新ラ☆スーサの星

ラ☆スーサのいろいろ
  
 ここ数年はコスタデルソル暮らし。

あたし、最近中国動画ブームです。

2019-03-16 19:07:43 | あたしのごはん

ほぼ料理動画ですけれど。

中国人て人数多いから。面白い人も沢山いるのかしらねえ。(ざっくりすぎですけど)

面白いです。英語字幕があるものもありますが、料理動画なら無くても中国語字幕でなんとなくわかりますし。

それがまた面白いです。

これは多分有名な中国人ユーチューバ―だと思うのですが。いくつか紹介しますと。

 

炼猪油,炸油底肉,提前准备过年菜。肥而不腻的油底肉你们吃过吗?【滇西小哥】

 

多分↓この下の人の方が先に始めたのだと思いますが。同じタイプの動画です。

肉可以不吃,这样一碟小菜,我能吃下三碗饭!

どちらもとても素敵ですし、おいしそうです。

もともと中国、興味があるんですけど。ますます興味がわきます。ほんと、4000年の歴史だわーと。

で、これらの人の動画に出てくる壺のお漬物容器に魅せられまして。

四川独特ののお漬物壺らしいです。これのガラスのが欲しいなー。と思っているのですけれど。何処で売ってますかねえ。

口の下に受け皿の付いた壺に、お椀みたいな蓋をして。その受け皿部分に水を入れると、外からは密封。発酵なんかをした場合の中からの空気は程よく出て行くという仕組み。素敵だわー💛欲しいわー💛。めっちゃ壊れ物で運べなさそうだけど。。。

そんなこんなで、これらの動画によく出てくる四川のお漬物、泡菜を作ってみました。

いろんな動画やウェブサイトでいろいろ調べてみて、簡単なものを採用。

野菜を切って水と塩とお酒を入れる。という。あと、花椒。(レシピによってお砂糖を入れたり、八角やシナモンなどのスパイスを入れたり)

なんでお酒を入れるのかなあ。中国の焼酎的な、アルコール度数の高いものを入れているのですが。

仕上げに表面にお酒を入れているのは悪い菌が入ってこない為かなあと思いましたが。結局お酒って沈むんじゃないのか?とか。

でも、みんながみんな最後に入れているわけでも無い。

アルコールと乳酸菌の何かの関係なのかなあ。

とか。ちょっと考えましたが。とりあえず、無色なアルコール度数の高いお酒が我が家には無かったので、「中華的な味わい」が出たらいいかもね。的に紹興酒を入れてみました。

既にこれ、3日目くらいかしら。左側の瓶は発酵した汁がぷしゅぷしゅ出て来ちゃっているので、受け皿をしています。

右側は自然に空気が漏れているみたいで。水は上がってきません。

左側の瓶。シュワシュワしています。

もう。自分の好きな段階で食べ始められます。

あたしなんて、まだそんなに漬かってない感じなのに、右側の一瓶はあっという間に食べきってしまいましたよ。浅漬けキャベツがおいしい。

この作り方って結局は韓国の水キムチに花椒を入れた、って感じです。

違う所は水キムチは汁を飲むけど。これは汁は飲むためでは無く、この乳酸菌たっぷりの漬け汁を次のお漬物へと使いまわすのです。

そういう意味ではぬか漬けみたい。

 

ほかにもいろいろあるんですけど。まあ、きりも無いので。最後に「オフィスの小野さん」というユーチューブ。

オフィスでいろんな料理をします。すごい。

E85中国の楽器で成都の天ぷらを作ります



最新の画像もっと見る

コメントを投稿