goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

16/03/15 やっと逢えた今日のお月様 月齢6日目

2016-03-15 21:38:14 | 天体観測とお月様
前回お月様に逢えたのが3/4の早朝でした。
新月期間もありましたが、天候不順が続き、気がつけば月齢6日目。

途中にあった部分日食も見れず、ストレスがたまり放題の日々でした。

そこに持ってきて、年度末で忙しいし…。
(涙)

でも、今日は朝から晴天!
やっと晴れました!!
\(^o^)/

で、今日は午後から外出でした。
スッキリとした青空の中、桜が咲いている所で、お月様を発見しましたよぉ~!

最初は、ピンクの桜とお月様のコラボです。

お月様の撮影をしたのは16:00頃のお月様で、月齢6.21日目で、鏡面率45.31%のお月様でした。

失敗したのは、三脚を持っていなかった…。
(涙)

撮影の設定は…。
焦点距離 9mm
絞り値 f=8
シャッタースピード 1/320
ISO 200



さあ、お月様はどこでしょう?
(笑)

次にカメラを望遠レンズに変えて、テレコン機能を使って…。

撮影の設定は…。
焦点距離 150mm + テレコン
絞り値 f=6.3
シャッタースピード 1/400
ISO 200



次は白い桜とのコラボです!

撮影の設定は…。
焦点距離 18mm + テレコン
絞り値 f=9
シャッタースピード 1/160
ISO 200



これはお月様がわかりますよね。


そして…。

帰宅してから、天体望遠鏡を準備して、でっかいお月様の撮影です!

でっかいお月様の撮影をしたのは19:00頃のお月様で、月齢6.34日目で、鏡面率46.77%のお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/250
ISO 500
これを20枚連写して、合成してから、画像処理を加えると…。



いい感じに撮れました!
(^_^)v

トリミングして…。



\(^o^)/

やっぱりお月様を眺めるのはイイですね。

でも、明日は午後から曇り空らしい予報です…。
明日の上弦のお月様に逢えるかな?

では(^O^)/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/03/13 天気悪すぎでしょ…。でも早咲きの桜が咲いてます!

2016-03-13 18:39:44 | 日記
今月は、ずっと天気が悪いです…。

最近夜空を眺めたのが、3/4の早朝。
その後は曇り空だったり雨が降って、夜空は真っ白です…。

10日近く夜空を眺められないなんて、梅雨の時期みたいです…。

あぁ~、天気もスッキリしないなら、私もスッキリしません…。
(涙)

気分転換にご近所を散歩していると、早咲きの桜が咲いていました。



結構散っていて、若葉が出ていました。



徐々に春が近づいてきていますね。


さて、桜をバックにぐるぐる写真を何処で撮ろうか?

週末、下見に行けなかったから、今週末の三連休に下見に行こうかな?

でも、今週末も雨の予報!?

もう!
いい加減にしてぇ~!

では(≧∇≦)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気悪いから…。 16/02/08 ぐるぐる写真の予定が「ぐ!」で終わる…。(涙)

2016-03-12 12:36:48 | 天体観測とお月様
新月期の週末に星空を撮ろうって思っていたのに、先月同様に天気が悪いスタートです。

天体ブログネタも無くなり、お蔵入りしようと思っていた写真で、この場をしのぎます…。
これが天体ネタの最後です…。


この日は、良いお天気でしたので、会社の帰り道にちょっと寄り道してみました!

久しぶりにぐるぐる写真を撮ろうって思って、ずっと場所を探していました。

思いついたのが、駅から自宅までの間にある、地元の神社です。

夕飯の時間までの1時間って決めて、神社へ!

ところが…。

暗いだろうって思って行ったら…。

なんと境内に街灯が!
それも二つも!!

境内がめっちゃ明るい…。
そして、神社の裏にある公民館でも、何かやっているようで、奥も明るい…。
(≧∇≦)

スタート時のピンの写真がこれ…。



思っていた以上に木が多いです…。

そして、1時間分の250枚をタイマーレリーズでセットして撮影を開始しました…。

ところが…。

ちょうど半分くらい撮ったところで…。

まさかの事件が発生…。

宮司さんが車で帰ってきて、カメラをどかすことに…。
(≧∇≦)

結局30分で終了…。

だから今回に写真はぐるぐるの「ぐ!」です…。

今回の撮影の設定は…
撮影時間 18:36~19:08
焦点距離 9mm
絞り値 4.0
シャッタースピード 15sec ×125枚をコンポジット
ISO 200



少しだけ画像処理して…。



なんとも、木だらけの「ぐ!」になってしまいました。

そろそろ桜の季節だし、新しい「ぐるぐる写真」を撮る場所を探さないと…。

何処か良い場所ないかなぁ~。

では(^O^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/02/10 テナーさんにおんぶに抱っこで棚から牡丹餅! part8 「M45」プレアデス星団(すばる) 最終回

2016-03-10 12:28:49 | 天体観測とお月様
いよいよテナーさんにお世話になったプチ遠征の最終回です。

本当は、最初に載せたかった画像なのですが、なかなか上手く画像処理ができなくて、最終回に最初に撮影した写真を載せることになりました。


プチ遠征にテナーさんと合流して、テナーさんの赤道儀に私の相棒を「おんぶ」していただき、最初に撮影したのが散開星団で有名な「M45」(すばる)でした。

この時、「M45」は西の空にあり、住宅街の光害の影響もありましたが、以前私がここで短時間露光で撮影したのをテナーさんが覚えていてくれて、今回長時間露光でのチャレンジとなりました。


撮影の設定は…
撮影時間 21:30~
焦点距離 150mm
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 120sec x 6枚
ISO 800
これをかなり強引な画像処理して、大きくトリミングすると…。



おぉ~!
なんとなく、白いモヤモヤがぁ~!
凄い!
まさか住宅街外れの公園で撮影できるとは!
驚きました。


この後は、part1~part7までの星団三昧の一夜。

楽しい会話をしながら、美味しい紅茶をご馳走になり、幸せな気分でした。


そして、私にとって記念の「おんぶ」写真も!

北斗七星をバックに!



そして、沈みかけたカシオペア座をバックにもう一枚!!



テナーさん、お世話になりました。
m(_ _)m

おかげさまで、未知のメシエの世界が楽しくなってきました。

本当にありがとうございました!


しばらく、天気も悪いようだし、天体ブログネタもあと一つ…。

お月様にもいつ逢えるのか?

では(^O^)/



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/03/09 今日はダメダメ…。(涙) でも…。

2016-03-09 19:23:55 | 日記
今日は、以前から楽しみにしていた部分日食の日でした。

が…。

朝から、いや、正確には昨夜から曇り空でした。

薄曇りならば、それなりに見れるかなって思っていたのですが…。

分厚い曇り空でした…。

従って、日食は2019年までお預けとなりました。

でも…。

いい事もありました。

先日注文した相棒のミラーレス機の予備バッテリーが届きました。

それも2個セット!



これがあれば、一晩中星空を撮影しても、お釣りがきそう!!
(^_^)v

同じメーカーのミラーレス機2機にレンズも広角・中角・望遠の三種類。

フィルターも望遠レンズに合わせて、太陽撮影用のNDフィルターと天体撮影用の光害フィルター。

そして今回の予備バッテリーの追加。

もう、他のメーカーへの買い替えができなくてなりました。
(苦笑)

では(^O^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする