Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

夏バテ防止に自律神経の乱れをふせぐ

2010-07-26 | 気になったニュース

長いですが、じっくりと一読してみてくださいね。


夏バテ防止に
  自律神経の乱れをふせぐ

現代型の夏バテは自律神経の乱れも大きな原因
 まだまだ暑い日が続きます。この時期、食欲がない、疲れやすくだるい、眠れない、
胃腸の調子が悪いといった夏バテの症状に見舞われている人が少なくないのでは? 
昔は夏バテといえば、高温多湿による「暑さ負け」でしたが、現代型の夏バテはこれに
加え、過剰な冷房による自律神経の乱れが大きな原因となっています。

 自律神経は、血液循環や脈拍、血圧、発汗など、体の基本的な働きを意思とは無関係に
コントロールし、体を一定の状態に保つ働きをしています。暑くなるとまず体表面の血管を
広げて熱を体の外に逃がし、さらに暑くなると汗を出し、汗が蒸発するときの気化熱で
体を冷やすというように、発汗による体温調節も自律神経の働きによるもの。
 本来は気温が高くなるにつれてより低い体温で汗をかくようになり、夏の暑さに順応
できるようになっていくのですが、エアコンの普及で暑さに慣れることができなくなって
います。さらに、屋内外の激しい温度差が自律神経をまいらせ、体調をくずす原因に。
現代型の夏バテには、暑さ負けと自律神経の乱れの両方への対策が必要なのです。

夏バテ回復はバランスのよい食事から
 夏バテ回復にはまずエネルギーを不足させないこと。少量でも栄養バランスのよい
食事をこころがけ、1日3食きちんと食べましょう。
 ご飯やパンなど、エネルギー源となる炭水化物は少量でも毎食欠かさずに。たんぱく質が
不足すると基礎体力が落ちてしまうため、脂肪が少ない肉や魚、豆腐など、良質なたんぱく
質を意識してとるようにしましょう。

 体調を整えてくれるビタミン、ミネラルはたっぷりとる必要があります。夏に不足がちな
ビタミン、ミネラルは旬の野菜に多く含まれますが、冷房で冷えた体には、生でとるよりは
加熱することをおすすめします。
 しょうがやねぎなどの薬味や香辛料は体を温め、発汗作用もあるので、まさに現代型の
夏バテ対策にぴったり。これらはまた、食欲を高め、疲れた胃腸の機能を回復する効果が
あるので積極的に利用しましょう。
 夏バテ回復にとくに効果が高い栄養素がビタミンB1。糖質をエネルギーに変える働きを
助け、疲労回復に役立つビタミンB1は、豚肉、うなぎ、卵、枝豆などに多く含まれます。



適度な運動で汗をかきやすい体に
 汗をかいて体温調節がスムーズにできる体になるために、適度な運動を習慣づけま
しょう。実際に汗を出している汗腺を「能動汗腺」といいますが、その数は汗腺全体の
半分ほど。しかも、使わなければ退化してしまいます。そのため冷房の効いた部屋に
1日中いると、能動汗腺の数が減って、ますます汗をかきにくい体になってしまいます。
 そうならないためには運動で汗をかくのが一番。室内でできる腹筋やスクワット、
涼しい時間帯にするウオーキング、水中運動などがおすすめです。汗ばむほどの運動を
継続して行っているうちに能動汗腺の数も増え、汗をかきやすい体になってきます。

 運動をすると新陳代謝が盛んになり、血行もよくなって疲労物質が取り除かれるため、
疲労回復につながります。ぬるめのお湯にゆったりつかる半身浴やストレッチ、マッサージ
なども同様の効果が。
 運動中に限らず、こまめな水分補給は夏バテ防止に欠かせません。普段は水でもお茶でも
結構ですが、ミネラルを含む麦茶がとくにおすすめです。



十分な睡眠・休養で体力回復を
 睡眠不足では疲れがとれず、夏バテも解消されません。しかし、暑くて寝られないから
と冷房をつけっぱなしで寝るのは避けましょう。体が冷えると、体温を維持しようと寝て
いる間も体が働き続け、疲れてしまいます。眠ってしまうと体温が下がるので、室温を28度
くらいの高めに設定したり、タイマーで寝入ったころ冷房が切れるようにしておくといい
でしょう。
 扇風機を使ったり、敷布団の上にゴザや麻素材のパッドなどを敷くのも、寝苦しさを
やわらげることができて効果的。それでも眠れない日が続く場合、可能なら30分くらい
昼寝をして、疲れがたまらないようにしましょう。



規則正しい生活で自律神経をメンテナンス
 現代型の夏バテは自律神経の乱れが原因となっていますから、回復には自律神経の
バランスを整えることが重要です。しかし夜型の生活やストレスといった現代人特有の
生活環境は、自律神経の乱れにさらに拍車をかけています。朝早く起きて日光を浴び、
昼間活動して夜は早めに寝る、食事時間も一定にするといった規則正しい生活を取り戻し、
自律神経を整えましょう。

 冷房の効いた場所では上着をはおり、外では脱ぐというように、こまめに体温調節を
するのも自律神経への負担を軽くするのに役立ちます。また、腹式呼吸でゆっくり行う
ヨガやストレッチは自律神経を整えると言われ、ストレス解消にも効果があります。

 ここで注意しなくてはいけないのは、だるいのは夏バテのせいと思っていたら、
鉄欠乏性貧血や甲状腺機能障害、糖尿病、肝炎などの病気が隠れていたという場合も
あることです。疲労感が強かったり長引く場合は、一度医師に相談してみましょう。
                           (gooヘルスケア)


昨今、熱中症に注意、このことだけに目がむきがちなので、
《夏バテ》についてお知らせしてみました。

体力を消耗する暑さ、今年は長く続くと言われています。
どうか十分からだをいたわって、上手に夏を乗り切ってくださいね。

長い記事にお付き合いくださってありがとうございました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゲゲゲの女房」効果で新記... | トップ | 『踊る3』の前日譚「係長 青... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Rainyさんへ ()
2010-07-27 09:24:38
おはようございます。

>ちょうど昨日、貧血で倒れたとこでした(涙)
>船酔いのような状態が5時間ぐらいつづいて
>気持ち悪かったです

わあ、大丈夫ですか?
夏場には特に貧血を起こしやすいですよね。
急激な気温変化が大きな誘因になるようですが、
戸外から室内に入るときなど、スカーフ巻くとか、
工夫してくださいね。
胃に負担がかかりにくいほうれん草のスープとか、
ひじきをサラダに使うとかして、しっかり鉄分も補給してくださいね。
ご無理なさいませんように。
私もしっかり気をつけます^^
返信する
ありがとうございます☆ (Rainy)
2010-07-26 08:01:40
おはようございます☆

とても勉強になりました。
ありがとうございます!
ちょうど昨日、貧血で倒れたとこでした(涙)
船酔いのような状態が5時間ぐらいつづいて
気持ち悪かったです
普通はしばらく寝たら治るのに、
やっぱり暑いからと冷房が原因だったのかも
しれないです。

みなさんも気をつけてほしいです~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。