goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっそりラテ

オンラインゲーム、ラテールのブログ

図書館ランキングとイベントとか

2016-04-17 20:36:11 | 日記
そういえばペットの編成を書いていませんでした。


こんな感じ~。
先頭はハニービー、アイテム拾得用にイベントで貰ったネコネ、そしてそれ以外は全部エンジェルエッグ。
この編成だと問題が…。
アイテム拾得用のネコネだけど、プレぜント欄にはまだ2匹待機してたり。
これらを期限一杯使い切る予定、つまりネコネは使い捨て予定で、そうなると覚醒はやってらんない。
もし課金ペット(不老草使用ペット)2匹体制にするなら1匹はハニービーは必須なのでそのままとして、もう1匹は…マリエルでしょー。
それ以外に九尾も眠ってる状態で持ってるし、少なくともネコネに不老草を投入して使い続けるってことは無い。


ということで、どうしても覚醒アビリティは1個少ない状態になってしまいます。
足りない分、ペット覚醒は頑張らなきゃなぁ~と思い、5キャラ総出で未知の図書館通いをしています。
特に


6日からはこんなイベントも開催され、5キャラ×2=10周、ガッツリ周り続けています。
そして痛感するのは職性能差…。
自分の持ちキャラは片手ホーリー・鈍器ホーリー・ダークナイト・フライシュツ・ジャッジメント・アークメイジ(風)・
ファントムメイジ・マニピュレーター・スターシーカーの9種類。
これらの中での差がメチャクチャ激しいような…?

まずメインのダーク・ホーリーだけど、これがすっごく面倒臭い。
ホーリーは挑発で楽できるんじゃね?…と思ったけど、そんな連発できるものじゃなくてイマイチでした。
挑発と挑発強化が別スキルだった頃が懐かしいのう…。
ダークは手数の少なさからどうしても撃ち洩らしを避けられない。
ダッシュ攻撃も範囲が狭く、ノンアクティブの敵が反対側に抜けていくのなんてザラ。

逆に非常に楽なのがスターシーカー、召還ロボが勝手に追尾して倒してくれる。
自分は上の段から順に処理して行ってるのだけど、下段に降りる頃には全部倒し終わってることもよくあります。
スキルもドリルが範囲広いし、プレス機を何気なく設置するだけでも結構倒せてたり。
ぽぴぽぴはスタシで突入で決定ですね、全キャラ中で一番楽~。

次に楽と感じたのは、のひのひの銃。
スキルの攻撃範囲だけならジャッジのが上だけど、CT気にせず即座にそれなりの距離の攻撃を出すとなると銃のが長けてました。
ってかジャッジの通常攻撃って何気に範囲狭いのよね、その点銃は便利。
…というか、元々のひのひを銃ルートにしたのって当時大量に欲しかった生産材料(ネズーのカバン)の回収用だったんですよね。
なんつーか、原点回帰というか本来の仕事に戻った気分。

でもってぽぴぽぴのアークメイジかファントムメイジ、どっちが良いか?って問題。
最初はファントムメイジの方が楽だと思ってました。
前に何度か書いた様に、一発の攻撃で物理と魔法の2HITになるため(両方同時の)ミスが出にくい=撃ち洩らしが少ないため。
…なのだけど、未知の図書館の敵はノンアクティブ。
あっちへフラフラこっちへフラフラしてる相手では、ミス以前に攻撃がスカることが連発。
ファントムメイジの通常攻撃そのものの範囲は狭いからねぇ…。
おおう、1発2HITの強みは向こうから寄ってくるアクティブな敵相手じゃないと生かせないっぽい。
その一方でアークメイジは…通常攻撃で倒すことはなくいちいちスキル使わないといけないのだけど、
ウインドウォークがあったり、なによりUFOに乗ったままでもスキルが撃てる特性があるためとにかく移動が早い。
それと予想した通りエアーボムが便利。
軌道エレベーター狩りの時「これは便利だ」と実感したことがあるけど、妙に上判定が広くて浮遊OMB相手が非常に楽。

──ということで、自分の持ってる9職で図書館狩りの楽な順位を付けてみるとこんな感じかと。

スタシ>>>>銃>エレ>>ファントム・ジャッジ>>>>残りの職

…うん、まぁね、ホーリー・ダークがほんっとダルいんだ、スタシをやった直後ではとても周ってられない。
(ということでスタシはその日一番最後に周るようにしてます)
ってかスタシの楽さはヤベェんじゃね?ってレベルで、恐らく自分の持ってる職どころかラテ内全職中でトップなんじゃなかろうか。
今でこそ図書館2倍イベント中なので全キャラで周ってるけど、これが終わったらいのいの・へもへもは図書館通いから外すかも?
あ…だけど、


図書館をやってるとこんなアイテムが手に入ります。
厄介なことに倉庫不可、中から出る増幅財も倉庫不可でした。
これ目当てにへもへもは続けたほうがいい…のか?

そして、これだけ図書館を回ってもペット覚醒は相変わらず良いのを引かない。
Sなんて初期のうちに引いた移動速度のみで、以降引いたことがない。
Aですら滅多に引かない上に


うわあああ、やっと引いたと思ったら2個目の経験値!
どうしよう?火力の上がるOPが欲しいのだけど、これはこれでどこかで使うことがあるような…?
…って、そうだ、覚醒を行ってるのはエンジェルエッグ。
A-経験値を引いた卵は倉庫に入れて、新たな卵を覚醒させればいいんじゃね?と気付きました。
卵はこういう気軽な入れ替えが出来るのが便利ですね…といいつつそんなことやってたら倉庫が卵で一杯になりそうだけど。
倉庫やプレゼント欄やキャラごとのカバン…なにかと色々増えてく一方で手狭になりつつあるんだよねぇ。
↑で書いた増幅財箱もそうだし、




このイベントで交換できるアイテムがこれまたインベを圧迫。
手に入るものが全部取引可能だったら倉庫アカウントに送れるのだけど、取引可否・倉庫可否がバラッバラで、
正直自分でもあんまり把握しきれてない。
とりあえず300%秘薬は倉庫不可ってのは知ってるので、へもへもに持せるため全部へもへもで交換してるけど、


そしたらな~んかタイトル書が溜まってくし…なんでこれは倉庫不可なんだ?
リレーパーティーや黒太刀習得書は倉庫移動可能なのに…。
ということでレイド狩りでは回復剤として未知の倉庫タイトル書を使うようにしてます、正直さっさと使い切りたい。


また、未知のプレゼントクーポンと何が違うんだ?と思ってた未知のプレゼント箱ドロップキャンペーン。
何気に性質は大きく異なってました。
なんとこれから出るアイテムに…


おお、なんだこれ!?
生産30%アップ…しかも2分だって?
課金のほうは効果時間が1分しかないことを考えると、この2分というのはかなり太っ腹なんじゃ?
但し使用できるのは出現させてから24時間以内という制約付き。
まぁそれはいい、それくらい制約付けないと効果時間2分ってならなかったかも知れないし。
ただ、それのせいで生産する材料が集まるまで箱は開けずに持っておかなければならなくなりました。
幸い箱は倉庫移動可能なのでそこまで邪魔じゃないけど…気になるのは、これ、イベント期間終わっても開けられるのかな?
出席イベントのほうでも手に入れられるので多分大丈夫だと思うけど(丁度1年前に行われた出席イベのペット交換用NPCがまだ居るし)、
もしそうなら、ナルホド未知のプレゼントクーポンとは全く別のイベントと捉えたほうがいいですね。

んでもってイベントは他にも色々と開催されてて…




GMイベント、とりあえず参加だけしてみました。
と、そしたら12日の強襲モンスター軍団で大量のリビソが出現。
重くて大変だったけど、これによりレイドリビソの生産材料を沢山手に入れることができ、早速プレゼント箱からの生産薬で生産~。


ストキンとメガネが+20になり、残るビンディはのんびり作ってくつもりだったのにあっという間に+10まで強化が進みました。
生産したのは20個だったかな?これだけ一気に作ればOPLv10付きを引くのも当然だし、
おお?ひょっとしてGMイベって神イベントなんじゃ…プレゼント箱の生産薬も有難いし、最近良いイベント続いてるじゃな~い?
──と、ビンディ+10強化ですっかり気をよくしてたのだけど、GMイベの本当の有用性はこれではなかった(多分)。
ってそれは次回のネタとして引っ張っておこう。

さてさてさて、イベント関係の話はまだ続きます。
13日のアプデ後からは


キター、北部名誉アイテムゲットチャ~~~ンス!!!
期間はたった1週間だけど、該当の1日クエを5回消化すればいいだけなのでメイン・サブ職駆使して3日で5キャラを完了~。
これで20日のメンテ後には名誉アイテムが貰えるワケだけど…クエ報酬アップイベントが来るまでとっておくことになるので、
それまではこれまたエッラいインベ圧迫になっちゃうなぁ。
しっかし図書館2倍イベントの開催期間に被せますか。
図書館消化だけでも案外手間で、それプラス1日クエ消化はなかなかにヘビーでしたぞ。
他にも開催されてるイベントで、この機会にやっておきたいことって色々あるのだけどなかなか手が回らない。




ここら辺ね。
期限は5月11日までとやや余裕はあるものの、やれるウチにやっておかないとまた何のイベントがやってくるかワカランしのう。
次々と有用なイベントをやってくれるのは有難いけど、いかんせん数多すぎじゃない?
あとアイテムの種類ががが…。
…。
って、あ、そうだ。


コレ忘れてた。
どれくらい入力してもらえるか分からないけど、自分のシリアルコード載せときます。



・コピペ用
B7C64935536C3497AC5E

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。