の末裔が
今でも認められています。
これは非常に稀なことで
歴史上の不思議の一つです。
現在の日本人の遺伝子を知ることにより、
日本は昔から多様性を認める
民族だったことがよくわかります。
連綿と続いてきた遺伝子を
次の世代へと繋げていきたいですね。
続く