昨夜、やっとお月見ができました。
とは言え雲があるし、風もあって、撮影に難儀しました…。

本当は一昨日撮りたかった月面グゥ〜も無事にGET出来ましたので、少し大きめの画像で…。

その後、土星も撮ったのですが…。
もうどうにもならない状況でボツにしました…。
星友先輩にも相談したのですが、正直言って何が原因で上手く撮れないのかさっぱりわからないです…。
鏡筒やバローレンズやAZくんのトラブルか?
大気の状態や風の影響か?
根本の画像処理方法の問題か?
来週、奥さんが居ない時にプチ遠征して、先ずは赤道儀を使って再検証してみます…。
ではまた。
(≧∀≦)