goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

17/08/09 夏期休暇初日は、気温37度…。あちいっす(汗) でも太陽黒点を撮ってみました…。

2017-08-09 18:23:39 | 天体観測とお月様
今日は台風一過後のド晴天…。

そして、気温もグングン上がって、12時には37度…。

平熱より高い…。
(≧∇≦)

まあ、湿度が42%だったので、少しラクでしたけど…。

でも暑かった…。

そんな中なのに「おバカさん」は、久しぶりに太陽黒点を撮ってみました…。

13時頃の空は…。


(iPhoneにて)

雲がまばらにありましたけど、久しぶりに青空が見えました。

そして…。

ジリジリと太陽の日差しを感じながら…。


撮影の設定は…。
撮影時間 17/08/09 12:58〜
焦点距離 150mm + テレコン + ND10000フィルター
絞り値 F=5.6
シャッタースピード 1/2000
ISO200
これを20枚連写して、合成してから画像処理を加えると。



わかりますかね…。
見えない位小さい黒点が、寂しくひとつだけ…。

トリミングして…。



寂しい太陽黒点です…。

そして…。

15時頃から曇ってしまい、空には雲しか見えなくなってしまいました…。

では!
(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/08/08 台風はそれましたけど…。曇っていて、蒸し暑いです…。(汗)

2017-08-08 19:48:24 | 日記
昨夜から今朝にかけて通り過ぎて行った台風5号…。

こちらでは、あまり影響は出ませんでした…。

でも、いろんな場所で「爪痕」を残していきましたね…。

一早い復旧をお祈り申し上げます。
m(_ _)m


台風が通り過ぎたってことで「台風一過後のド晴天」を期待していたのですが…。

予想に反して、雲が多くて、やたらに蒸し暑いです…。

夕方、本日の業務を終えて外へ出ると…。

気温29度、湿度86%で体感温度が31度…。
(≧∇≦)

息をするのが辛かったです…。

帰宅する為に最寄りの駅へと向かう途中…。

西の空に「オレンジ色からブルー」のグラデーションが綺麗な夕焼けが見れました…。


(iPhoneにて)

そして、東の空を見上げたら「虹」…。


(iPhoneにて)

都内で虹を見たなんて、何年ぶりだろうか?
って言うか、カメラ持ってくれば良かった…。
(涙)


さてさて、明日から一足早く「夏期休暇」…。

週間天気予報では「曇りマーク」の連打です…。

「混む」し「高い」連休は、ほぼ市内から出ない日々です…。

天気も悪そうだし、何して過ごすかな…。

では!
(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/08/06 台風が近づいてきてますけど、今日も無事にお月見できました! 今日のお月様 月齢14日目ジャストです!

2017-08-06 21:05:31 | 天体観測とお月様
今日も、スッキリしない曇り空でした…。

挙句に蒸し暑くて…。

日曜日でしたが、家に引きこもっていました…。

ところが…。

夕方になるにつれて…。

今日も…。

晴れてきました!

ところが…。

お月様のある辺りに、でっかい入道雲が…。

県内にも豪雨注意報も…。

天体望遠鏡を出して…。

しばらくベランダにいた時に…。


(iPhoneにて)

そして、しばらくすると…。


(iPhoneにて)

夕焼けに赤く染まった雲の中からお月様が顔を出してくれました!
(笑)

その後…。

空の状態を見ながら、撮影しました!


撮影したのは18:49で、月齢14.0日目ジャストで、鏡面率98.12%のお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/125
ISO 200
これを15枚連写して…。



(^_^)v

今日はトリミングして…。



v(^_^)v

イイ感じに撮れたので、今日もちょびっと怖ぁ〜いお月様も…。



(≧∇≦)


台風5号は、火曜日に関東地方に来そうな予報ですね…。



日本列島縦断?!

被害が増えないとイイですけど…。

皆さん、お気をつけくださいね!

では!
(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/08/05 曇っていたけど、久しぶりの今日のお月様! 月齢13日目ジャストじゃん!! (^_^)v

2017-08-05 20:43:45 | 天体観測とお月様
梅雨あけ以降、関東地方では、ずっと天気が悪いです…。

来週も台風の影響で火曜日迄、曇りや雨の予報です…。

数日前は、エアコンが要らないくらい涼しかったのに…。

昨日からは、蒸し暑くなってきました…。
(汗)

今日もお月様に逢えないのかぁ〜って、ちょっとガッカリしていたら…。

18時頃に雲に隙間が出来始めて…。

天体望遠鏡を出そうか?って悩んでいたら…。

どんどんお月様が見えてきて!

もう、大急ぎで天体望遠鏡を出して…。

久しぶりにベランダへプチ遠征!
(笑)

ピント合わせで試写した時には、まだ雲があって…。



でも…。

数分すると…。


撮影したのは18:45で、月齢13.0日目ジャストで、鏡面率94.71%のお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/100
ISO 800
これを15枚連写して…。



久しぶりぃ〜!


その後…。

すこぉ〜し暗くなるのを待ってから…。


撮影したのは19:06で、月齢13.01日目で、鏡面率94.77%のお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/50
ISO 200
これを15枚連写して…。

ところが…。

まさかの10枚が…。

風の影響でピンぼけに…。
(涙)

仕方なく、5枚だけで…。
(≧∇≦)



ちょっとザラッとした仕上がりに…。

今日はトリミングはやめとこ…。

明日も晴れますように!

では!
(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/07/21 奇跡の晴れを信じてIR改造カメラ検証に出かけたのに…。曇りです…。純正レンズ固定撮影編

2017-08-03 07:52:28 | 天体観測 遠征記
この日は、待ちに待った「梅雨あけ後の新月期」。

梅雨の間にポチッと買ってしまった新しい相棒の「EOS kiss X7i IR改造」を使ってみたくて…。

GPVの予報では、午前零時までは「黒表示」だったので、とにかく「迷ったらGO!」で、スクランブル発進して、いつもの県民の森へ行ってきました…。

現地では、あちらこちらに雲があるものの、木星も見えてたし、北極星も見えていたので…。

とにかく急いで赤道儀を組み立てて…。

久しぶりのセットに1時間半…。
(≧∇≦)
遅すぎ…。

でも、やっとの思いでセット完了したら…。

空全面が「真っ白!」って…。

まだ21時…。
(涙)

マジか…。

でも、せっかく2時間半かけて来たし…。

もしかしたらって事もあるかもしれないし…。

たまに夜空にぽっかりと穴が開いて…。

撮れそうで、撮れない…。

赤道儀も準備万端なのに…。

GPVの予測期限の午前零時まで、あと1時間に迫った23時頃に、本当に一瞬だけ、デッカい雲の穴ぼこができて、とにかく撮りました…。

赤道儀で1組…。
こちらは、まだ未処理なので、後日あらためて…。

固定撮影では、運良く白鳥座側を撮れました。

若干雲がありましたけど、これもアリかと、先に言い訳をして…。


撮影の設定は…
撮影時間 17/07/21 23:59〜
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
レンズ Canon ZOOM LENS EF-S
18-55mm F=3.5-5.6
焦点距離 18mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec × 2枚
ISO 1600



この程度の写真だと、改造カメラの意味があったのかな…。
かなりの「疑問符」です…。

さてさて、赤道儀で撮った方はどうかなぁ〜。
写真も「試し撮り」で終わったしなぁ〜。
あまり期待しないで処理しようっと。

では!
(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする