新ラ☆スーサの星

ラ☆スーサのいろいろ
  
 ここ数年はコスタデルソル暮らし。

西瓜の記録。

2019-07-25 10:48:07 | ベランダ農園

3月に西瓜の苗を買いました。

ドメちゃんの好物で、園芸やさんに行った時に、「おー!家で西瓜が出来たらクール!」なんて言って。

小玉西瓜みたいなかわいいものじゃなくて、ラグビーボール型の普通の外国の?西瓜の苗です。

そんなものどうやって育てるんだ?すいかって畑にゴロゴロ転がってるんだぞ!って思ったんですけど。あまりにも嬉しそうなので、まあやってみよう!と。

デカいプランターに植えました。

これは3月の写真。少しずつ成長するも、微妙な動き。

成長するにあたってスペースがたりないんじゃないか、と、一苗一鉢ずつに植え替え。

それでも変わり映えせず。多分まだ気温が足りていなかったのかなあと思います。

この辺は直射日光に当たると暑いですけれど、空気はそんなに暑くならないので、「暑いなー」って日が出てくるのは3月位からで東京よりは気温は高いかもしれませんが、5月、6月くらいだと気温は東京の方が高いんじゃないかなあ。て感じです。

しかも我が家は暴風吹き荒ぶ海と小山の間の5階(日本風勘定だと6階)。空気は結構冷たいのです。

そんな事から成長が遅かったのかしら。と思われます。

そして6月中旬になると、蔓が伸びてどんどん成長してきました。

こうなったら破竹の勢いです。(大袈裟)

7月上旬。花が咲き始めました。右にはイチゴが植わってます。

あ、西瓜苗二つあるんですけれど。もう一つはこちら。

勢いに違いは多少ありますけれど、同じような感じで成長します。

初めて知りましたけれど(てか小学校の理科で習っていそうですけど)、西瓜って雄花と雌花があり、結実するにはその二つをくっつけなくてはなりません。

最初のいくつかの花は全部雄花で、あとから雌花が咲きます。量も、雄花が多くて、雌花は少しです。

こちら雄花の写真。

そしてこちら雌花。

雄花を花ごとちょん切って雌花のめしべ部分にくっつけて受粉させます。

雌花は既にミニ西瓜が付いています。受粉がうまくいくとこの西瓜が大きくなります。

一週間もすると、

キャワユイ小玉ちゃん。

こちらも小玉ちゃん。

これからこの西瓜が大きくなって行ったら、重くなってどうしたらいいんだろうか!

それから一週間後。

なんかいびつだけど大きくなっている!植木鉢の位置をちょっとずらして隙間を作り、西瓜が大きくなったらその隙間の床に寝かせる作戦。

でも、こっちの西瓜の葉っぱにアブラムシがいっぱいついてしまい、葉っぱが少なくなって十分光合成ができるか心配!

そしてもう一方の西瓜は、成長を止めてしまいました。しばらく様子を見ていましたが。再び蔓の勢いが出て来て伸び始めたので、こっちの実は上手く育たなくて終わっちゃったんだわーと。収穫することにしました。

キャワユイ小玉ちゃん。中はどうなっているのかなー。

当然ですが、白い!

食べてみました。中は未熟な種でいっぱいでした。

でも、甘味がありました。まあ、キュウリみたいな甘味です。

成長を止めてちょっと時間が経っているからなのか、そんなものなのかはわかりませんが、胡瓜みたいにみずみずしい部分とズッキーニみたいにもそもそした部分とあって、もそもそした部分はズッキーニみたいなうすら苦い味がしていました。

お漬物にでもしようかなーと思ったのですが。なんかそのズッキーニ臭さがあまり好きじゃなかったのでちょっとだけ食べて捨ててしまいました。ごめんちょ。

そんなこんなで。

また雄花がどんどん咲いているので、次の結実に期待します。

そしてもう一個の方もアブラムシに耐えてうまく育ってくれるといいなー。

 

あ、ちなみに、ぼんやりしているうちにどんどん伸びたので、摘芯とか、なんか園芸ポイントみたいの全くしていないです。ただ、アブラムシの西瓜の方は若い芽や葉っぱに虫が付いちゃうので、ドメちゃんがどんどん葉や芽をむしって行くので、おかしなことになっていると思います。

あと、実が付き始めたころから「花、果実用」みたいな肥料を超薄目に水で溶いて週1回くらいあげています。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿