この日、随分早い時間帯に白鳥座側の天の川を別に撮影していました。
撮影の設定は…
撮影時間 19/05/08 00:15~
ポータブル赤道儀 Kenko SKYMEMO -S
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
※ノンフィルター
シャッタースピード 180sec x 9枚…。
ISO 1000
何故か9枚…。
でも…。

結構ちゃんと写ってました!
アレェ〜、これってもしかしてぇ〜って思って…。
ダメ元で前回のpart2でお見せした天の川の写真とこの写真を「Microsoft ICE」に突っ込んで、トリミングしてから、少し強めに強調してみたら…。

なっ、なんと!
繋がりましたよ!!
超ぉ〜長ぁ〜〜い天の川ぁ〜〜〜!!!
v(^_^)v
ラッキィ〜でした。
でも…。
繋ぎ目は酷いですけどね…。
で、そろそろ他の画像処理をしたいんですけどね…。
入院していたパソコンが退院してきたばかりで…。
手がつきません…。
なので…。
一応、つづくってことで!
(^_^)/
撮影の設定は…
撮影時間 19/05/08 00:15~
ポータブル赤道儀 Kenko SKYMEMO -S
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
※ノンフィルター
シャッタースピード 180sec x 9枚…。
ISO 1000
何故か9枚…。
でも…。

結構ちゃんと写ってました!
アレェ〜、これってもしかしてぇ〜って思って…。
ダメ元で前回のpart2でお見せした天の川の写真とこの写真を「Microsoft ICE」に突っ込んで、トリミングしてから、少し強めに強調してみたら…。

なっ、なんと!
繋がりましたよ!!
超ぉ〜長ぁ〜〜い天の川ぁ〜〜〜!!!
v(^_^)v
ラッキィ〜でした。
でも…。
繋ぎ目は酷いですけどね…。
で、そろそろ他の画像処理をしたいんですけどね…。
入院していたパソコンが退院してきたばかりで…。
手がつきません…。
なので…。
一応、つづくってことで!
(^_^)/