goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

17/05/17 いつもお世話になっている天体望遠鏡・双眼鏡・バードウォッチング専門店「シュミット」さんがオープン10周年でした。

2017-05-17 08:17:25 | 日記
先日、仕事の移動途中に、天体望遠鏡の小物を買うために、日頃お世話になっている上野・御徒町にある「シュミット」さんに行ってきました。

http://www.syumitto.jp

昨年末に購入した私の新しい相棒ADVANCED-VXとSky Watcher BKP150 OTAW Dual Speedも、ここ「シュミット」さんで購入したんです。

この日の買い物は、「小物」ではなくて、本当は「中物」?が欲し買ったんですよねぇ〜。
「中物」って言い方あるのかな?
(苦笑)

台数限定で大特価の屈折望遠鏡…。

奥さんに稟議書を提出したところ…。

瞬殺…。
…>_<…
ひぇ〜!

そりゃぁ〜そうですよねぇ〜。
(≧∇≦)

新しい相棒買ってから、まだ半年ですからねぇ〜。
(苦笑)

毎回お邪魔する度に、気さくな店長さんに機材相談に乗って頂いてます。

店長さんをはじめ従業員の皆さん、本当に良い人です!
ど素人の私の「お悩み相談」に「凄く親切・丁寧」にご教授して頂いています!


で、この日も「10周年セール」中だったので、「小物」も安く購入できました。
(^_^)v



店長さんにお願いして、店内の写真を数枚撮らせて頂きました。

ところ狭しと赤道儀と鏡筒が、ズラぁ〜り!



噂に聞く「TAKAHASHI」が!
すげぇ〜!

双眼鏡もテーブルいっぱいに!



そう言えば、まだ双眼鏡を持っていなかった…。
お小遣いを貯めて買おう…。
(苦笑)

そして、そして…。
「シュミット」さんのホームページを見て、気になっていたんですけど…。

今、持っている相棒のミラーレスカメラの広角レンズは9mm f/4と14mm f/3.5…。

それに対して…。

マイクロフォーサーズ用の超広角レンズ…。

kowa 8.5mm F/2.8…。

めちゃ欲しい…。



でも…。
さすがに高いです…。
さすがに手が出ません…。
欲しかった「中物」の屈折望遠鏡が買えちゃう…。

いつか買いたいですね。
いつか…。
いつだろうか…。
(笑)

自分を取り戻して「小物」を買って、雑談してきました。
本当に良い店長さんと従業員さんですよ。

ちなみに「10周年セール」は今月末の5/31までやっているそうです!
赤道儀と鏡筒のセット品もすっごい特価でしたよぉ〜!

これから本格的に天体観測や天体写真を始めたい方は、是非この機会に「シュミット」さんを訪れてくださいね。

http://www.syumitto.jp/smp/list.php?type=class&mcat=1075040

そうそう…。
「10周年セール」の来店記念品を貰っちゃいました!



ラッキ〜!
(^_^)v

最後に…。

シュミットさん、10周年おめでとうございます!!
\(^o^)/

では(^O^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/04/29 三峰ヘリポート 春の陣は如何に…。 part3 北天最大のヘルクレス座の球状星団「M13 (NGC6205) 」です!

2017-05-15 06:43:01 | 天体観測 遠征記
さて、ぐるぐる写真を撮っている間に相棒の赤道儀は…。

なかなか初期設定が上手くいかなくて、アタフタ…。
(汗)

でも、今回は、なんとかなりました。

やっと慣れてきたのかな?

最初は試写を兼ねて、球状星団を撮ってみました。

コントローラーで「M13 (NGC6205) 」を選んで…。

相棒のADVANCED-VXが豪快な音と共に動いて…。

撮影の設定は…
撮影時間 17/04/29 23:40〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 120sec × 1枚…。
4枚セットしたつもりだったのに…。
1枚…。
ISO 1600
これに画像処理を加えてると…。



見事にセンターをはずしてるし…。

ちょびっとトリミングしてみると…。



球状星団の真ん中が飽和しちゃいましたけど、イイ感じに撮れました。

つづく…。
(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/05/12 会社の近所で神田祭の準備が進んでいます!

2017-05-13 09:06:31 | 日記
神田祭は江戸の伝統を受け継ぐ日本三大祭の一つです。
今年は2年に1度の大祭の年って事でいろいろと盛り上がっていますね。
「祭」と言っても、神職が本殿から三柱の御神霊(みたま)を鳳輦(ほうれん)・みこしにうつす厳かな神事なんかもあって、一昨日の11日から、会社の近所では、準備が大変そうでした。

<主なスケジュール>
5月11日(木) 午後7時
鳳輦神輿遷座祭
5月12日(金) 夕刻
氏子町会神輿神霊入れ
5月13日(土) 終日
神幸祭
神田・日本橋・大手・丸の内・秋葉原を1日かけて巡行!
5月13日(土) 午後3時
附け祭
5月13日(土) 午後4時半
神輿宮入
5月14日(日) 終日
神輿宮入
5月15日(月) 午後6時
明神能(幽玄の花・金剛流薪能)
5月16日(火) 午前11時
献茶式(表千家家元奉仕)
5月17日(水) 午後2時
例大祭
神田明神の1年で最も重要な神事で、日本の平和と安全そして氏子の幸せを祈念するそうです!


帰宅する時に、ちょうど氏子各町会の神酒所に氏子が参列する「氏子町会神輿神霊入れ」が行われていました。







(iPhoneにて)

今日と明日は会社に行かないので実際の「神幸祭」を見れません…。

14日には「神輿宮入」があって大小200基を超える神輿が神田明神宮入参拝を目指すんですって!
(≧∇≦)
凄いですね。

「神幸祭」はニュースで見ようかな。

天気がイマイチの予報ですけど、素晴らしい「神田祭」になるとイイですね!

では(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/05/11 第8回ところざわ星空フェスティバル募集要項 と 昨夜のお月様 月齢15日目ジャスト!

2017-05-12 08:54:32 | 天体観測とお月様
昨夜、仕事が終わって、帰宅してみると…。

昨年、初めて出した「ところざわ星空フェスティバル」の募集要項が届いてました…。

中を見たら…。

昨年の受賞作品の写真が…。

恥ずかしいです…。



さて、今年はどうするかなぁ〜。


そして、午後から雲っていた空が、急に晴れてきて…。

本当は昨夜にブログ更新しようって思っていたのですが…。

疲れちゃって…。

1日遅れの更新となりました…。


撮影したのは21:13で、月齢15.0日目ジャスト、鏡面率99.66%のお月様でした!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/200
ISO 250
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



トリミングして…。



雲っていたとは思えない位、綺麗に撮れました!

そこで…。

きつめに画像処理して、脱色したら…。



凄いお月様に…。
(≧∇≦)

今日からしばらく天気が悪いような予報です…。
次のお月見はイツかなぁ〜。

では(^O^)/


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/04/29 三峰ヘリポート 春の陣は如何に…。 part2 ちょぉ〜久しぶりに「ぐるぐる写真」です!

2017-05-11 06:55:07 | 天体観測 遠征記
ここ数回の遠征では、タイミングを逃して「ぐるぐる写真」を撮っていませんでした。

調べてみたら、前回「ぐるぐる写真」を撮ったのは2016/11/05の県民の森への遠征の時でした。

随分撮っていなかったんですよねぇ〜。

自分でもびっくりです。

ここ「三峰ヘリポート」での「ぐるぐる写真」は初めて。

どうやって撮ろうか?って思いながら、カメラで試写すること数回…。

北側が山で、頂上付近にポラリスがちょこっと見える程度なので…。

山肌をたくさん入れても意味が無いかなって思い、山頂付近をギリギリにして…。

最初の一枚目は、こんな感じでした。

撮影の設定は…
撮影時間 17/04/29 22:15〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec の固定撮影
ISO 1600



北斗七星の柄杓の柄の部分が欠けちゃいましたけど…。

そして…。

最後は23:39で、この北斗七星がここまで移動してました。



この二枚をコンポジットすると…。



こんな感じに移動してました。


そして…。

肝心のぐるぐる写真は…。

合計158枚をコンポジットすると…。



凄い星の数…。
(≧∇≦)

毎回ぐるぐる写真を撮って、コンポジットすると星の数に驚いちゃうぅ〜。
(苦笑)

そして、相棒の赤道儀は…。

つづく…。
(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする