goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

16/11/03 久しぶりに今日のお月様 月齢3日目は惑星のコラボや地球照付っす! それと…。

2016-11-03 21:01:43 | 天体観測とお月様
今日は、久しぶりに秋晴れの良いお天気でした!

実は「入間基地航空祭2016」に行ってきました。

でも、こちらは、後日改めてご報告いたします。

今日のお月様は「金星と土星のコラボ」が観れる日でした。

出先から夕方帰ってきたら、日の入り後の空に、月齢3日目のスマートなお月様と金星と土星が見えました。

早速カメラで撮影です!


撮影の設定は…。
撮影時間 17:58
焦点距離 40mm
絞り値 f=4.0
シャッタースピード 1/13
ISO 1600



左に金星、右に小ちゃく土星が写っているんです。

もう少しアップして…。


撮影の設定は…。
撮影時間 17:59
焦点距離 74mm
絞り値 f=4.7
シャッタースピード 1/10
ISO 1600



ギリギリまで…。


撮影の設定は…。
撮影時間 18:00
焦点距離 111mm
絞り値 f=5.2
シャッタースピード 1/6
ISO 1600



これならお月様と金星と土星のコラボがわかりますよね。


その後…。


撮影したのはの17:46お月様で、月齢3.63日目、鏡面率11.41%のスマートなお月様です!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/100
ISO 640
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



いい感じ!

トリミングして…。



(^_^)v

そして、地球照付のお月様も!

撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 0.77sec
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



v(^_^)v



さてさて、楽しかったお月見ですが…。

実は、先日奥さんからリビングに出しっぱなしの天体望遠鏡のことで、めちゃくちゃ怒られまして…。

「お月見中止令」とも言える発言がありました…。

ブログのこともいろいろと…。

大ぴぃ〜んち!!
どぉ〜しよぉ〜。
(≧∇≦)

かなり深刻な問題…。

この後、いつお月様の写真を撮れるんだろうか…。

では(≧∇≦)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/10/06 県民の森 「台風一過後は風との戦い!」 part8 「画角いっぱいにぎょしゃ座を撮ってみたけど…」

2016-11-01 08:27:36 | 天体観測 遠征記
まだまだ続くこのシリーズ。
とは言っても、もう少しでお終いなんですよ。

この後は2つ…。

ずいぶん引っ張っちゃったなぁ〜。
(苦笑)
もうちょっとお付き合いください!
m(_ _)m


白鳥座のデネブ辺りを撮った後、東の空には、「すばる」に「ヒアデス星団」。
そして左側には、大きな「ぎょしゃ座」が見えていました。

「ぎょしゃ座」には「まが玉星雲」がある事を教えて頂き、撮れないだろうって思って、「ぎょしゃ座」のアップを撮ることにしました。

画角いっぱいにデッカいぎょしゃ座をはめ込むのに苦労しちゃいました…。
(≧∇≦)


撮影の設定は…
撮影時間 16/10/07 01:33〜
赤道儀 vixen GPD
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 40mm
絞り値 F=4.0
シャッタースピード 240sec
ISO 1000
これを8枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。



うぅ〜、やっぱり無理だったかなぁ〜。

知っている人が見れば「ここにまが玉」って分かるんだろうけど…。

ノーマルカメラだと「赤い星雲」はやっぱ強敵のようですね。


いよいよ「台風一過後は風との戦い!」も終盤。

ラスト2つを急いで準備しないと…。

では(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする